重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私のPCはVRAM(ビデオメモリ)が32MBあるそうですが
何するメモリーでしょうか?
これを廃止して一般メモリーに組み入れ出来ませんか?

A 回答 (4件)

VRAMは画面に表示している内容(1個1個のドットの色)を記憶しているものです。

画面内容はディスプレイ機器が保持しているのではなくて、VRAMで保持しており、これをもとに常にビデオ信号がディスプレイに送られています。VRAMがないとPCは画面を使えません。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=VRAM&lr=
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
簡潔に分かりやすく解説していただき
感謝いたします。

お礼日時:2005/08/20 20:30

ビデオメモリは必要なものなのでゼロにすることはできません。

簡単に言うとビデオメモリに今表示されているデクストップや3Dゲームのテクスチャなどを保存する場所です。それに今のパソコンのことを考えると32MB必要最低限以下に思えます。
 おおざっぱにいってビデオカードには2種類あり、チップセットやCPU、メモリと同じマザーボード上にある”オンボード”と、別途専用のカードになっている”ビデオカード”です。
 オンボードの場合は、CPUと共有していますから減らせばメインメモリは増えますが、ビデオカードの場合は減らせません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
No.1、No.2にて理解できましたので
申し訳ありません。

お礼日時:2005/08/20 20:35

PCが絵(画面)を表示するのに必要なメモリの事です。


オンボードグラフィック機能の場合は、メインメモリからVRAM分を拝借しています。
ノートPCの場合は無理です。また、デスクトップでもAGP、PCI-Express、PCIスロットなどの空きがないPCは無理です。
デスクトップPCならば、AGP、PCI-Express、PCIスロットに空きがあれば、ビデオカードを購入して増設すればできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
No.1、No.2にて理解できましたので
申し訳ありません。

お礼日時:2005/08/20 20:34

>何するメモリーでしょうか?


>これを廃止して一般メモリーに組み入れ出来ませんか?
VRAMはデスクトップのディスプレイ表示に使われているメモリです。

これを廃止したらパソコンの画面表示ができなくなりパソコンの操作ができなくなりますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
No.1の方と同様、感謝しています。
回答の早い方を20ptにいたしました。

お礼日時:2005/08/20 20:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!