dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代夫婦です
この前、夫婦でもらいものの返しに
赤飯はどお?って妻に言われて
俺は「赤飯って別にもらって嬉しいものじゃないよ別においしいものではないし・・・」って返事したら
不思議な顔されて
「私 赤飯好きよ」っていわれした。

僕は赤飯って
年配の方は隙かもしれないけど
いまどきの20・30代の人って赤飯好きなひとって少ないって思っていたから意見の相違に驚きました。
(確かに引き出物とかに入っているけど落雁とかとおなじで食べなくって捨てる人もいるんじゃないかと・・)
僕は食べて食べれないわけではないけど・・・
もらっても全然嬉しくないです。

皆さん赤飯は好きですか?もらった時の感想はいかがですか?

A 回答 (31件中1~10件)

赤飯は地方によって味が違いますよね。


・・・というのを結婚して初めて知りました。
私は東北出身ですが、赤飯といえば「甘いもの」です。
北海道だは甘納豆を使うそうですね。
関東に来て初めて甘くない赤飯を食べましたが
「何コレ?赤飯じゃない!味がない!おいしくない!」と思いました。
なんか罰ゲームで食べさせられているような感じがして
甘くない赤飯はどうもなじめません。

ここで回答なさっている皆さんの赤飯も、いろいろな味なんだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

こちらは中国地方なので甘くない赤飯です。
塩をかけないと
ほとんど味はありませんね

甘い赤飯の存在は今回のアンケートで初めてしりました・・・
甘いとなんかお菓子っぽい感じになりそうですね。

お礼日時:2008/04/26 06:31

お赤飯、好きでし、もらえればうれしいです。



今が何才かは書きませんが、子供の頃からずっと好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/04/26 23:11

私は30代後半の女ですが、好きですよ。


姉(40代)はあまり好きではないようですが、妹(30代)は好きです。
主人(40代)は、豆が多く赤みの強いものは食べたくないと言いますが嫌いって程では
ないみたい。

最近は赤飯を作ったり買ったり、頂いたりしませんので、頂いたら私は嬉しくて、
すぐつまんで食べてしまうかもしれません;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり一般的には
はっきり好きって人の方がやや少数って感じですね

お礼日時:2008/04/26 23:11

まだ20代ではないですが、もうすぐ20代の男です。



赤飯好きではないです・・

でも、嫌いというわけではないですが、小豆のパサパサ感と味あまり好みではありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕に近い感覚ですね

お礼日時:2008/04/26 23:09

 一応40代前半男性。

少なくとも嫌いじゃないし、コンビニでもたまに赤飯おにぎり買って食べます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
男性回答者少ない感じします今回~

お礼日時:2008/04/26 06:38

30代です。



もらって感激するものでもないけど、赤飯好きですよ。
まあ赤飯に限らず、手作りの食べ物は、くれる相手によって嬉しさと迷惑のパーセンテージが変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんだからどのくらいの割合だか分からなくなりました・・

レバ刺しなんかは
おいしいマズイ以前に食べられる食べられないに分かれますよね
レバ刺しの場合好きじゃないけど食べられるって人いないですよね
好きな人以外は食べませんよね^^;

お礼日時:2008/04/26 06:37

 今時の20~30代の人は赤飯好きな人少ないんですか?


 じゃあ。私は。今時ではない部類の奴です(笑)
 今時じゃない20代後半の私は赤飯大好きです!
 地元【北海道】は赤飯には小豆ではなく【甘納豆】です!!
 そう!赤飯とは甘いもの♪うまいんだな~これが♪
 本州の小豆赤飯も好きですけど。
 
 お返しって何の祝いのお返しですか?
 気持ちだからある程度何でもいいような気はしますが。
 私は、もらえば。普通に食べますよ。
 嬉しいか嬉しくないかだと。別に嬉しくもないし、イヤでもない。
 いいんじゃないですか?
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

赤飯食べるひとが今時って意味で書いたのではなく
今の20・30代って事ですよ^^;失礼しました。

地方によって味違うんですね

お礼日時:2008/04/26 06:34

赤飯は嫌いでもないけど、すごく好きってほどでもないです。


もらった時の感想は「あ、赤飯だ!」。
自分で買ったり作ったりする習慣がないので、結構ひさしぶり感があったりしますし、慶事の時時に食べてきたものなので、おめでたい事のおすそわけのような気がして、それはそれでありがたいです。
ごま塩、必須。多め。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

一番 一般的なパターンかなと思いました。

お礼日時:2008/04/27 12:06

赤飯は食べられないことは無いけれど、わざわざ貰ったり買ったり作ったりしてまで...!っていうほどな食べ物ではないです。


赤飯食べるくらいなら他に何か味の付いた炊き込みご飯が食べたいよな~っていう感じです。

でも子供の頃は「あんな年寄りが食うようなごわごわした味の無いご飯なんか不味くて嫌だ!」とか思っていたくらいなので、一応今は出されれば普通に食べられるので若干味覚が大人になったのかも(殆ど変わらないレベルだけど)...。

あ、そういえば書いてて思い出したんですが、昔仕事の都合で赤飯作らされていました。そういえばふかしたての赤飯に関しては味付けしなくても十分美味しいな~って思いました。なんでも作りたては美味しいですが、赤飯ほどつくりたてじゃないと美味しいと感じない料理はないですね...。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕も冷たく固くて噛みにくいやつしか食べたことありません
出来立てだとお餅ぽくておいしいかもですね!

お礼日時:2008/04/26 06:28

赤飯は好きです。



学校の給食でもそういうのは人気があったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうござます

給食で出た時のまわりの記憶が印象ありません
揚げパンとかきな粉パンが人気あったのは覚えています。
あとレーズンは嫌いな人多かった印象ありますが

お礼日時:2008/04/26 06:27
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!