重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私が住んでいるアパートは 1階なのですが 家族むけの世帯なので小さい子供が2階にすんでいるのですが ここ1年以上足音になやまされ ずっとガマンしてきましたが 目覚まし時計よりはやく その音で ドンドンというおとで 起こされる事で限界に達したので いきなり 文句をいうのもどうかとおもい 仲介業者さんに電話して相談しましたが おさまるどころかなおひどく ますますねていられなくなり 直接 ドンドンというおとをもう少し押さえていただけないでしょうか?と
わたしなりに 優しくいいにいきましたら 小さい子がいるんだからしょうがないだの 下の音も聞こえてますからとのこと 
そのあと 旦那さんを おみかけしたら もともと 挨拶をするかたではないのですが にらまれたような きつい目で 車をわざわざ 空ぶかしする始末・・・
子供がいるからとは わかっていても 自分の睡眠時間や 生活まで侵害され
そんな 言いぐさはとおもい なにか 言い方法はないかと いいアドバイスを
お願い致します  夜は私が帰る6時半すぎから 遅いときは12時過ぎまで
子供が廊下を走る音で寝れません。。。。。

このままでは こちらが おかしくなりそうです。。。。

A 回答 (12件中11~12件)

以前に大阪で一人暮らしをしていたときのことですが、



深夜遅くに「ブ~ン」と低い音の振動のようなものを感じ、目がさめました。
となりの『カラオケ』の電気が入ったままでいる音のようだったので、
お隣に、お願いに上がりました。
「こんばんは」と呼びかけると、ものすごい剣幕でこちらに来るのが解りました。
「ガラッ」と戸を開けた瞬間私の体は凍りつきました。
隣のご主人は「出刃包丁」を腰に構えて、今にも私の腹を突こうとしていたからです。
「とっ、隣者のです」と言うのがやっとでした。
「なんだ○○さんか、出入りかと思って慌てたよ、じゃ、お休み」
これで終わりでした。
後は何もいえません。

家庭騒音のレベルとしては、質問者の方を上回るレベルだったと思います。
なにせ、日常会話まで聞こえてしまうのですから・・・。
わたしは、こういうものだと思い込んでいたので特に気になりませんでした。
がさつと言うか、細かいことに気を使わない方々がいることは事実ですので、生活圏を同じくするのは難しいでしょう。
「逃げるが勝ち」
自分にあった生活圏を探すほうが得策だと思います。
騒音を減らしたいという相談には、専門家としてお答えできますが、(最近何件かありました)
騒音問題というよりも、人付き合いの人間関係が問題となっているのでしょうから、一筋縄ではいかない問題ですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました
そうなんです 人間関係の問題ですよね
自分には 常識でも相手方には そう感じない事も多々あるかとはおもえるのですが どうも・・・・じぶんにあった 生活圏を求める事は自分にとって確かに得策ですが 逃げるが勝ちで多大な費用を投じられるわけではないんですよね・・
それも困ったことですが 気分的にすっきりしませんので
本当に謝ってくださるまで 嫌がらせにならない程度に苦情は言いつづけます

子供がいることを私が考慮する必要はありませんし
そうおもって苦情も1年以上我慢してきたのに・・・・ずいぶんな言いぐさでしたしね 

お礼日時:2001/11/01 07:59

大変ですね。

うちも隣のスナックが、毎日ではありませんが、夜うるさくて嫌な思いをしています。23時以降の深夜営業は条例違反だし、市役所にも相談しましたが変わりありません。電話しても聞いてくれないし(愚痴になってしまいました。)
以前こちらで教えていただいたURLです。もしご参考になれば。

参考URL:http://www.e-taiko.co.jp/index-trable.shtml
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうそうの ご回答よせていただきましてありがとうございます
生活の音という レベルでの苦情ではないつもりでいますが
人間ですから 平謝りでもこちらも 腹たてているのを 押さえて申し訳ありませんがとまで 言いにいったのに・・・・というので怒りに変わったわけであります

参考URL ありがとうございます いろいろ 調べてみます
ありがとうございます^^

お礼日時:2001/11/01 07:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!