重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。宜しくお願いします。

ネガがない写真を焼き増ししたいのです。

写真屋さんで、写真のコピーをやっていますが、
普通の焼き増しと違って、色あせが早いでしょうか?
白い着物でもうまく色が出るのでしょうか?

同じく、写真屋さんで、写真をCDに入れてもらうことができます。
白い着物を着た写真なので、その場合、白い部分が飛んでしまうでしょうか?

もしくは、家にスキャナーがあります。
これで取り込んで写真屋さんに焼き増しを頼むこともできるのでしょうか?

白の色がとばずに焼き増しできる
何か良い方法はないでしょうか?

A 回答 (4件)

白色ほど難しいと思います。



写真をみてないので何ともいえませんが
元の写真がつぶれていればつぶれます。

普通のプリントと同じなので色あせ面では同じです。
色の仕事を経験していたので
色あせを気にされてますが、
車の塗料や家の色見本などメーカーは半年が保存期限です。
一年もすれば色は違います。

出来る限り早めにプリントを出すことをお勧めします。

白い着物と言うことで
結婚式など大事な写真だと思いますが、
値段は高くても元の写真屋さんで焼き増しを頼まれた方が良いです。
写真一枚は値段が高く感じると思いますが、
テストプリントをして手直しをしないといけない部分を探し、手焼きプリントをしてますので一枚の単価がたかいのです。
見えない部分に
プリントが悪ければやり直しをします。

チェーン店の場合
常連なのでクレームを出したこともありますが
お店によって素人のバイトが機械の使い方を覚えて、
自分からみれば色を適当に調整して無茶苦茶なプリントをしてます。

スキャナーで読み込むといかにもスキャナーみたいになります

大事な写真であればあるほど
撮られた写真館での焼き増しをお願いした方が
紙の材質も違いますし、技術も違います。

チェーン店で
結婚式の大事なフィルムを指紋だらけで返された事があるのであまりお勧めしません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか、白色は難しいのですね。白無垢の写真なのですが、元の写真屋さんで頼むと凄く高いですもんね、枚数が欲しかったのですが、やはり写真屋さんに頼んだほうが無難でしょうかね。詳しいご回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/01 22:52

#1です。


ポジプリントには、リバーサルフィルム(ポジフィルム)からのプリントという意味もありますね。失礼しました。

デジタルカメラが登場するより以前、インスタントカメラ(富士フイルム:フォトラマ)を愛用していたのですが、インスタント写真からの焼き増しもポジプリントと言っていた記憶があります。

追伸
近所の写真店の前を通ったところ、傷のある古い写真の修復や、白黒写真をカラー写真にすると言うサービスもあるようです。写真店さんに相談されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答ありがとうございます。断られそうですが、一度写真屋さんに相談してみます。

お礼日時:2005/09/01 22:53

 作業自体はお店でコピーや複写などの注文をすれば、ネガがなくてもプリントからのコピーができます。



 しかしながら白い着物に階調がある場合はそれが上手く表現されないと思ってください。

 白と言っても光の当たる部分は白く影になった部分は暗く写っていると思います、段階的白からグレー黒へと階調があれば、なめらかな写真になるのですが

 コピーや複写などをするとコントラストが上がると言う表現でこの階調の範囲が狭くなってしまい、白からグレーへなだらかに変化できなくなってしまいます。

 安い(早い)コピーの場合には、コンビニでのコピーと同様にコピーしますので、この傾向が高くなります。

 カメラ店や現像所にプリントを預けて複写(プリントを一旦カメラで撮影してからプリントします)なるべく階調を損なわないように専用のフィルムを使うので、白い部分の階調が減ることがなくなりますが、これも有る程度減るのは仕方がありません。

 デジタル処理によって、これを補う作業をすることで白の階調を残したまま、データを作りプリントをすることは可能です。

 ご自宅にあるスキャナを使ってスキャニングをして画像処理作業をしてプリントをすることで同様の内容となりますが、技術が無ければやっぱり同じ事です。

 きれいな階調を損なわないコピーを作りたい場合には、古くからあるカメラ店など(DPEの受けつけだけの店が技術や知識が無かったりする)でご相談ください。

PS
写真の複製=ポジプリントではありませんので、ご注意ください。仕上がりも違いますし(^^;


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

白無垢の写真なので、写真のコピーは難しそうですね。複写という方法もあるのですね。詳しいご回答どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/01 22:49

写真屋さんでの写真の複製(ポジプリント)ですが、仕上がりは普通の写真と同じです。


仕上がりがご心配なら、デジタル処理(色あせの修正など)を行って貰うことも可能です。写真屋さんに相談してみて下さい。

なお、スキャナーで読み込んだデータも、デジタルカメラで撮影した写真と同じようにプリントを頼むことは可能ですが、家庭用のスキャナと業務用のスキャナは性能が違いますので、写真屋さんに頼まれた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕上がりは普通の写真と同じとのことで安心しました。家庭用と業務用のスキャナは性能が違うとのこと、とても参考になりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/08/31 03:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!