dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

茶道裏千家で使用する使帛紗の仕立方を教えて下さい。
出来上り寸法、布の裁ち寸法、縫い方、特に角の始末などを知りたいです

A 回答 (1件)

こちらが参考になるでしょうか…?



参考URL:http://www17.ocn.ne.jp/~verdure/kireji/fukusa.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

karasuでございます。ご解答拝見致しました。有難うございます。
「糸をゆるめたまま縫い、後で引抜く」とは聞いていましたが、今ひとつわかりませんでした。その部分が、図解写真で大変よく理解出来ました。

本当に助かりました。有難うございます。
 
私事、染色教室を主宰しております。そこで今回使帛紗を型染したのですが、肝心の仕立に自信がありませんでした。早速お教室の皆さんと、教えて頂いたやり方でやってみます。

取急ぎ御礼まで。かしこ

お礼日時:2007/03/21 12:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!