dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

体を鍛えるために、空手、合気道、柔道、弓道、アーチェリー のどれかを習いに行きたいと思っています。

スポーツ経験がまったくなく、運動神経もかなり鈍いほうなんですが、体力をつけ、体を鍛えるために、始めるのはどれがいいのでしょうか?

又、空手と合気道と合気道をされている方には失礼な質問かもしれませんが、空手と合気道の違いもわかりません。わかりやすく教えて頂けると嬉しく思います。

まだ、引っ越してきてから日が浅いのでどこに道場があるのかもわからないので、探し方、見つけ方も教えて下さい。

A 回答 (3件)

現在、合気道を習っています。


私も運動神経は良いほうではなく、身体もカチカチに硬いのですが、今でも合気道を続けられています。
どんなスポーツや武道でも、若いうちは体力があり、体力任せに動く事が出来ますが少しずつ体力の限界を感じてきます。
せっかくスポーツをやりたいというお気持ちがあるのですから、あなた自身が長く続けられるスポーツ、武道に会えるとよいと思います。
基本的にどのスポーツ、武道でも良いと思います。
ただ、貴方がどこまでそのスポーツ、武道に打ち込めるかです。
身体を鍛えたい・・・健康的にですか。それとも強くなりたいのですか。
私は、若い頃に少林寺拳法を習っていましたが、乱捕り稽古がありまして、いつも怪我が絶えませんでした。
顔面が腫れたり、足などにも蹴りのアザを作りながらの稽古でした。
絆創膏を貼って仕事に出ていました。
病院に通った事もあります。
もし健康的に身体を鍛えたいというお気持ちならば、打撃がないスポーツや武道をお勧めしたいです。
ご希望のスポーツや武道は、かなりハードで精神力が求められるかもしれませんが、基礎をしっかり指導してくれる団体なら大丈夫でしょう。

ご質問の空手と合気道の違いは、先にも書きましたが打撃性があるかないかだと思います。
合気道は、ほとんどの道場で突きや蹴りの稽古はしません。
短刀や杖等を想定した稽古はありますが、こぶしを鍛える稽古はしません。
違いを知るには、やはり道場に見学に行かれるのが良いと思います。

道場の探し方ですが、区市町村の体育課やスポーツ課に問い合わせてみてください。
認可団体の連絡先を教えていただけると思います。
電話帳で調べる事が出来ます。スポーツ、武道で調べてください。
合気道は各流派の本部に問い合わせたら、教えてくれます。
流派については、インターネットで合気道で検索すれば沢山ヒットします。
また、近くに公営の体育館や公民館、集会場があれば、足を運んでみてください。
下記に所属団体、合気会のURLを貼っておきます。

参考URL:http://www.aikikai.or.jp/Jap/index.htm
    • good
    • 0

一番自分が興味を持てるものがいいと思います。


運動神経や体力の問題は努力しだいである程度まではあげることができます。

空手というのは、琉球において刀狩が施行されたときに、何武器を持たない無い状態=手が空=空手で敵を殺傷するとうのがルーツです。
合気道に関してはよくわかりませんが、護身術のイメージが強いです(勝手な憶測です)。

もし、護身術とか強くなりたいようなら、柔道、合気道、空手(組み手)をやったほうがいいのでは?
体を動かしたいのなら、空手(型)、弓道、アーチェリーがいいのではないでしょうか?

道場の探し方は、タウンページを使うといいと思います。 とりあえず道場探して、それぞれを実際見に行くのもいいかもしれません。
    • good
    • 1

>初心者が始めやすいのはどれでしょう?



合気道

(理由1)空手・柔道は怪我と縁が有り過ぎます。
(理由2)弓道・アーチェリーは道具代が結構+見た目と違いハードです。

>空手と合気道の違い

空手は「攻撃(打突)=守り」ですが、合気道は、相手の攻撃の力を利用して
攻撃をかわしたり、相手の戦意をなくすのが目的です。

また、空手は女性は少なく、合気道は女性も多く「護身術」として
技の一部は警察の(痴漢・ストーカー対策)講習会でも使われています。

合気道は、自分から攻撃しない点も大きな違いですが
投げたりされる事も有るので、受身(うけみ)の練習が有るのは
柔道と共通した部分です。

>どこに道場があるのかもわからないので

http://phonebook.yahoo.co.jp/
都道府県を絞ってから「空手」などで検索して下さい。

普通に「(住んでる)市区町村 空手教室(道場)」等で検索しても出る筈です。
柔道なら、お近くの警察署でも…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!