天使と悪魔選手権

私はOS9どまりのマックユーザーで、ウインドウズと併用しています。

知人は、いきなりG5デビューのパソコン素人です。

先日、ウインドウズで作ったISO9660形式のCDをうちのOS9でチェックした後、
この知人に渡したところ、壊れているからちゃんとしたのをくれ、と苦情を
言われました。
何度作りなおしても、おまえのは不良品ばかりだ、とそのうち怒り出してし
まいました。

仕方ないので5回目に、HFSで作ってあげたら、無事に日本語も見えた、と
納得してくれました。

OS9でチェックしたのでは何とも無いのですが、どうやら知人の新品OSXでは
日本語のフォルダー名とファイル名が全然見えない(半角英数字のみOK)と
いうことがわかってきました。

新品で買ってきたままの状態から、殆ど何も環境を変えていないそうなので
知人は、私の作ったisoイメージが絶対不良だと主張しますが、私はOS9で
テストしたら平気でしたので腑に落ちません。

これはどういう現象が起きているでしょうか?

A 回答 (4件)

> なんと、今ではアップルもマイクロソフト仕様jolietが標準になってしまったんですね^^;



そういうことではないと思いますが……

http://computers.yahoo.co.jp/dict/storage/optica …

> MacOSX以外のシステムで作成したjolietだと、OSXでは正しく表示されないというのは、やはりちょっとどこかに

正しく表示されないのはディスク名だけですが……

> harawoさんのOSXにDOSのシミュレーション環境がもし残っていましたら、ちょっと見ていただけませんでしょうか?

「OSXにDOSのシミュレーション環境」とはなんでしょうか?わたしはそのようなたぐいの話は今まで一度もした記憶はありませんが……

> 上記のharawoさんにしていただきましたすばらしい実験結果の予想として、non-jolietのレベル2拡張か、レベル3拡張をOSXの標準iso9660と定められているような気がしました。

だから、「UDF」のことではないですか、それは?

この回答への補足

harawo さん、お気持ちを損ねてしまわれていましたら、本当にすみません。


当初から質問投稿のしかたに問題がある、ともご指摘頂いていましたので、
一旦これは締め切って、新たなスレッドを
コンピューター [家庭向け] > マルチメディア > メディア(記憶媒体)
のほうに立てなおすように致しますので、どうか仕切り直しで
ご指導ご鞭撻よろしくお願い申し上げます。

補足日時:2005/09/03 05:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

harawoさん、さっそくにたびたび、どうもすみません。
ご気分こわされてしまいましたでしょうか?

本当に単純素朴に、明示されていないISO9660の拡張レベル規格がどれになれば正解なのか、という事実が知りたい、情報の糸口があれば幸い、というだけのことですので、どうか悪い方向に取らないで下さいね・・・
m(__)m

>正しく表示されないのはディスク名だけですが……

大変申し訳ございませんでした。
お返事いただけた喜びにあわてて読み違えていました。

つまり、#3で教えていただいた通りに、
>WndowsでWindowsでシステム標準の機能で作成したCD-Rは、2バイトコード(日本語文字)のファイル・フォルダ名がMac OS 9で文字化けします。
なので、
>OS9まではjolietはご法度だった
という裏付けが実証されたわけですね。
さらに今回ご協力いただきました実験で、
>OSXになって英数字だけなら標準でも大丈夫になった
という以前のOS Xの状態よりも現在は改善している、という事ですね。

なるほど、∴OSXの人にはJolietで焼いてあげれば良い、という結論ですね。


>だから、「UDF」のことではないですか、それは?

UDFだと矛盾があると思うのです。
教えてくださっている参照URLでの解説でも、DVDとCDRWの規格と明記されていますよね^^;
確か私の記憶が間違っていなかったらUDFをRWで使うときもパケットライトの時だけに限定されていたと思います。
(従って私が知人にあげて苦情を受けたCDRはUDFの可能性はないとおもうのですが・・・誤解や混同しているようでしたら、どうかご叱正下さい)

そうすると、結論的に、OS9以前 & OS X & MS系OSの3種の環境で同一表示が可能なCDRを焼くisoイメージ規格というものは存在しない、ということになりますでしょうか?

お礼日時:2005/08/29 22:33

> 作成アプリは、GNUのmkisofsです。


このソフトウェアは存じ上げません。また、ディスクイメージを介在させると、話が複雑になるだけなので、直接CD-Rディスクを、Windows PCとMac OS 9、Mac OS Xで読み書きさせるとどうなるか、という話をします。(Windows PCはWindows XP Home Editionを使いました。)

Mac OS XでFinderによって作成したCD-Rは、2バイトコード(日本語文字)のファイル・フォルダ名を含めて、Windowsで正しく表示されます。(Mac OS XはISO9660 (Joliet)を標準フォーマットとしているようです)
Windowsでシステム標準の機能で作成したCD-Rは、2バイトコード(日本語文字)のファイル・フォルダ名を含めて、Mac OS Xで正しく表示されました。ただしディスク名だけは、2バイトコード(日本語文字)を使用すると文字化けしました。
WndowsでWindowsでシステム標準の機能で作成したCD-Rは、2バイトコード(日本語文字)のファイル・フォルダ名がMac OS 9で文字化けします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

harawoさんにはいつも大変ご親身にお世話になり感謝致しております。

なんと、今ではアップルもマイクロソフト仕様jolietが標準になってしまったんですね^^;

でもちょっと変なんです。
>Mac OS XでFinderによって作成したCD-Rは、2バイトコード(日本語文字)のファイル・フォルダ名を含めて、Windowsで正しく表示されます

OSXで作成したjolietは万能なんですね?

>WndowsでWindowsでシステム標準の機能で作成したCD-Rは、2バイトコード(日本語文字)のファイル・フォルダ名がMac OS 9で文字化けします

MacOSX以外のシステムで作成したjolietだと、OSXでは正しく表示されないというのは、やはりちょっとどこかに何かの細工がありそうな、腑に落ちない互換性ですね。(jolietを制定したのはMSですので、本家のjoliet仕様が狂っているというのは・・・)
・・・というか、今ふと思い出したのですが、1,2、年ぐらい前にマック系掲示板で見た話題で、「OS9まではjolietはご法度だったが、OSXになって英数字だけなら標準でも大丈夫になった」という趣旨の議論があったのを思い出しました。
もしかすると、この延長の可能性は無いでしょうか?

joliet拡張isoイメージですと、MSDOS完全互換で、DOSから見ると8.3文字ファイル名になってくれることで判定ができる筈だと思いますので、harawoさんのOSXにDOSのシミュレーション環境がもし残っていましたら、ちょっと見ていただけませんでしょうか?

(上記のharawoさんにしていただきましたすばらしい実験結果の予想として、non-jolietのレベル2拡張か、レベル3拡張をOSXの標準iso9660と定められているような気がしました。これがハッキリわかればすべて解決しそうな気がしてます!)

お礼日時:2005/08/29 20:14

ISO9660


http://computers.yahoo.co.jp/dict/storage/optica …

Joliet
http://computers.yahoo.co.jp/dict/storage/optica …

ISO9660の拡張のJolietを、ISO9660だと思っている方が多いと思いますが、正しいところは、引用したとおりです。

※問題はISOイメージを作成するアプリケーションに対してであって、Mac OS 9とMac OS Xの互換性の問題ではないように思えます。
「(アプリケーション名)について」という表題で再度ご質問なさるのがよろしいかと存じ上げます。

この回答への補足

harawoさん、いつも大変お世話になります!
又今回もご厄介かけますがよろしくお願いします。。。
質問文で書き漏れていましたが、私の作成イメージはjolietではなく
iso9660レベル2の日本語ファイル&ディレクトリ名入りイメージです。
作成アプリは、GNUのmkisofsです。

日本語jolietは、たしかOS9でもそのままでは読めない筈ですよね!?
なので私も最初から避けていました。

自分の作ったOS9で読める非jolietレベル2日本語入りイメージが、いわゆる
「マッキントッシュ拡張」にあたるのかな、と思ってたんですが、混乱しています。

そこで試しに知人に、「きみのOSXについているDISKBURNERで、ISO9660を
選択して日本語CDが作れるか?」と聞くと、これは全く問題無い、と答えました。
彼は初心者なので、ISOのレベルはわからない状態ですが、OSX標準で
DISKBURNERで焼く9660イメージが、どのレベルなのかがわかれば解決しそう
に思うんです。

harawoさんはじめとする皆さんのOSXのDISKBURNERでつくるISO9660というのは
どのレベルで生成されてますでしょうか?

補足日時:2005/08/29 01:53
    • good
    • 0

http://bbs.tip.ne.jp/mac/104100.html
http://www.i-o.jp/game/angel/supportbbs/treebbs. …
http://www.gsj.jp/Hokkaido/BBoard/ggtrouble.htm

MacOSX固有の問題の気がしますね。
焼き方でも変わるようです。

この回答への補足

なるほどあちこちで問題になっているんですね。

OSXになってから、もうかなり多数のバージョンにあがってきていますから、
その中でも特定のバージョンで起きることでしょうか。。。

知人いわく、最高級のマックの新品だから絶対にこのマシンが正しい、と。
私もそう思っていますが、そしたらクラシックOSのCDFSはバグがあったが故に
本来あってはいけない日本語ファイルが読めてしまった、のでしょうか。

OSXに限らず、日本語UNIX全般の一般論として、「UNIXでは日本語CDは読めない

という宿命がありますが、この制限を日本語OSXも一部引きずっているでしょうか?
(OSXで作った二本後iso9660は読み書き自由というのがポイントのような気が
しています)

補足日時:2005/08/29 02:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!