

8月下旬に親戚の家へ遊びに行くのですが、すぐ近くに湯村山という、すぐに登れる山があります。そこで、今、昆虫に興味のある息子を連れてクワガタ採りなどに行きたいと思っているのですが、甲府方面の方で、よくご存知の方がいらしたら教えて下さい。
私は子供の時代埼玉で育ち、クワガタ採取ポイントは押さえていたのですが、かつての雑木林は今はマンションとなってしまい、息子にポイントを教えて、自慢できないのが非常に残念です。この機会に名誉挽回したいところですので、よろしくお願いします。
夕方、蜂蜜塗って、翌早朝採りに行ったらクワガタが採れるかも、なんて場所、教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まだ間に合うといいのですが・・・・
甲府の湯村のすぐそばにすんでいます。お尋ねの件ですが、湯村山でも採れるでしょうが、確実に捕りたいなら、少しそこから足をのばして、昇仙峡カントリークラブの周辺の林まで足をのばすと捕れますよ。
また、サントリー富の丘ワイナリー・甲斐扶養カントリークラブの方へ足を延ばせば手ぶらで返ってくることはないと思います。
ただし、カブトムシを捕るには、昼間に行ってカナブンの集まる木や、オオムラサキやスズメバチがいる木を先に見つけておくこと。あと人とかち合わない時間帯を選ぶことが必要でしょう。
お子さんが思い出深い昆虫採集になることをお祈りしています。
参考URL:http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E138.30.41.5 …
この回答への補足
行ってきました。昇仙峡カントリークラブ付近でのこぎりクワガタのオスをゲットしました。この付近、あちこちに斧が入れられており、一部の木にしるしまでつけられていました。おかげでクワガタをとることが出来ましたが、木を痛めつけまくるのもどうかと思いました。昆虫採取も程ほどにしないといけませんよねー。
補足日時:2005/08/31 07:26貴重なご意見大変ありがとうございました。まさに、数日後に出かける予定でしたので、大変助かりました。昇仙峡カントリークラブの周辺まで車で出かけてみます。ゴルフコースのに向かう道沿いから探してみます。いただいた地図を見ると、昇仙峡カントリークラブとサントリー富の丘ワイナリーは隣同士のように見えますが、道はつながっていないようですね。ここへは双葉方面から入っていくようですね。こちらからも行って見たいと思います。ワイナリーのまわりも林のようになっているのでしょうね。いろいろ探して見ます。おかげで楽しみになりました。ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大分県、在住の方教えて下さい
-
5
クワガタの越冬方法
-
6
フクロモモンガが死んでしまい...
-
7
ザリガニが5日で3回脱皮して死...
-
8
ニホンカナヘビが衰弱しています
-
9
死んでしまったカブトムシの幼虫
-
10
昆虫マットがカビだらけになっ...
-
11
ヘラクレスオオカブトの幼虫の...
-
12
この虫は何の虫?
-
13
ケサランパサランを見た事があ...
-
14
舞茸 カビでしょうか?食べられ...
-
15
オオクワ戻し交配など
-
16
菌糸瓶について!
-
17
ペンギンってペットにしていい...
-
18
カブトムシに小さな虫が(>_<)
-
19
なぜ爬虫類だけが脱皮するので...
-
20
コーンスネークの脱皮
おすすめ情報