dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

知っていますか?
食べたことがありますか?

昔はよく食べました。
今食べても、懐かしい味です。

今の若い人には、食べる機会のない缶詰かも知れませんね。
どうなのでしょうか?

「鯨の大和煮缶詰・・・知っていますか?」の質問画像

A 回答 (25件中1~10件)

こんにちは。

それは昔(子供の頃)はよく食べたものです。
鶏・豚・牛の肉よりよく出ましたし、ベーコンといえばクジラ、小学校で飲んだ肝油も確かクジラでしたし、ソーセージといえば魚肉のこととしか思っていなかった世代です。
ただ、多分ですが息子共には食べさせたことは無かったですね、なにせ高価な代物になってしまいました。庶民の食べ物では無くなってしまったのでしょう。
まあ、個人的にはそれでも構わないとは思っております。(消えていくものもあれば出てくるものもある・・・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、昔は牛豚よりも鯨肉の方がポピュラーだったような気がします。
仰るようにベーコンといったら鯨の印象でしたから、豚のベーコンを見た時はショックを受けました。
今では高価なもので、ごく普通に食べることが出来なくなってしまいました。
缶詰も他と比べたら高いですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/07 12:41

大学生ですが私が小学生のころ


父が酒のつまみとして食べていました
小学生の味覚ではあまり美味しくなかったです
(これをいったら父から「高いんだぞ」と起こられました)

余談ですがやはり小学生のころ給食でクジラを賽の目に切り、揚げたものに甘いあんかけをかけた料理が
出たことがあります
こちらはおいしかったです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>小学生の味覚ではあまり美味しくなかったです
でしたら、もう一度食べてみることをお勧めします。
大人になって、味覚の嗜好が変わったかも知れませんからね・・・
給食の鯨はなぜかおいしい記憶が多いですね。
私も少なからず出ましたが、おいしいものばかりでした。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/07 14:58

知っていますし、大好きですなぁ。


昔はフツーにどこにでもある食べ物だったのに・・・。
最近は少なくなりましたねぇ。
缶詰はやはりちょっと味は落ちるかな。
ちょっと違った方向性でのおいしさはありますが。
給食で出ていた大和煮が最高でした。
昔から、鯨肉は大好きでしたが。
今もタマに鯨肉を買ってきて、ミズナと一緒に煮て食べてます。
ベーコンは余り好きではありませんが、ミズナと一緒に煮るとなぜかおいしく食べれます。
私の王道は、赤味の肉を甘辛い醤油に漬け込んで、それを炭火焼。
醤油のパチパチと焦げるにおいが最高に食欲をそそります。
七輪なんかで焼くと最高ですな。

今の若い子だと、ピンと来ないでしょうねぇ。
そういえば、近所に串カツ屋さんがあって。
そこではいつも鯨の串カツが食べれます。
美味いのなんのって・・・。
うーむ。
こんなの書いてると、無性に鯨肉が食べたくなってきた(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、鯨カツですか!また懐かしいものがでてきました・・・
これもおいしいですね。
あとミズナと合うんですか?炭火焼もたまりませんなぁー
牛だと普通のBBQっぽくなってしまいますが、これが鯨だと趣がありますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/07 14:54

現在36歳、幼稚園に入る前に祖父が酒の肴にクジラの缶詰を食べてて


ちょっともらった事はありましたが、なんか甘辛いような味に感じて
おいしいって感じはしませんでした。
ただ、高価な食べ物だということは母親から聞いていて知ってます。

ちなみにベーコンや刺身など、クジラ全般が苦手です。
幼稚園の頃にクジラの脂?(白くて細長い先が黒いもの)の味噌汁を
口に入れて、とても飲み込める味でなく吐いてしまったことはあります。
いまだにあの時の味ははっきり覚えています。

会社の先輩には「おれ、痛風だから肉類禁止なんだ」
と言いつつクジラ缶を食べてる人がいて、クジラを魚だと思ってるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>クジラの脂?(白くて細長い先が黒いもの)の味噌汁
これはちょっと野性味溢れるみそ汁ですね!
豚汁ならぬ鯨汁ですか。
私もさすがに鯨の汁物は食べたことはないですが、同じく拒否反応かも知れません。
あと、痛風に鯨・・・
確かにどうなのでしょうね。プリン体は平気なのかな?

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/07 14:50

男30代前半です。



知りませんでした。おいしそうなので食べてみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、知りませんでしたか?
だったら、是非一度食べてみて下さい。
他の方の回答では好みがあるみたいですが、私は好きです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/07 14:46

知ってますお(-    ω    -)



おいしかったですおね(^    ~    ^)

鯨は食べるもので、見るものじゃないです
お(-    ω    -)

お(-    ω    -)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホエールウォッチングってありますおね!
行ったことはないですが、すごい迫力みたいですお・・・
でも、私も見るより食べる方が幸せですお!

回答を頂き、ありがとうございました。

お(~з~)

お礼日時:2012/04/07 14:45

こんにちは(^.^)



今もスーパーやコンビニで置いてあるので知っていますよ(^.^)
勿論、食べた事がありますよ(´▽`)

私は、好きですよ(#^.^#)
クジラのベーコンも好きですね(´▽`)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、今も買えますね!
恐らくこういうモノを買えるのは日本だけかも知れませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/07 14:42

給食で食べました。

脱脂粉乳と一緒にコッペパン付きで。

食べ終わらないと席を立たせてもらえず、壁に向かって最後まで机についていました。

クジラは甘い味付けでおいしかったです。

懐かしい気持ちもあってクジラの缶詰を買って帰ったら、空港の検疫に引っかかりました。クジラは輸入禁止項目なのだそうです。海産物は普通は「海は何処も繋がっている」という理由で持ち込み可能なのですが、シーシェパードとグリーンピースがらみで禁止項目にされました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>クジラは輸入禁止項目なのだそうです
なるほど、外国だったらナーバスな品目かも知れませんね。
輸入を認めたら、海犬さんと緑豆さんが陸上で暴れるかもですね・・・

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/07 14:37

40代後半♂ 千葉県在住



名前
 知っている。
食べたか?
 食べたと思うが・・・明確な記憶はない。
 鯨は、竜田揚げやベーコンの方が好きで、小学校の給食で出されるとうれしかった。
最近も見たか?
 近所のスーパーで売っている。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鯨で竜田揚げをあげる人が多いですね。
私も鯨肉を貰ったとしたら、調理は竜田揚げしか作れないと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/07 12:50

51歳♂


まだ販売しているし…食べさせる店も数件有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一時期缶詰がなくなるような話があったように思いますが、結局は捕鯨が温存されて何とかなっていますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/07 12:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!