dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古シェル型iBookを手に入れました。

別に所有する、PowerBookやiMacG4などは、普段、システム終了をしないで、いつもスリーブの状態にしています。(PowerBookはフタをするだけ)

昔は(昔のデスクトップの当時)すべてシステム終了で電源を落としていましたが、ここ数年の機種はバッテリー等も異なるのと、ネット環境優先の為、スリーブが良いと聞いた事がありそのようにしています。確かにiMacG4あたりから電源ボタンが見づらい位置になっていますね。

初代シェル型iBookの場合も同様にスリーブが良いか、システム終了が良いかどちらが良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

初代シェル型iBookならスリープでも良いかと。


リチウムイオンバッテリーになっていますし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。了解しました。

お礼日時:2005/09/04 01:07

私の場合は冬はスリープ、夏はマックの内部が熱くなるので終了させています。


マックが熱くなる事がなければスリープでいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。この方法は良いですね。

お礼日時:2005/09/05 21:48

シェル型iBookの場合はOSがMacOS9以前のものになりませんか?


OS9以前だと、スリープからの立ち上がりが遅いし、スリープをしていると動作が不安定になりやすくなるような印象があります。大事な作業をしていて、スリープから復帰できなく再起動をしたことも何度かあります。

OSXは、スリープの立ち上がりが早くなるように作られているので、スリープを推奨されているみたいですが、OS9以前ではスリープよりもシステム終了された方が動作は安定し続けると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど・・OSは9.2.2です。私の他のMacもそうですが、不安定を感じた事は無かったのですがそのような事がありましたか。参考にします。

お礼日時:2005/09/04 10:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!