
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
あなたと同じ(ような)経験を持つ者です
(あなたが受けた試験もなんとなくわかります(^.^)
>どう伝えれば、ショックを与えないのでしょうか?
あなたはゼミの代表なんですか?
ゼミの期待を一身に背負って試験を受けたんですか?
何の理由でゼミの皆さんの顔色を伺う必要がありますか???
あなたが受けた試験でしょ?
あなたの為の試験でしょ?(受かろうが落ちようが)
「みんな・・期待に応えられなくてごめん・・」じゃないって!
期待に応える為の試験じゃないでしょうが!
あんたの未来を切り開く為の試験でしょうが!
応援してくれたってのはわかります。
申し訳ないって気持ちも十分わかります
実際自分にも応援してくれてた人がいました
多方面で助けてくれました。
でも結果は不合格だった。
本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでしたよ、あの時は。
「なんて言おうか」
「2年間も助けてくれたのに・・・」
「試験に合格して、恩を返すつもりだったのに・・・」
そりゃ、毎日泣きながら悩みましたよ。
でもさ、結局向こうにしてみれば「申し訳ない」って言われても
困るだけなんだよね。
喜びは共有するべきだけど、悲しみまで共有させようとは俺は思わない
そんなの無責任だし相手に迷惑だと思う。
(特にこーゆー事は)
今までの回答者さんが良い回答を下さっているので
私は「あーしろ、こーしろ」とは言いません
ただ、心構え的なモノとしては
あんたがゼミの代表みたいな感じで気取るのはやめなさい、って事です
あんたが勝手に話を、でかくしているだけかもしれないよ。
ただの考えすぎだと思います
~公務員受験経験者より~
>喜びは共有するべきだけど、悲しみまで共有させようとは俺は思わない
そうですね。もっとも失礼なことをしてしまいそうに
なりました。
私のための試験でした。ゼミの皆がどうこういう話ではないですね・・・
明日は有難うは言いますが、すいませんは言わないように気をつけます。
No.6
- 回答日時:
こんにちは。
もし自分だったら、
試験、落ちました。
みなさん応援してくれてありがとう。
本当に感謝しています。
これから具体的にどうするかはまだ考え始められていませんが、
この経験を無駄にはしません。
これからもゼミ、盛り上げていきましょう。
自分も応援してくれた分、
すこしでもゼミの方でも
がんばっていきたいとおもいます。
以上、結果報告とお礼でした。
かなぁ。
試験、とにもかくにもおつかれさまでした^^
有難うございました、今日はとにかく、笑顔で「いや~、難しかったよ。あはは!」って伝えました。
それから、色々有難う!!って伝えました。
まだ、自分自身は立ち直っていません(一人だと泣きそうです・・・)が、とにかく、笑顔でやっていきます!!
No.4
- 回答日時:
僕だったら笑います。
「落ちちゃったよ~ははは(笑」
心の中でどっぷり落ち込んでも、その空気を外へ持ってって周りを巻き添えにしてしまうのは避けたいので。
まぁ自分自身が楽天家なので
そんなもんだ~。ま、次がんばろー。
って流すタイプなんですが 汗
とりあえずは落ち込んでないことのアピールしといて「次、見てます!」みたいな完全に頭切り替えた前向きな状態になればみんなもたまらず感嘆の声「おぉ~!」ですよ。
って、そんなことを願って。。
ま、落ちたって嘆いて変わるのは気持ちが落ち込むぐらいでないですか。得はないので笑うが一番!!
ありがとうございます。そうですね、楽天的ですか・・
深刻そうな態度=まじめではないですよね。
また、がんばればいいだけですね。
明日は笑顔でいます。
No.3
- 回答日時:
変な質問ですねぇ。
失敗した本人が、周囲の人に気使っている・・・・
普通逆ですよ。
あなたは、失敗した事をどう思っているんですか?
その失敗した時の気持と、今後どうするのか(今後の目標ですね)を
言えばいいんじゃない?
何で廻りの反応がそんなに気になるのか不思議。
なんだか、女子中学生みたい。
もっと堂々としていても良いんじゃないかな?
そうですね・・・私自身はまだ非常に悔しくてしょうがないです。それでかなりへこんでいたので周囲がきを使ったのかもしれません・・・・
私自身の至らなさが原因だったと思います。
No.2
- 回答日時:
相手は気にしていてもなかなか聞きづらいですから、あなたからさらっと結果を言って、次どうするかとかも言えばいいと思います。
周りの方も大人でしょうから、すぐ次の話題に移って、何事もなかったように接すると思いますよ。黙っていると、多分落ちたんだろうなあとわかりますが、それでもきちんと報告した方がいいと思います。友人達はうかると思っていたので、落ちた場合の慰めの言葉とか考えていなかったと思います。それで考えいている時間があなたにはお通夜のようにしーんとなってしまったように感じられたのでしょうが、毎回そんなことはないと思いますよ。ゼミには先輩もいるでしょうし、大人の対応をしてくれますよ。「オレも、○○の試験、落ちてばかりでダメだった時期があったよ。次、がんばれよ。」とか。
試験は、次回頑張ればいいんです。あなただけが不合格と言うことでもないんですから、次回にいかせるようにこころがけましょう。チャンスがあるうちは諦めない方がいいですよ。
有難うございます。
なるほど、次をどうするかですか・・・・
それは、あまり考えていなかったですね・・・
それを言えば、周りもあ、立ち直ったんだな?
切り替えているんだなって思ってくれるかもしれませんね。
もしかしたら、私がいつまでも、切り替えていないでうじうじしてるだけかもしれませんね・・・・
有難うございました。
No.1
- 回答日時:
>失敗してしまいました。
失敗の内容が分りません。
- 試験に落ちた。
- 試験を受けていない (寝坊、場所の勘違い)
前者なら正直に言えばいいですが、後者なら馬鹿にされるのを
覚悟の上、やはり正直に言うべきです。
応援してくれた人に事後報告をするのは当たりまえだと思います。
色々応援したのに、試験が終れば何ごともなかったようにされては
「なんだあいつ、応援したのに報告もしないのか」と思われます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学のゼミの1回目のの講義で5...
-
大学のゼミの発表が嫌です。 そ...
-
大学4年生です。 卒業に124単位...
-
ゼミの飲み会がこわい
-
ゼミの教授が卒論の指導をして...
-
大学のゼミについて。 週一回の...
-
ゼミ必修ではないのでゼミを辞...
-
ゼミを辞めるときの理由って 正...
-
ゼミで友達いない、というか自...
-
大学の教授はゼミの学生の親の...
-
ゼミは友達と入るもの?
-
ゼミの動機はどう書けばよいのか?
-
大学生です。今入ってるゼミを...
-
ゼミで苦手な人がいます。 大学...
-
大学のゼミの友人、知人とどの...
-
ゼミを辞めたいのですが・・就...
-
大学のゼミ
-
大学のゼミでの飲み会について
-
このメールには返信すべきですか?
-
ゼミの交流会でどんなことをし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学4年生です。 卒業に124単位...
-
大学卒業式のときゼミの先生に...
-
ゼミの教授が卒論の指導をして...
-
大学のゼミの発表が嫌です。 そ...
-
今年、大学四年生です 残り、30...
-
大学のゼミの1回目のの講義で5...
-
大学 卒業アルバム
-
ゼミで友達いない、というか自...
-
ゼミに入れませんでした
-
大学のゼミの変更について
-
ゼミ必修ではないのでゼミを辞...
-
ゼミを辞めるときの理由って 正...
-
ゼミは友達と入るもの?
-
大学のパンフレットに載る人は...
-
卒業論文の単位は卒業論文を大...
-
現在大学三年生です。 私は、ゼ...
-
教授へのプレゼントのお返し
-
ゼミを辞めたいのですが・・就...
-
大学四年生のゼミについて
-
ゼミと授業がかぶったらどちら...
おすすめ情報