dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

30代夫婦です
この前、夫婦でもらいものの返しに
赤飯はどお?って妻に言われて
俺は「赤飯って別にもらって嬉しいものじゃないよ別においしいものではないし・・・」って返事したら
不思議な顔されて
「私 赤飯好きよ」っていわれした。

僕は赤飯って
年配の方は隙かもしれないけど
いまどきの20・30代の人って赤飯好きなひとって少ないって思っていたから意見の相違に驚きました。
(確かに引き出物とかに入っているけど落雁とかとおなじで食べなくって捨てる人もいるんじゃないかと・・)
僕は食べて食べれないわけではないけど・・・
もらっても全然嬉しくないです。

皆さん赤飯は好きですか?もらった時の感想はいかがですか?

A 回答 (31件中21~30件)

ごましおがあるとおいしく戴ける。


プレーン赤飯はちょっと飽きる。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

そうですね塩があるのとないのでも違いますね
無いと少し味気ないですね

お礼日時:2008/04/25 11:31

私は赤飯大好きです。



餅米が好きなんだと思います。あのモチモチ感が美味しい。。。
だから「ちまき」等も大好きです。

そして変わっていると言われますが、なんて言うんでしたっけ・・・、あの前日に炊いて残った冷えたご飯・・・。
普通はレンジで温めると思いますが、私はその冷えて少し全体がくっついたご飯が好きなんです。

もともと「熱いご飯」と「熱いおかず」の組み合わせが好きでは無いというのがあったんですね。。。
それこそ「石焼きピビンパ」とか「釜飯」とか、それをさらにぐちゃぐちゃと混ぜる物は苦手なんです。

カレーでもルーは温かくてご飯は冷たいのが理想です。
炊きたてのご飯をどうにか冷たくする方法が無いかと思うぐらいなんです(笑)。

そしてこれが実は「餅米状態になったご飯が好きなんだ」という事に気が付きました。

だから赤飯は大好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

僕も冷ご飯好きです。
てか超ネコ舌なんで炊き立ては食べられません
炊き立てもおいしいんですけどね

もち米は好きですよ
特に桜餅は好物です

お礼日時:2008/04/25 11:35

年に一度も食べないけど嫌いって訳じゃないですね。


出されたら食べますし、残しも捨てもしないです。

まあ、何と比べて嬉しいか?って問題になると思うのですが、「貰えない」よりは貰えた方が嬉しいですね。
でも、おこわの方がより嬉しいです。
(赤飯も「おこわ」に含まれるのですが、この場合はしょうゆ味系のアレです。)

30代 男
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕はどっちかというと
赤飯に入っている あまり味のない小豆と
ぱさぱさしたのは苦手かもです

お礼日時:2008/04/25 11:28

私もいまどきの人から外れそうですが、一言。


赤飯好きです。
おすそ分けで頂いても嬉しいですね。
そりゃま3食赤飯では困りますけど。

あと、お節介ですが投稿する前に、誤字脱字が無いか文章を読み返しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

誤字ありますね
「隙き」の部分は 一回 好きに直したつもりでしたが
うまく確定出来ていなかったみたいです
し失礼。。。^^;

お礼日時:2008/04/25 09:57

赤飯が好きないまどきの30台です。



祖母がよく作ってくれてました。
(孫の私が好きだという理由で)
それが絶妙においしくて、好きになったんだと思います。
もちろん祖母以外の赤飯も好きです。

冷えるとおいしくなくなりますが、電子レンジで温めればある程度復活します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

食習慣で小さいときから食べてたら好きってのはあるかもですね^^

お礼日時:2008/04/25 09:55

私(30)は大好きです。


レンジでチンするご飯の赤飯を常備してるくらいで、1週間に3~4個は食べます。なのでもらったらめちゃうれし~です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんだ・・

たしか大阪知事の橋元さんが
冷たいウーロン茶で赤飯をお茶漬けにするとおいしいとか言ってたような気がしました。

今度もらったらやってみようかな^^

お礼日時:2008/04/25 09:51

私はあまり好きじゃないですね赤飯、基本的に混ぜ御飯が嫌いなのと・豆が嫌いなもので。

あの全部出尽くした感がある小豆のパサパサが何とも言えません…小豆を全て排除してゴマ塩で食べるなら可能ですが。

私の周りで言えば『赤飯大好き』って人もいますし、残りの大半も『嫌いじゃないよ』という感じですね。めでたい行事には付きもので縁起が良いとされてるので、食べ物というより縁起物として考えれば貰って嬉しくなくはないのでしょうけど。

ただ私が同年代にあげるのだったら間違いなく違う物を考えますね、26歳の男です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>小豆を全て排除してゴマ塩で食べるなら可能ですが。

同じ考えです^^;
小豆のぱさぱさがないとかなり平気ですね

お礼日時:2008/04/27 12:08

赤飯大好きです。


「もち米」と「小豆」は自家生産しています。
近年、若い人たちは「小豆」をあまり好まないようです。
最中、饅頭、ぜんざい、お汁粉、たい焼き・・・等、意外と不人気です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり不人気ですか・・
和食自体が若い人は食べませんからね・・
焼き魚とかも

お礼日時:2008/04/25 09:52

いまどきの人間じゃ無いですけど、回答させて下さい。



私は幼少の頃から食べ物に嫌いな物が多く、豆類もその中に入ります。
中でも小豆は苦手でした。
そういう訳で赤飯も正直もらっても嬉しく無いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

豆ごはんがあまり好きでない方もいますよね
僕はおこわなら結構好きなのですが

お礼日時:2008/04/25 09:48

お赤飯大好きです^^


美味しいと思います。
味覚は人それぞれなので、ここはとやかく言えませんが。
何も無くてもおめでたい気分になりませんか?

近所の人からもらう事アリマス。
理由はどうあれ、ワタシは嬉しいです。

この回答への補足

回答ありがとうございます
皆さん回答早いですね

補足日時:2008/04/25 09:49
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね
好みはひとそれぞれですからね

僕は形式のようなものに感じていました。

お礼日時:2008/04/25 09:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!