
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
頂いてもよろしいでしょうか
に問題がありそう。
言葉使いとして、間違っているわけでは、ないのですが
「過剰敬語」だと感じる人もいるので注意が必要でしょう。
頂けますか?
程度でよかったのかもしれませんでございます。
No.4
- 回答日時:
「先週のプリントを頂いてもよろしいでしょうか」
相当気持ちが悪い表現です。教授が「間違い」と言ったのもわかります。
ただし、なぜダメかを理由を説明するのは非常にむずかしい気がします。かなり回りくどく書きます。お付き合いください。
修正案はさほどむずかしくありません。
こういう場合、敬語でない形にするとわかりやすいでしょう。
「先週のプリントをもらってもいいだろうか」……くらいでしょうか。相当持って回った言い方だと思いませんか。
素直な言い方を考えます。
1)先週のプリントを下さい
2)先週のプリントが欲しい(もらいたい)
3)先週のプリントが欲しい(もらいたい)のだが
それぞれ敬語にしてみます。
1)’先週のプリントを下さいませ
2)’先週のプリントを頂きたい
3)’先週のプリントを頂きたいのですが
1)’は間違いではないでしょうが、不自然でしょう。
2)’は敬度が不足気味です。
3)’のように自分の希望だけではなく、承諾を得る形にボカすほうがよいでしょう。
先行コメントにあるような、下記の形ならもっと敬度が上がります。個人的には5)の形はクドく感じるので使いませんが、一般的には敬度が高い形とされます。
4)先週のプリントを頂けないでしょうか(「~頂けませんか」でも同様ですかね)
5)先週のプリントを頂けませんでしょうか
さてここからが本題ですが、ほぼ余談です(笑)。
問題は「頂いてもよろしいでしょうか」です。
これは、状況によってはOKだと思います(だから微妙になります)。
たとえば、3つのお菓子を出されて「お好きなものをどうぞ」とすすめられたのなら、「この右端のを頂いてもよろしいでしょうか」なら、クドくはあってもおかしくないでしょう。個人的には、「この右端のを頂きます」のほうがスッキリしていると思います。
これは、相手がすすめてくれているからでしょう。
質問の例のように、相手に要求する場合に使うと、妙に持って回った言い方になります。
さらに言うと、よく問題にされる「~てもよろしいでしょうか」の影響もあると思います。
類似の表現に「~てもらっていいですか」「~てもいいでしょうか」などがあります。
これがなぜダメなのかを説明するのは難問です。
諸説あるので下記のなかからお選びください。
http://www.google.co.jp/search?client=safari&rls …
個人的には下記のように考えています。
「~してもらっていいですか」【1】&【2】
http://1311racco.blog75.fc2.com/blog-entry-1741. …
No.3
- 回答日時:
「~してもよろしいでしょうか」というのは、相手の許可を求める表現です。
「先週のプリントを頂いてもよろしいでしょうか」は、
「先週のプリントをわたしが頂くということに、あなたの許可を得てよろしいでしょうか」という意味になります。
つまり、これはお願いではなく、「あなたの許可が無いので、わたしはプリントをもらえないのです」と訴えていることになるわけです。
レストランなどでの「ご注文いただいてもよろしいでしょうか」に対して???と感じる方が多いのは、そのためです。
その心は、素直に頼めよ!といったところでしょう。
今回の場合も、「先週のプリントをお願いいたします」「先週のプリントを頂けないでしょうか」などと表現するのが正解だとわたしは思います。
No.1
- 回答日時:
『戴いてもよろしいでしょうか』 がまずいのです。
『戴けませんでしょうか』が正しい語法です。宜しいかと問うのは自分の行為に限るべき言葉なのですが、戴くというのは先生が貴方に与えるという目上の人の行為です。これに宜しいかと問うのは失礼なのです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
今日配ってたプリントください 英語でなんといいますか?
英語
-
ビジネスメール
その他(ビジネス・キャリア)
-
他人に依頼する時の ”~~して欲しい。” の敬語は?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
4
プリントをくれました を敬語にすると?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
5
失礼な文とは分からず、先生に怒られてへこんでます;
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
「いらっしゃいますか?」と「おられますか?」正しいのは?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
「○○していただきますよう」と「○○してくださいますよう」
日本語
-
8
腕にこのようなブツブツできました。痒いです。毎年この時期になってる気がします。山にも行ってないのでな
皮膚の病気・アレルギー
-
9
目上の人(学生から教授)に対して、 メールの返信をする際に 承知しました。 はかしこまり過ぎですかね
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
大学の先生からのメールに、夜返信するのはダメですか? 次の日の朝まで返信せず置いておく方が印象がいい
大学・短大
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ナイロンジャケットプリントの補修
-
5
携帯の本体に最初から入ってる...
-
6
このプリントに書かれている戦...
-
7
マックでプリント・プレビュー...
-
8
日本語の表現(敬語)について...
-
9
連続紙の伝票をちぎるには?
-
10
化粧合板について
-
11
ジーンズのプリントを落とす方法
-
12
Webゆうパックプリントとプリン...
-
13
授業のプリントを捨てていますか?
-
14
書道 連綿??
-
15
イラストレーター A4隅々まで...
-
16
72dpi⇒300dpiに変更しても支障...
-
17
1920×1080は何mm?
-
18
イラストレーターデータを、解...
-
19
写真のソリをかんたんに直す方...
-
20
印刷すると黒が赤味がかってし...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter