
EXCELでオートフィルタを使った後に、データを全て表示させる為のコマンドボタンを作りました。
問題なのは、フィルタがかかっている状態でこのボタンを押すとデータが全表示されるのですが、全表示されている状態で押すと以下のエラーになってしまいます。
実行時エラー'1004':
WorkSheetクラスのShowAllDataメソッドが失敗しました。
コマンドボタンのプログラムは以下のとおりです。
Private Sub CommandButton2_Click()
ActiveSheet.ShowAllData
End Sub
不勉強なのは承知ですが、回避方法を教えて頂けないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) 動かなくなってしまった古いVBAを動くようにしたい 8 2022/09/20 13:57
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム「frm_基本❶」を立ち上げると新規で入力する行数を右下のNoとして表示しています。 1 2023/03/16 19:02
- Visual Basic(VBA) VBA 参照先で選んだファイルをコピーし、出力先に別名で保存したい 8 2022/05/13 20:37
- Visual Basic(VBA) excel vba でユーザーフォーム入力ができない 2 2022/12/12 14:42
- Visual Basic(VBA) 【VBA】ボタンに登録したマクロがエラーになる 4 2022/07/25 17:47
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- Visual Basic(VBA) Powerpointでランダムな数字の結果を表示するマクロ 2 2023/08/04 10:04
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
- Visual Basic(VBA) 検索のユーザーフォームの表示について 1 2023/03/27 23:31
- Access(アクセス) アクセス テーブルの空白を変数に置換するボタンが作りたい 4 2022/07/08 11:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜShowAllDataだとうまく行かないのでし
Access(アクセス)
-
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
エクセルVBAで5行目からオートフィルタモードに設定したいたい
Excel(エクセル)
-
-
4
実行時エラー 438になった時の対処法を教えて下さい。
Visual Basic(VBA)
-
5
VBAでファイルを開くときにファイル名でワイルドカードを使用したいです
その他(プログラミング・Web制作)
-
6
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
-
7
エクセルVBAでオートフィルター最上行を取得するには
Excel(エクセル)
-
8
VBA 数値を文字列として貼付したい
Excel(エクセル)
-
9
VBA public変数はどのようなことをしたら解放されますか?
Visual Basic(VBA)
-
10
Excel VBAにてソートが上手くいかない
その他(Microsoft Office)
-
11
エクセルVBAで行削除時にエラーが発生します。
Excel(エクセル)
-
12
フォントの大きさ
Visual Basic(VBA)
-
13
EXCEL VBAで全選択範囲の解除
Excel(エクセル)
-
14
ExcelVBAのユーザーフォームの中に線を引きたい
Visual Basic(VBA)
-
15
VBAでエクセルシートを更新(リフレッシュ)する方法を教えて下さい。
Excel(エクセル)
-
16
VBA エンターキーでイベントに入りたい。
PowerPoint(パワーポイント)
-
17
エクセルVBAでシートモジュールでのパブリック変数
Excel(エクセル)
-
18
VBAのコマンドボタンの文字列の改行方法は?
Visual Basic(VBA)
-
19
【ExcelVBA】同一フォルダ内のオートフィルタを解除したい
Excel(エクセル)
-
20
Application.ScreenUpdating = Falseが効きません
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スクロールしてもボタンを常に...
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
Accessのコマンドボタンの立体...
-
コマンドボタンで「終了ボタン...
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
PPTのコマンドボタンがクリック...
-
Accessユーザーフォームでコマ...
-
マクロボタンを別のファイルで...
-
コマンドボタンがあるかどうか...
-
Wordでドラッグした文字列を括...
-
Auto CAD の F1(ヘルプ)を機...
-
エクセルのコマンドボタンの位...
-
エクセル既存のコマンドをユー...
-
ShowAllDataのエラーを回避したい
-
エクセルでマクロを使わずに複...
-
EXCELでNo.を変えて印刷したい
-
EXCELのシート上に埋め込...
-
チェックボックスで「いずれか1...
-
ACCESSのコマンドボタン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドボタンを押すたびに大...
-
Excel:コマンドボタンの移動
-
スクロールしてもボタンを常に...
-
Excel VBA --- コマンドボタ...
-
PPTのコマンドボタンがクリック...
-
押したボタンの位置取得(共通の...
-
Accessのコマンドボタンの立体...
-
コマンドボタンがあるかどうか...
-
エクセルVBAでOptionButtonのオ...
-
コマンドボタンで「終了ボタン...
-
エクセルVBA
-
ShowAllDataのエラーを回避したい
-
EXCELでNo.を変えて印刷したい
-
エクセルのコマンドボタンの位...
-
Wordでドラッグした文字列を括...
-
エクセルでマクロボタンを動か...
-
チェックボックスで「いずれか1...
-
エクセルVBA シート上にあるコ...
-
Excel VBA 複数のコマンドボ...
-
InDesignには「1段階戻る」の...
おすすめ情報