dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イライラも限界です。

5歳と3歳の子供がいる31歳の主婦です。
今まで専業主婦でしたが、今年から夫の給料が手取り7万も減ったので、私がフルタイムで仕事をすることになりました。

しかし夫は何1つ家事を手伝ってくれません。
最初の約束では、最後にお風呂に入る夫が風呂を洗う。自分で食べた夜ご飯の食器くらいは洗う。が約束だったのに、

私が朝起きると、昨日の夜の食器が流し場に置いてあり、私は朝からイライラします。
子供の幼稚園の弁当も作らなくちゃいけないのに流し場に洗い物があると、それを片付けることから始めないといけないので余計な時間もかかります。

お風呂も洗ってないので、夜に子供を風呂に入れるときに私が洗うことになるので、イライラしながら洗います。

夫は朝8時ごろ出勤、帰りは10時~11時ごろです。

私だって朝から弁当つくりや洗濯、仕事終わって保育園と幼稚園の2つのお迎えと帰ってきてから夕飯作って食べさせて、お風呂入れて寝かせて・・・

もう家に6時過ぎについてから、夜の9時まではバタバタで本当に本当に辛すぎます。

こういう夫は、どうしたらいいでしょうか。
本当にイライラして仕方がありません。

せめて、ありがとう!とかすまない!とか一言言ってくれるだけでいいんですが、限界です。

A 回答 (12件中11~12件)

何もされないご主人ならば、あなたが仕事をやめて専業主婦に戻るって宣言したらいかがですか?



#1の方がおっしゃるように、なにもリアクション起こさなければ、あなたが一人でイライラしているだけでなんの解決にもなりません。

ハンガーストライキではないですが、一切家事を放棄してみるとか、大暴れしてみるとか・・・・

あなたが、めいっぱいだと相手にしっかりとわかってもらう必要があるのではないでしょうか?

家事を手伝ってくれない状態でフルタイムは無理だからパートタイムにするから、足りなくなる分は、あなたが何とかして補充してくれるの?って聞いてみる。

とにかく、相手に大変だと言うことをわからせましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。家事放棄をしてみようとも思ったのですが、どうも汚い台所や洗濯物がたまっていることに絶えられず、自分でやってしまうんです。

足りなくなる分、補充してくれるの?って聞きましたが、俺もこれ以上はムリということで、その給料の中で生活しろという感じみたいですね。

手取り19万なのにムリです。32歳の男が。

どう、主人に言ったらいいのか、どうしたら私がストレスたまらないですむのかを教えてください。

お礼日時:2005/09/01 21:24

約束をされたのは分かりましたが、



その後約束を守らないご主人に対して、
質問者さんは何らかのアクションを起こされたのでしょうか?
また、アクションを起こされたとして、ご主人の反応はどのようなものだったのでしょうか?

この点をはっきりさせないと、適切な回答は得られないと思いますよ。

仮に何もアクションを起こされていないのであれば、
まずはアクションを起こすことが先決かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アクションというか、

主人に言ってます。
朝、食器が洗ってないと洗ってなかったよーというと、「これから洗うわい!」って怒り出します。

そのままほっておいても、いつまでも洗わないので私が先に洗ってしまうという感じです。

家事をやらないことを主人に言うと、いつ洗おうが俺の勝手だ!と怒り出します。

お礼日時:2005/09/01 21:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!