
現在、PCのプロセスを取得するプログラムを作っています。
しかし、リモートコンピューターからGetProcessesByNameでプロセスを取得しようとすると、アクセス拒否の例外が出てしまいます。
具体的には、以下のような例外をキャッチできるのですが、アクセス拒否されないために必要な条件となんでしょうか?
またエラー回避策、ヒントなど、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
--------------------------------------
try{
Process [] targetProcess = Process.GetProcessesByName(プロセス名 , リモートコンピューター名);
}
catch(System.InvalidOperationException e){
Debug.WriteLine(e.Source + ":1" + e.Message);
System.Exception se = e.InnerException;
Debug.WriteLine(se.Source + ":2:" + se.Message);
}
--------------------------------------
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
--------------------------------------
System:1:リモート コンピュータからプロセス情報を取得できませんでした。
System:2:アクセスが拒否されました。
--------------------------------------
参考:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1596734
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
回さないで取る方法がありました。
先ほどの延長で、
targetProcess = Process.GetProcesses(端末A);
targetProcess2 = targetProcess(0).GetProcessesByName("iexplore",端末A);
としたら、取得できました。
※端末AはAdmin権限あり
GetProcessesByNameを実行するプロセスオブジェクトが、その端末にないとダメっぽいですね^^
権限の問題で、スタンドアロンなアプリからはリモートのプロセスをとるのは難しいようですね。
TCP(?)を使うような、ネットワーク型アプリに手法を切り替えてみたいと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
私の環境
「たくさんのXPProたちで構成された、ドメイン環境」
端末A・・・私のドメインユーザで、Admin権限のあるPC
端末B・・・私のドメインユーザで、Admin権限のないPC
GetProcessesByName
やってみました。
引数:端末A・・・エラーは発生しませんでしたが、取得プロセス数が0
引数:端末B・・・あなたと同様のエラー
となりました
そこで
Process.GetProcessesByName("ほげ "端末")
ではなく
Process.GetProcesses("端末")
を実行してみました。
引数:端末A・・・全プロセスが取得できました
引数:端末B・・・さきほどと同様のエラー
となりました。
リモートなので、やはり権限が絡むのは必須だと思います。
プロセス名を指定しての取得方法は、どうやるんでしょうね^^;
ありがとうございます!
残念ながら、私の環境ではadmin権限のあるPCが私のPCしかないので、実験できません。
プロセスが取得できて、特定のプロセスを見たい場合、全ての配列を順番にみて、見たいプロセス名がある配列要素番号を把握する破目になるのかな?
Process [] targetProcess = Process.GetProcesses(リモートコンピューター名);
if(targetProcess != null && targetProcess.Length >= 1){
for(int i=0;i<targetProcess.Length;i++){
Debug.WriteLine(i + ":" + targetProcess[i].ProcessName);
}
}
私の方では、他のPCに特定のソフトで処理をさせることが多々あるため、その終了を知りたい、ということがあり、取得したプロセスからスレッドを引き出して、スレッドの状況をみることで、処理が実行中か否か、というのを知ろうと思ってたのですが。。。
リモートに対する処理は、難しいのですね。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Replace関数について教えて...
-
DLLファイルの逆コンパイラにつ...
-
逆コンパイルと逆アセンブルの...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
バッチファイルで以下のような...
-
gccを行ってもexeファイルが生...
-
プログラマー達は何故、プログ...
-
VisualStudio2022でC言語プログ...
-
Windows Formアプリからコンソ...
-
C# で 数式文字列処理を処理す...
-
C言語のことです。写真(見にく...
-
Cのプログラムからアクセスでき...
-
C#でTreeViewのCheckBoxのサイ...
-
次の日本語の意味を教えて下さい
-
c#のTLS1.2での通信について
-
visual studio 2022でのC#プロ...
-
C言語の関数のextern宣言
-
PIC12F1822でLED調光器を作りたい
-
最初に聞かれたこと
-
C言語 関数、変数の宣言について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAでのネットワークプ...
-
linux上でgetchを使いたい
-
VBScrptについて
-
VB .NETで作成したソフトが、他...
-
C#で作成したDLLをExcelVBAで利...
-
[C#]リモートアクセスのProcess...
-
親スレッドが子スレッドを監視...
-
【PHP】UUID・UDIDによる端末判...
-
JavaScriptでキオスクモードを...
-
USBデバッグ
-
"\\"(円マーク)が入ってしまい...
-
i Pod Touchをシリアル番号から...
-
.NetのWebBrowserについて
-
C++で引数の型の構造体をif文で...
-
Android「adb shell」パスを知...
-
閲覧したスクロール位置に戻る...
-
プログラミング
-
docomoメール内でURLリンク
-
MACアドレスについて
-
携帯用サイトの制作について
おすすめ情報