プロが教えるわが家の防犯対策術!

こんにちは

家の中での、座れ、おいで、伏せ、待て、はほぼできるようになりました。と言っても、自分が何かに熱中しているときにはおいでは無視されますが・・・
外では、おやつを見せながらの待て、伏せの練習中です。

夫が家で遊んでいるとき、興奮して鼻先に皺が寄ったような顔(我が家では『ガウガウ顔』と呼んでいます)をします。最近は私がしゃがんだ状態でごろんとなっている彼女を撫でていると、一回立ち、体をこすりつけながら再度ごろんとなるを繰り返しながら、私の手を噛もうとするような、ガウガウ顔で狙ってきます。噛まれた時はマズルを掴み押さえつけるのですが、最近は力で負けそうになることもしばしばです。
犬が大好きで、近所の公園に行くと犬がたくさんいるので遊びたがるのですが、あまりにもパワフル過ぎて大型犬としか遊ばせられません・・・
中には、体の二周り程大きいゴールデンの子がいて、向こうの方が大きいし、遊んでと言ってくれるので遊ばせますが、ガウガウ顔です。
楽しく遊んでてそんな顔をしてるのか、攻撃してるつもりなのかと疑問に思っていましたが、先日初めて会った4ヶ月のゴールデン(体はうちより一周り大きい)と遊んでいるときに、ガウガウ顔になったうちのビーグルを見て、飼い主の方は嫌悪感・恐怖心を露にし、「こわい」と言って、帰ってしまいました。
一緒に走り回って遊んでくれる相手だとガウガウ顔になるようです。

質問は、ガウガウ顔をしているときは、純粋に遊んでいるのではなく、攻撃しているのでしょうか?
そして、これは直せるでしょうか?

よろしくお願いします

A 回答 (6件)

No.2です。



ほかの方のご回答や、それに対するお礼の文章なども拝見しました。
ほかの方のご意見は、権勢意識の問題ということのほうが重点的なようですね。
けれど私はやはり、犬のこの表情と、犬が優位性行動を示すかどうかという事は、今回の場合は関係がないと考えます。
east197さんの愛犬に関して、全く問題がないといっているわけではなく、マテの途中で焦れて吠えたりすること、家族の人間に対して異なる態度をとり始めていることなどは優位性行動が出始めている表れと考えられます。甘噛みも、痛いくらいの力なのであれば、この時期に矯正するほうが望ましいでしょう。
優位性行動に関連した威嚇の表情は、犬にとっていやなことされるときに表れるもので、遊びの途中で興奮しているときにマズルをつかませないという事だけでは優位性行動と言い切ることはできません。タオル引きなどの勝ち負けを意識するような遊びの時に対抗意識からうなるのも遊びの一環としてもよく見られ、たとえ服従訓練が行き届いた犬でも見られる行動です(ただしこのときの飼い主さんの行動次第では真の優位性につながることもあります)。特に若い時期など、嬉しい興奮の絶頂にある犬は、無意味に走り回ったり人に触られないように逃げたりまた近寄ったりすることが多いと思います。
アイコンタクト、スワレ、マテ、フセなどの基本的なしつけや、犬の口吻を掴むマズルコントロールや仰臥して人に弱点を見せる行動は、人に集中する、従うという意識を犬に教えるのに役立ちます。いついかなるときにも従うのが犬としてもっとも理想的ですが、犬にも訓練のキャパシティがあり、どんな犬も最初から何でも出来る訳ではありません。特に若齢の犬は、精神的にも落ち着きが無く、しつけに関しても飲み込める範囲が狭い場合があり、一歳を過ぎてから、2歳を過ぎてからというように、成長に合わせて時期を選ぶ訓練も少なくありません。
優位性に関しては犬種的、年齢的にも十分に注意をすべき事柄であると思います。ですが、ご質問の表情と優位性行動を常に結びつけて考えることは、大切な犬の個性を不当に迫害してしまう可能性があるのではと思われるのですがいかがでしょうか。
east197さんの愛犬のこの行動に関しては、最初に拝見したときから、読んだ方の中で意見が個々に食い違うということは十分に考えられると考えておりました。実際に犬を見ているわけではありませんので、今ある情報からはこのように考えられる、というところに留まりますし、回答はそれぞれに根拠があっての事だと思いますので、あとはeast197さんが様々な情報を集めて判断していただくようになると思います。なお、犬の笑いについてはネットでは情報数がさほど多いとは言えないようですので、一度書籍の方面からも探してみていただけるといいかと思います。
east197さんとそのご家族と、愛犬の関係がより良いものになってくれるように願うばかりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
大変勉強になりました。
ガウガウ顔も、興奮しすぎた状態のようです。ただ、それを見て怖いと感じる人が居るのも事実なので、しっかりとコントロールできるように努力します。
今のところ、座れ、待ては気分でやらないときがあるので、彼女の個性を大切にしながら躾けて行きます。
ありがとうございました

お礼日時:2005/09/06 18:42

こんにちは。


ウチにも7ヶ月になるビーグルが居まして、同じ様にやんちゃで噛み癖(甘噛み)があります。
女の子なのにそんなお顔をしたら台無しじゃないのと思う事もあります。
そんな時、私はホールドスチールとマズルコントロールをするようにしています。
ホールドスチールとはワンちゃんを後ろ向きに抱っこする事です。
その状態で後ろから口を掴んで上下左右に動かす事をマズルコントロールと言います。
噛まれたときにマズルを掴み押さえつけると逆効果かもしれません。
この方法を知らない時、同じ様にマズルを掴み「ダメ!」と言っていたんですが反抗的な態度をとるようになってしまったのでしつけ教室で教えて頂いたんです。
ビーグルは遊びが大好きですよね、あまりにも夢中になりすぎると興奮しすぎるように思います。
そんな時にも少し落ちつかせる為にホールドスチールとマズルコントロールをして落ち着かせていますよ。
ウチには先住犬もいますので、よく一緒に遊んでいるんですが一歩間違えると喧嘩に発展するんじゃないかと心配する時があります
east197さん宅のビーグルちゃんもきっと攻撃してるのではなく純粋に遊んでるだけなのだと思いますよ。
試しにホールドスチールとマズルコントロールを実行してみてはいかがでしょうか?

参考URL:http://www.tuu-han.com/dog/beisikku2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変送れて申し訳ありません。
ビーグルの良さを活かしつつ、躾て行こうと思います。ご紹介のHP参考にさせていただきます。
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2005/09/06 18:23

こんにちは 1です



補足を読みました

ちょっと厳しい意見になりますが…
順位付けを意識し始めていると思います
マズルを掴もうとすると余計にガウガウして興奮するのが証拠です
マズルを掴まれたくないからの行動だと思います
私は訓練の為に甘咬みなら許していますが…『痛い』で放すように躾けました
月齢的にはもう少し早い時期から躾けましたが…
甘咬みをしてきたら『痛い』と言って真剣に目を見ます
この時に出来たら目に怒りを宿すと良いです
私はドーベルマン【集中力が無いから訓練士からも嫌われるけど…賢いので躾は大変】を三頭訓練しています
目にモノを言わせるのも慣れているのですが…
無言の怒りみたいな感じで良いと思います
最初からこれだけでは放さないと思いますが…
遊びも中断して行動も停めて真剣に相対してください
ウチの場合は私の無言の怒りで圧倒して口を犬から放すまで目を見続けました
自分から放したらよく褒めて遊び再開です

順位は一度でも下になると上に引っくり返すのが困難です
というか…大変だし難しいです
色々な場面で人間が上だと認識させる事は出来ますので…頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅れて申し訳ありませんでした。
順位付けをしているのが、有力のようです。一度決まってしまうと大変なのですね!
一番大事な時期なので、しかり躾をして行こうと思います。
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2005/09/06 18:18

ビーグルは、成犬になってもいつまでも子供のような所があります。



遊ぶ時は、凄く真剣で目一杯遊びますので、他の犬や人間と遊ぶ時は、声はケンカの時のように激しいですし、うちでは、タオルの綱引きが好きなのですが、タオルに激しく噛みついてきます。(たぶん、タオルが獲物で攻撃しているのだと思います。)
知らない人が見たら、怖いかもしれません。

なので、遊んでいるときのガウガウ顔は、自然な表情ですのでしつけでは直りません。

east197さんに噛むのは、ちょうど今から家族の順位を決める時期なので、反応を見ているのだと思います。
これは、どの犬にもありますので、絶対に負けないで、体全体で、降参と鳴くまで押さえつけてください。

犬の態勢をお腹が見えるように、伏せの状態からひっくり返すことを抵抗なくさせてくれるとeast197さんより下ですとビーグルちゃんが認識したことになります。

うちの子も、コマンドを言っても餌がないと、ほとんど無視で自己中心的で非常に甘えん坊な性格です。

これは、ビーグルとは本来猟犬として作られた犬種なので、人の命令に従う事より、自分で判断しながら、猟をする為だそうです。
ですから、頭はとても良く、うちの3歳メスは、おやつを貰う為に、自分から進んで色々なポーズをしてくれるので感心します。
他の子達は、人間の言われたことは、ちゃんと良く聞いてやりますが、自分から考えることは少ないです。

ビーグルは、見た目がとてもかわいいですが、他の犬のようにしつけるのは、とても難しいですので、家族では無理なら、犬と飼い主が訓練してもらうと良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
全部思い当たります!
遊ぶときの吠え方、タオル綱引きでは「ウーウー」言いながら興奮しています。絶対に負けませんが!
>ちょうど今から家族の順位を決める時期
これを見て、思い当たることが多々ありました。
そういう時期がそろそろ来るというのは勉強していましたが、私の中で最近のビーグルの様子と結びついてませんでした。
甘噛みしてさっと引く、中学生の子どもと夫や私に対する行動・態度の違いを感じます。

私は、犬を飼うのは初めてで、最初連れて帰って来たのが4ヶ月を過ぎていたこともあり(この時点でかなりパワフルでした)、どうなってしまうんだろう??と思いましたが、かなり落ち着きました。
ご飯前の待てはかなり長時間でもよだれを垂らしながら待っています。でも、最近途中で吼えることがあるので、これも自己主張なのでしょうか?
家の中で訓練していると、座れの後、勝手にハウスしてたりします。
最近は、伏せの後、ゴロンのコマンドですぐにではないですが自分からおなかを見せてくれます。
でも、おなかや顔、頭を撫でてるうちに興奮して、ガウガウし始めます・・・
ビーグルは躾が入りにくい、とはどういう意味だろうと思っていましたが、No.3さんが仰るとおり、
>他の子達は、人間の言われたことは、ちゃんと良く聞いてやりますが、自分から考えることは少ないです。
ここにビーグルの良さがあるのですね!更に愛しくなりました

お礼日時:2005/08/27 00:25

こんにちは。



ご質問の表情ですが、この表情を見せるとき、飼い主さんに歯向かってくるという行動は伴わないのですよね?もし歯向かっているのならば群れの順位の問題になりますので、服従訓練が不十分であるということになります。その場合、しつけをしっかりする必要があると思います。
付随して見られる行動が、遊びの延長で力が入ってしまい、牙を当ててしまう、飼い主さんを押し倒してしまう・・というようなものであれば、おそらく、「笑い」と呼ばれる、鼻先にしわをよせ、前歯を剥き出す、場合によっては口角を引き臼歯まで見せる、という表情ではないかと思われます。

犬には、「笑顔」と表現されることがある独特の表情があります。
牙を見せる行動の意味としては、自分の持っている武器はこれだけです、というようにばらして相手を安心させるということが言われています。
表情のみ見ると威嚇の表情によく似ているので、犬のボディランゲージに通じていない人の中には「怖い」と感じる方も多いかと思います。
多くの飼い主さんが「犬が笑っている」と表現する表情をみると、「目を優しげに細めて、耳を寝かせ、口角を引いている(舌を出している場合も多い)」という表情をさす場合が多いのですが、これは言ってみれば「親愛の表情」というべきものです。
笑っているとは言えない!と言うのではありませんが、犬や猿といった社会性動物における「笑い」が人間の笑いとは異なる性質を持っていることを理解する必要があるのではと思います。
野生動物の「笑い」は、服従、恐怖あるいはそれに類する感情と関連した表情であり、もともとは、自分より高い位置にいる相手の気持ちを静め、自分に対する攻撃を回避する意味があると考えられます。
犬はペットとしての歴史が長く、その間に笑いと言うものが徐々に異なる意味合いを帯びてきたということは十分に有りうる事ですが、基本的には野生動物の笑いと同じものと考えるほうが理解しやすいです。
犬のボディランゲージをよく知らない人間は、犬の表情や尾の動きなど、一部分のみを取り上げて判断しがちですが、これでは犬の心を正しく理解できない場合が非常に多くなります。
犬のボディランゲージは、鼻先から尾の先端まで、あらゆる部分を駆使して表されます。
例えば、威嚇の時は「鼻にしわを寄せ、牙を剥き出し」ながら「耳をぴんと立て(垂れ耳の犬も耳の基部に力が入り、やや持ち上がり気味になります)、四肢に力を入れ、背中の毛を逆立て、尾を硬直させ背中とほぼ水平かやや上に持ち上げてまたは高く上げて、小刻みに動かし、相手を凝視する」というような行動が見られます。
これに対し、笑っている犬は「鼻にしわを寄せ、牙を剥き出し」ながら「目を細め、耳を後ろに倒し、口角を引き、尾をあげてあるいはやや垂らして振り、体は硬直せずに場合によっては前駆を下げて後躯を高く上げ、遊びに誘う動作をするか、地面に腹ばいになり服従するかのような動作をする」というようになります。
犬の感情をよりよく理解するには、表情だけでなく、体のほかの部位の言葉も読み取る必要が有ります。

ビーグルという犬種は、犬種図鑑などでは「愛情深く攻撃性が低い、子供のいる家庭などでもコンパニオンドッグに最適」と言われることも多いのですが、もともと狩猟犬でエネルギッシュで独立心旺盛、頑固な一面を持っていたりもします。
もちろん個体によっても様々なので一概には言えませんが、ラブラドールのような人好きで明るけれども穏やかな犬種と比べると、元気でやんちゃな感じを抱く場合もあるかも知れませんので、ことに子供のうちはそばにいてお友達の飼い主さんが誤解しないように口添えして上げることもいいかもしれません。

多くの犬を見て来ましたが、こういった笑顔はたいがいの犬で見られると言うわけではなく、どちらかといえば少数派に数えられるのではないかと思います。
そのために多くの人に誤解されてしまう表情だとも思うのですが、私は犬のこの表情が大好きです。
この表情を見せる犬は、人が好きで、気の良い性格の犬が多いような気がします。

east197さんの愛犬のこの表情も、飼い主やお友達の犬に対する「あなたと一緒にいられて嬉しくてたまらない」という感情の現れなのではないでしょうか。大切にしてあげて欲しいなと思います。
長文申し訳有りませんでした。

この回答への補足

歯向かってる訳ではないと思います。が、自信はないです。
『犬の笑い』について、大変勉強になりました。聞いたことはありましたが、私が想像していたこととは意味合いが違いました!
少数派の笑い犬なら、とても嬉しいことですが、ただ興奮しているだけとは思えないのも事実です。

>体は硬直せずに場合によっては前駆を下げて後躯を高く上げ、遊びに誘う動作
これはしていますね。おしりを高く上げています。表情だけ見ると、ガウガウ顔なので、なんなんだろう??と思っていました。
他の犬と遊んでいると、相手はすぐにおなかを見せたりします。うちのはガウガウ顔をしながら、パクっと首辺りを噛み、さっと引く感じです。
唸りはないと思います。唸っていれば、相手の飼い主さんが遊んでとは言ってくれないと思いますので!

表情・耳・尻尾をもう一度よく観察してから再度補足させていただきますので、またご回答いただければありがたいです。
(私は毎日散歩に行けないのですが、なるべく早く観察してきます)

補足日時:2005/08/27 00:05
    • good
    • 0

こんにちは



ガウガウ顔の時の事をもう少し教えてください
ご主人やあなたにする時は最初は顔だけなんですよね?
質問文にもありますが…段々と噛もうとするという事ですね?
その時には力はどうですか?
噛まれたとして本気に近い噛み方ですか?
それとも甘咬みの延長のような噛み方ですか?
どちらにしても噛もうとするのはあまり好ましくないので直す事になると思いますが…
直し方に差が出るので…補足をお願いします
又違うワンコに興奮してガウガウ顔になる時の事も教えてください
声は出ていますか?【ガウガウ言うとかヴッ~と唸るとか…】
歯をカチカチしたりしますか?
噛む素振りはしますか?
興奮してガウガウ顔になる仔はいます
でも…その全ての仔が噛む訳ではありません
本気で噛もうとしてのガウガウ顔なら直す必要があります
遊びでのガウガウ顔なら直す事は出来ますが早急に対処する必要はないです

補足してください お願いします

この回答への補足

こんにちは
もう一度よく観察してみたのですが、だんだん興奮してきてガウガウ顔になるようです。
噛み方も甘噛みだと思います(結構痛いですが血が出るほどではないので)
カプっとやったときに私がマズルを掴もうとすると、逃げる感じでガウガウがひどくなっていく感じです。
なんとか捕まえて落ち着かせ、興奮が収まったときに「いい子だね」と言って、ゆっくり手を離しながら撫でるようにしています。
それと、鼻の下・口の横辺りを触られそうになると余計にガウガウしてくるような気がします。マズルを掴まれると思ってしまうのでしょうか?

他の犬に対しての補足は、No.2の方へしますので、合わせてお読みいただければと思います。

補足日時:2005/08/26 23:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!