
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
私も納豆のタレをはじめ、甘みが強いお惣菜や市販のタレはどうも苦手で…。
食べられない訳ではないのですが、心から美味しい~と思えないというか。「醤油にねぎ」が、子供の頃から我が家の定番。「納豆食べてる!」って実感できますね。
私の叔父(60代)は納豆に通常の3倍醤油をかけ、丁寧に混ぜご飯3杯食べます。子供の頃、納豆はご馳走だったからだそう。叔父が納豆を美味しそうに食べるのを見る度に、子供の頃の食習慣の影響は大きいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/08/28 19:27
>子供の頃の食習慣
そうなんですね。わたしの母がたまたま醤油と辛子と生卵とネギだけを使った納豆を子供たちに食べさせてたから、わたしも、それが当たり前と思いこんじゃってる。
味覚の問題は怖い、というのが今回のアンケートから得た結論です。
ちなみに、料理(デザートを除く)に砂糖を使うわが国の習慣はきわめて異例であることを報告しておきます。
No.6
- 回答日時:
私は砂糖と醤油、ねぎ、時々玉子も混ぜて食べます。
タレももったいないので使いますが(それでも砂糖と醤油は少し入れます)からしは付いていても使いません。
私は北海道生まれですが、実家ではみんな砂糖を入れて食べます。地元の友達も、関東で知り合った北海道出身の友達もみんな砂糖を入れて食べます。私もそれが普通だと思っていました。
>、「納豆というのは甘い食べ物なんだ」という、誤った考ええを持ってしまうのではないか、と危惧するこのごろです。
煮物とかでも甘じょっぱい味が好きな人もいればしょっぱいだけの味が好きな人もいるように人それぞれだと思います。実際に甘い味のするタレが付いているということはその味を好む人もいるという事でしょう。納豆の会社も適当に味を決めてタレを付けているわけじゃないと思います。なので「誤った考え」というのはちょっとおかしいかなって思います。
お子さんには味の付いていない納豆を食べさせて本当の納豆の味を教えればどんな味付けをしようと「納豆は甘い食べ物だ」とは思わないのではないでしょうか。
No.5
- 回答日時:
私は砂糖小さじ1に醤油をかけて食べてます。
最近までそれが普通だと思ってました(w
人それぞれですので、「納豆というのは甘い食べ物なんだ」という人がいてもいいのではないでしょうか。
(納豆に砂糖をかける習慣は東北など寒い地方にたまにあるそうです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
女の子の服や髪から香ってきた...
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
Q.以下⇩の①~⑦の社会にまつわる...
-
もしもアンカテやきそばがあったら
-
好きな人が、遊びやご飯に誘っ...
-
ぼくのアルバイト先は銀行に振...
-
あなたの、おすすめは、なんで...
-
穏
-
40万円ぐらいを郵便物で受け...
-
このサイトは何人ぐらい障害者...
-
松任谷由実さん♡の曲の中で 一...
-
日本最恐の心霊スポットはどこ...
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
万人から感謝される職業って何...
-
後輩の男子に挨拶されない。嫌...
-
よそうしないですか?
-
笑い方好き・可愛いと言われた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インスタグラムが流行って日本...
-
備蓄米買いましたか
-
うどんのだしにみりんは必要で...
-
マグロってそんなに美味しいで...
-
蟹味噌は好きですか?嫌いですか?
-
チップスター チップススターで...
-
なぜ、おたまじゃくしを食べる...
-
そうめんつゆは
-
赤飯好きですか?
-
「卵にマヨネーズかけるんなら...
-
お米っていくらぐらいで買って...
-
蟹好きですか?嫌いですか?
-
お宅のお米は何処産の何て品種...
-
サザエ VS アワビ どちらが好...
-
鯨の大和煮缶詰・・・知ってい...
-
ごめんね 懐かしい飲料水
-
嫌いな寿司のネタ
-
すきやきにさつまいも・・・ヘ...
-
ホッケの開き vs アジの開き...
-
ポカリスエットとアクエリアス...
おすすめ情報