dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
一時の”血液型で判断するのは問題”とされてた中、
未だ、血液型雑誌などが販売されているのか疑問です。
(私B型)雑誌やTVでもB型・AB型は自己中だの2重人格だの
悪印象で挙げられ、又相性でもB型とA型は一番×だとか。

本題ですが、今までの経験上(?)A型の方はやけに血液型に
こだわる様に感じるのですが、どうでしょうか?
B型・AB型はやはり苦手ですか?

現在まで知り合ってきたA型の方々は、B型・AB型を偏見+敬遠するのです。
(こんな事をいうと君も偏見だろ!とツッコまれそうですが)

お遊びのネタ的にはいいと思うのですが、人によっては血液型で
対人関係を取る事も珍しくない様で、酷いときには影でバッシング
のターゲットに・・!
皆が居る場はイイ顔で同調して、裏ではさっきまでのイイ顔と一転!驚
血液型判断でいう、A型は”平和主義・自己抑制・マニュアル型”と
するならば、血液型への偏見&溜まった気苦労を影で晴らすという事で、
一理あるのかな・・・と思ったり。

またA型さんに限らず、血液型相性に必要以上こだわり、対人関係を
取る方ほど、見た目的にもモテなさそうな方が多いような・・・(すみません!)
モテるモテないに限らず、たかが血液型で一線を引くのは、ビジネス・
プライベートなどあらゆる場で、損をしている様に思うのです。

数々の失礼な点がありましたが、皆さんのご意見を(特に血液型に拘る方)
色々知りたく思います。

A 回答 (25件中1~10件)

ご質問からすると、血液型を信じている方からのご意見が特に聞きたいようですね。

ごめんなさい、私も血液型をまともに信じるのはバカげていると考えてる一人ですが、
参加させていただきます。

私の場合は、A型とO型の人がB型とAB型の人に対して
何らかの偏見を持ってるように感じます。
A型とO型だけで日本人の70%を占めるので、みんなと
違うことはカッコ悪いことだ、という日本的な文化からしても、数の少ない者が肩身の狭い思いをするという結果になってしまうのではないかと思っています。
そう思うのも私自身がAB型だからだというのもありますが・・・。
他の方も言われてるように、やっぱりAB型だと「二重人格」だとか、「何考えてるかわからない」とか言われますね。
同じようにB型の人も否定的なことを言われることが
多いと察します。
A型やO型の人は、「私はA型(またはO型)だよ」と言っても、単なるイメージでその血液型に思ってもらえない以外は、ほとんど否定的なことは言われないので、余計に
信じやすくなってしまってるのではないでしょうか。
なので、「血液型からわかる性格」というよりは、
「自分の血液型によって生まれた性格」というのが存在するのではないかと思います。そしてそれが「血液型による性格判断は当たる!」という錯覚を起こしてしまう。
単に友達として、血液型が気になる程度で聞くのは
構いませんが、聞いてあれこれ批判して決めつける人は
私には合いませんね~。
それが人生経験豊富のはずの、いい年した会社の社長までもが「AB型とは合わない」と堂々と意見するという無神経さに腹が立ちました。全体の10%しかいないAB型がそこにいるとは思わなかったのでしょうが、どうしても血液型で人を判断したいのなら、自分と相性の合わない血液型がいないと確認してから言ってほしいものです。
社長は私がAB型だと知って「俺の知ってるAB型とは違う」ってフォローはしてましたけどねぇ・・ホラごらん、所詮そんなもんだよ、って感じですよ。

あと友達から会社の面接を受けたときに最悪だった、という話を聞いたときに「その面接官に、血液型聞かれなかった?」と聞いたら「聞かれた聞かれた!」と言っていたことがありました。内容は忘れましたが、なんか偏見があって決めつける面接官だな、と思ったんですね。
だから、他の方のご意見にもあるように、血液型を信じてる人は好き嫌いが多かったり、物事に対して偏見を持っているケースが多いと私も感じます。

長くなってしまいましたが、昔から日本での生活において、血液型の話題は事欠かなかったため、急に科学的根拠がないと言われても、効果はないのではないかと思います。
それこそ、テレビで血液型特集がやっていたのと反対に、
血液型は当たらない特集でも組んでバンバン放送されればまた変わってくるのかもしれませんが。
真偽はどうであれテレビやマスコミの力はやっぱり大きいですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
私の経験でもあった、面接での血液型質疑は珍しくないのですね。
また血液型に限らず、権力のある方や批判好きな方ほど自負し
、ハタから見れば大きな勘違いをしているように感じます。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/21 02:40

No16です。

こんばんわ。

>僕は、血液型判断を約40%の確率で当てる事が出来ます。
これ、簡単なんです。
誰が相手でも血液型を聞かれたら「A型」といえば良いんです。
日本人の人口割合が
A型…40% B型…20% O型…30% AB型…10%(A型以外記憶が曖昧…)
だからです。科学的根拠というか、単なる統計。
間違ったとしても「A型」のイメージは悪くないのですし^^

下らない答えですいません^^;
相手の性格や特徴なんて気にしない、変わり者のB型でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びです。
B型さんだったんですね。

>A型…40% B型…20% O型…30% AB型…10%(A型以外記憶が曖昧…)
>だからです。科学的根拠というか、単なる統計。
>間違ったとしても「A型」のイメージは悪くないのですし^^
ほぉ~!ひょっとしてbluehearts様は営業職では。
先ほどの出題といい、ボキャブラリーさでそんな感じがしました。

有難うございました。

お礼日時:2005/08/21 03:01

性格と血液型はまったく関係ありません。


私の家族は白血病になり移植で血液型が変わりました。

移植後はいろいろな血液型を輸血しましたよ。
B型以外の血液型を輸血しましたが、性格は変わりませんでした。
それより、この病気が原因で価値観と性格は変わりました。
環境が問題ではないでしょうか?

移植病院の看護士さんとこの話しになった事があります。
『よくこの話題になるんですよね~』見たいな顔で
私の「血液型の性格って何が根拠なんでしょうかね」の話しに
笑って「何なんでしょうかね」と話してくださいました。
多くの移植の患者さんを見てきた。看護士さんの反応です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
血液型って変わるのですね。
血液型判断に詳しい方から以前、「赤ちゃんは生後半年程にならないと
血液型が確定しない」と聞いた事はあったのですが・・・。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/21 02:52

私はAB型です。



職場なんかでも、世間話のような感じで、「血液型は?」と聞かれることが多いです。
ABというと、「じゃあ二重人格なんだ!」という反応が、90%。
大声で「えーっ、最悪ー!!」と言われたことさえあります。

私も、実際、A型の人にそういうことを言われることが多かったのです。
考えてみると、A型の人って、あんまり悪いことを言われないからじゃないのかなぁ?
AB型やB型などは、たいがい「えーっ?!」て言われ、
O型はちゃらんぽらん(私の周辺では、そう言う人が多いのです)。
A型と言って、えーって言われることがないから、
言われる人の気持ちがわからないんじゃ…。

ただ、私のニガテな人が、偶然B型の人が多いのですが、心の底から信頼している人もB型です。
改めて、関係ないもんだなー、と。

うちの両親は、A型とB型のコンビですが、結婚3○年、未だに仲よしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
>大声で「えーっ、最悪ー!!」と言われたことさえあります。
それって酷いですよね。 2重人格って、誰しも表と裏の顔はあります。
そうすることにより、対人面での潤滑油になるんですから。

公衆の場でもよく耳にするのが、
「俺(私)は●型だから●型の方とは付き合えない」など、選り好み
できる程君はイイ男(女)なのかってツッコミたくなる事も。
で、最終的には「なんで俺(私)には恋人ができないんだろ・・グチグチ」
人を決めつけ批判する前に自分を見直せば!!って。

結局は自分で視野を狭めてるんですよね。
分け隔てなくコミュニケーションが取れる方は、やはり魅力的です。

長年の偏見・敬遠での不満が一気にあふれてしまいました。<(_ _)>
ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/21 02:51

#3です。



血液型ダイエットのことを思い出し、再度書かせて頂くことにしました。
これは、○型はどこから来たのか、というところから始まります。
きっと、最初は分かれてたんでしょうね、この言い分が正しいなら。

A型は農耕民
B型は遊牧民
O型は狩猟生活をしていた最も古い血液型
AB型はAB型はAとBあわせた感じ(実に中途半端です)

これが事実かどうかは知りません(笑)が、やっぱり何か最初から違っていたのかも
しれませんよね。ただ、何度も言いますが(笑)、血液型にこだわっていても、
必ずしも「血液型判断」とされるものと一致しているとは限りませんし、
それは十分わかっています。

朝占いを見て、「今日の○○座・・・口は災いのもと」などと見ると、
ちょっと気をつけてみようかな、って思う。その程度です。
それくらいの材料でしかないです。↑これがあまりにも毎日当たれば、
やっぱり気になっちゃうみたいな。
今日の○○座は12位です!って聞いて、朝からテンション下がって、
そんなの損してませんか!?って話と同じかなぁって思います。
ちなみに私はそこまで左右されません。警戒はしますが、あとは本人次第です。

性格から血液型を推測できることを考えると(これは少なくないですよね)、
そのうち血液型から性格を決められてしまう流れにはなってしまっても
不思議はないかと思います。
自分の中での統計で、Bが苦手という結論なだけで、世間どうこうではないのですが。

先日、会社内で起こっている小さないじめについて、私が同僚に相談しました。
(私はいじめられている方も肩を持ちました。)
すると同僚は、「誰だって自分が一番かわいいんだから、働きやすい環境に
自分でしなきゃいけないじゃん。嫌いだから無視する、それだけ。」って。
彼女が私よりいくらか大人で、良き相談相手でもあるのですが、根本的なところが
もう合わないんですよね。

参考URL:http://kuwanamaru.net/moon/o.html
    • good
    • 0

再度、おじゃまします。



性格の殆どは生まれた後の家庭環境や周りの環境で育まれます。

更に衝撃的なことがその人にあると正反対に性格が変わることも良く有ります。
血液型占いに合致させるには衝撃的なことが有った後は血液型も変わらなければなりません。
「そんな事あるかよ!」です。

性格は変化するもの、血液型は死ぬまで変化しないものと全く違った性質を持っています。
これが相関関係を持っていると考える事態が異常だと思います。
    • good
    • 0

私はA型ですが、血液型を全く気にしません。


人の血液型が何型だろうがどうでもいいことです。

しかし、本気で血液型による性格判断できると思っている人の多さに苛立ちを感じます。君たちは本気でそう信じているのかと!

よくいるのが、
「~型の人とは仲良くできない。」
「○○ちゃんは~型だから自分勝手で困る」
「~型は二重人格だから嫌い。」
すでに、占いの域を超えています。

理想を言えば、偏見はあってはならないことです。
偏見を持たないよう心がけていてもなかなか難しいのに、
血液型による偏見を増やす必要がどこにあるのでしょうか。

と以上のことから血液型に拘るのはよくないことだと私は考えています。

おそらくこの掲示板を利用している方は正しい知識を得たい・教えたい人たちの集団ですので、「血液型に拘る方・推進する方」は少ないでしょうね。

私の見解としては血液型に拘りすぎる方は「考えがあさい」とは思います。男性として「考えがあさい」のは致命的です。
あるいは、自分の対人関係を築きあげる力のなさを棚にあげて、血液型のせいにして問題をすりかえてしまうのだとしたら、自己成長欲がないということで致命的。
それらのことから質問者さんの言うモテナイにつながるのかもしれません。


と血液診断肯定派の方はこんな私をやはりA型人間だと思ってしまうのでしょうね。

でも、実は私はO型です。やっぱり本当はO型だと思っていたんだよって?!

馬鹿にするな!ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
回答者様がおっしゃる様に、まさしくそうです!

>私の見解としては血液型に拘りすぎる方は「考えがあさい」とは
>思います。
>あるいは、自分の対人関係を築きあげる力のなさを棚にあげて、
>血液型のせいにして問題をすりかえてしまうのだとしたら、自己
>成長欲がないということで致命的。

上手く伝えられないもどかしさにスッキリしました。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/21 02:20

当方A型です。

家族全員A型です。
血液型の本があることは知っていても、買ったことはおろか手に取ったこともありません。
血液型を当てられたこともありません。いつも「O型?→じゃあB型?→あ、ABでしょ?→え~!A型?!ウソでしょ?!」と言われます。本人が言ってるのにウソでしょって…。
A型が几帳面とか言われるのは自分の血液型だから知っていますが、「なんでO型だと思ったんですか?」と聞くと「大ざっぱだから」と悪びれもせず言われます。はっきり言って失礼です。「大ざっぱだから」なんて相手を傷つけるかもしれない言葉を面と向かって言える方こそ大ざっぱです。
ちなみに他の血液型の特徴なんてまったく知りません。興味すらありません。他の方が回答に書いておられましたが、AとBって相性悪いんですか?私の夫、B型ですよ…。「おー、もしもの時は輸血し合えないねぇ。B型の知り合い殆どいないから大量出血はご法度よ~」としか思わなかったです。
他の土地に行くのは平気だしむしろ好きです。若い頃はリュック一つ背負って何週間も放浪したものです。子供の頃からいろんな人に「図太い」と言われ続けてます。
そんななので自分の血液型を当てられたことがない私は全く信じていません。というかまったくアテにならないんだなーと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
ご家族全員がA型さんとは驚きです。
私も(B型)血液型を当てられた事はありません。
大体、A型⇒AB型⇒○型⇒最後に「もしかしてB型!!??」です。

>AとBって相性悪いんですか?
らいいですよ。ある番組でワースト1位になっており、
その大半の原因はB型として、VTRが構成されていました。涙

ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/21 01:48

血液型は専門家の研究で性格との相関関係がないということが証明されたと沢山の人が言いますが、その研究や実験は20世紀のもので古いです。

日本では20世紀の初めごろに血液型の研究の記録が残っていますが、当時は性格や気質の原理や構造が分かっていなかったのですから、血液型との相関関係もまた、分かるはずも有りません。
実際に血液型(本当は体質型と言う)と行動様式との関係を整理すると、そこには明らかな有意差が表れることがわかっています。
また、遺伝子レベルの研究機関では、発表間近な研究結果もあるようで、近い将来血液型と性格や気質、行動様式などの関係が明らかになると私は思いますよ。実際に体験観念的に、これだけ人と接していてこの関係がないと信じている人は、平素人の行動をパターン化して観察していないのだとしか考えられません。つまり、感情的なお付き合いよりも、合理的で打算的、セクショナリズムに立脚した対人関係しか眼中にない方は、人の性格や行動様式などに関心を持つはずもありません。
※血液型の性格的な影響は人格を形成する際の20%程度だと私は思います。ですから、人格や性格を作るうえでは、むしろ血族から継承された嗜好性が主な要素となると考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
とても専門レベルで貴重なご回答ですね。
ただ、あまり血液型判断に重きを置いていなかった自分には、
少々難しいです(;^_^A  すみません。
ですが、この研究が20世紀で古いものとは新たな発見でした。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/21 01:33

これだけ、回答が集まったと言うことで信じる信じないに関わらず日本人は血液型別けが「好き」なのでは?



おみくじ、占い、宗教…最近流行の細○和子(漢字知りません)。科学的根拠あるのでしょうか?
血液型判断だけ、「科学的根拠がありません…」みたいなのが多い気がします。


ちなみに…
僕は、血液型判断を約40%の確率で当てる事が出来ます。
この確率が高いか低いかは人それぞれの感覚でしょうが、科学的根拠はあります^^
ただし、日本人限定ですが…。

さらに…
もし、間違っても相手をいい気分に出来ます。
「いつも、マジメ(几帳面or時間にぴったり)だからそう思ったわ~」


分かる人には分かりますよね…^^;
さてさて、僕は何型でしょうか~?(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。
>日本人は血液型別けが「好き」なのでは?
結論はそうなんですよね(笑)

>僕は、血液型判断を約40%の確率で当てる事が出来ます。
>この確率が高いか低いかは人それぞれの感覚でしょうが、
>科学的根拠はあります^^
とても興味深いですね。でも日本人限定の科学的根拠って・・・。

>さてさて、僕は何型でしょうか~?(笑)
血液型判断に拘らない自分には、難題です・・・汗
では1発勝負で・・・・○型さんですかね。

ご回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/21 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!