
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
写真を保存したファイルの移動法は前の方の回答どおりです。
Cドライブの写真を保存したフォルダーを右クリック[切り取り]を選択、Dドライブを開き[貼り付け]を選択すると移動します。
今後の写真をそのままの設定で保存しようとすると、「保存フォルダーが見当たりません」と表示されるか、Cドライブに新規にフォルダーをつくり、そこに保存されてしまうはずです。
「デジカメde同時プリント3」を使用したことはないのですが、ツールかオプション等の設定で[保存先]を先ほどDドライブに移動したフォルダーに変更する事で、新規に保存した写真もDドライブの同じフォルダーに保存されるはずです。
これでだめなら、レジストリーを変更させなければなりませんが…。
マイドキュメント等もDドライブに移動する事をお勧めします。
↓
http://www.sharp.co.jp/support/mebius/tips/tips- …
No.2
- 回答日時:
対象のフィルムを選択しておいて、
フィルム → フィルムの移動
でフィルム内の画像を別のフォルダに移動できます。
Dドライブ上のフォルダを指定すればそこに移動できます。
No.1
- 回答日時:
「デジカメde同時プリント3」というソフトを使ったことがないのですが
CドライブからDドライブにファイルを移すのは簡単にできますよ。
Cドライブの中の「デジカメde同時プリント3」の撮影済みデータが入っているフォルダを探してそのフォルダを右クリックしてエクスプローラを選択してその中で反転表示されているフォルダをDドライブまでドラッグしてみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBA ファイルを開くダイアログ...
-
[クイックアクセスツールバー]...
-
Accessのデータベース格納場所の件
-
デスクトップの場所
-
Windows7でデスクトップの保存...
-
ドライブCからD移動 場所タ...
-
メールの中身を復旧するには・・・
-
ショートカットは作成しすぎな...
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
フォルダの削除について
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
C:\\Windows\\SoftwareDistribu...
-
アイコン右下の盾を消す方法
-
PCのデスクトップに保存した画...
-
Webページの見えてない部分も含...
-
パワーポイントのスライドを1...
-
Excelの履歴を、過去1月に渡っ...
-
別CDからファイルをコピーしたC...
-
EmEditorを右クリックから起動
-
プリントスクリーン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBA ファイルを開くダイアログ...
-
マイドライブが表示されない
-
Accessのデータベース格納場所の件
-
フォルダの名前が全部同じにな...
-
[クイックアクセスツールバー]...
-
デスクトップの場所
-
デスクトップにファイルをその...
-
USBメモリーをDドライブとして...
-
ショートカットは作成しすぎな...
-
フォルダ名(?)に本名が入っ...
-
「デスクトップ」フォルダをDド...
-
ドキュメントをEドライブ直下に...
-
「コピー」ではなく「移動」
-
ユーザーフォルダの保存先をDド...
-
DドライブのProgramFilesが表示...
-
Windows10でパブリックフォルダ...
-
Alcohol 52%の既定のプレイヤー...
-
「写真」で表示されないんですか?
-
windows10のシステムフォルダに...
-
以下のフォルダは移動しても問...
おすすめ情報