
SQL Server(MSDE)で例えば既定のインスタンスに
2つのDBを作るとして、それぞれをアプリAが使う
DB1とアプリ2が使うDB2とします。
DB1の方はWindows統合認証でデーターを書き込んで
DB2の方はSQL Server認証でデーターを書き込む場合
認証方式の違いでお互いのDB上のデーターが破損したり
整合性が取れなくなるということはあるのでしょうか?
あるいは認証方式は統一した方が良いのでしょうか?
ものすごく初歩的なことかもしれませんが、どなたか
ご助言頂ければ嬉しいです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どちらも認証のことだけなので、それによるデータ破損は考えられません。
認証方法導入について(参考までの個人的意見です)
※Windows統合認証
ドメインでのネットワーク構成がなされている環境開発に適しています。
開発要員が増えたり減ったりするのであれば、端末に設定しないでも、ドメインサーバでDBアクセスと権限が管理ができちゃいます。小さなプロジェクトなら、そんな事は意識しなくてもよいと思いますが、大きなプロジェクトなら、導入前テスト用に複数のテスト用SQLサーバが存在し、その中にチーム別のDBを持っている場合があります。そういう時こそ、威力を発揮すると思います。
しっかり管理しているのであれば、実環境での導入も不可能では無いですが、もし最高権限を持った人がPCをつけっぱなしで席を離れたら、データ操作をされる恐れがあるので、あまり運用では聞きません。
※SQL Server認証
もちろんID/PASSを知っていないとログインできません。
小まめにPASSを変更すると、関係者に周知しなければならないので、開発では向かないですが、周知する必要の無い実環境には適しています。
ただ、「実環境がSQL Server認証だから、開発もSQL Server認証で」というプロジェクトもあるとは思いますが、それはそれで問題は全然ありません。
プロジェクト管理者がPCをつけっぱなしで席を離れることがあっても、DB関係のアプリケーションさえ立ち上げていなければ、直接の改ざんは不可能です。(Windows統合認証よりは全然マシです)
ありがとうございます。
認証だけでデーターがおかしくなることって
冷静に考えるとないですよね・・・。
というのはとあるソフト会社のサポートで認証方式の
違いでデーターが破損するかもみたいなことを言われ
自分でも確証が持てず混乱していたものですら・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- SQL Server SQL ServerでDBを構築。これは開発? 4 2022/05/28 14:10
- PHP DBのハッシュ化したパスワードをpassword_verifyで戻し照合したのですが上手く行きません 2 2023/02/06 13:24
- その他(開発・運用・管理) Windows serverでマルチキャスト通信の確認をしたいです。MicrosoftよりMPING 1 2023/03/31 01:05
- その他(ブラウザ) python から COBOL を呼び出すことは可能でしょうか。 1 2023/04/21 21:03
- SQL Server [SQLServer] テーブル名からカラム名を取得する 1 2022/08/23 21:20
- Windows 10 Windows 10 IoT Enterprise 2019 LTSC のHDD故障時の復旧 1 2022/05/27 12:06
- MySQL AWSのRDSを無料枠で使用しておりますが、2日前にDBインスタンスを作成し、現在確認したらDBイン 1 2022/07/19 23:49
- PHP PostgreSQLからCSV形式でエクスポートする際にカラム内の改行をとる方法 1 2023/02/22 10:05
- その他(行政) e-govで必要な電子証明書について 1 2022/08/20 22:56
- 法学 商業登記 定款認証後に商号を変えた場合 1 2022/12/10 06:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows統合認証とSQL Server認...
-
有名ブランドの便座カバーて一体?
-
SQL SERVER 2012のダウングレー...
-
SQLserver 2005 の評価版を利用...
-
VBExpressからSQLサーバーへの接続
-
Xampp上で、sql server 2005を...
-
ノートンの解約(「ライセンス...
-
オリジナルセットアップCD-ROMとは
-
SQL Server 2005 Expressのイン...
-
【Oracle】ADOでSELECT * FROM ...
-
SQLSERVERエージェントからのス...
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
オラクルのインストール
-
osqlでデータベースにアクセス...
-
Access Excelへ出力時にエラー
-
WMDRMにつきまして
-
1台のサーバーに対して複数のDB...
-
「ソケットの確立時にエラーが...
-
iis7でのデータベース削除方法...
-
ストアドプロシージャはアトミ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQL SERVER windows 認証エラー...
-
SQL SERVERのドメインを変更する
-
IISでのBASIC認証
-
SQLのエラー(~付近に不適切な...
-
Oracle 8i コンマ(,)を含むデ...
-
Excel-VBAの「しばらくお待ちく...
-
SQLサーバー接続 特定のPCがWin...
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
Access2010 accdbのエラー「ODB...
-
SQL Loaderを使いたい
-
SQLCMDにて教えていただきたい...
-
既定のインスタンスと名前付き...
-
バッチファイルからのBCP起動に...
-
ACCESS ADOでupdateが効かない
-
AccessのDAO.ExecuteとDoCmd.Ru...
-
新規saの作成方法について
-
(SQLSERVER) 別サーバーへテー...
-
MSDEまたはSQLServerでReadOnly...
-
99bb.com のライセンスバック...
-
異なるサーバーにファイルをエ...
おすすめ情報