人生のプチ美学を教えてください!!

国語科学部生、就活中で、面接や説明会が連日入っており、今週に続き来週もゼミの授業日に登校できないこと、再来週も予定が入る可能性が高いことをゼミの教授にメールで伝えました。
すると、もう来なくていいよ、こんな大事なことをメール一本で済まそうなんてありえない、と返信が帰ってきました。
そこで失態に気づき、なんとか直接謝罪させてほしいと言いましたが、来なくていい、怒ってるのではない、もう終わったことだと言われました。

事務的な手続きはするので、しっかり就活をして自分なりのけじめをつけて卒業してください、とのことでした。
これは、自分一人の力で卒業論文を書いて提出しなさい、評価はつけます、ということで合っているのでしょうか。

先生の言い方には優しさも感じますし、まともに相談せずに一方的に欠席を伝えていた自分が悪いです。しかし、いきなりぷっつりと切られてしまったので、どうすればいいかわからず困惑しています。
自分一人で卒論を書いたとして、本当に見ていただけるのか、卒業できるクオリティのものを作れるのかも不安です。

どうするべきなのでしょうか。アドバイスなどあればお願いします。

A 回答 (3件)

>なんとか直接謝罪させてほしい



先生は謝罪して欲しいわけじゃないんですよ。そもそも、何を謝罪するんです? 度重なる欠席、不義理? でももう過ぎたこと、謝ったことでその事実は帳消しにはなりませんよね。特に「欠席」についてはどうにもならない。
許して欲しいなら、就活のほうをキャンセルして今週のゼミに出席して、来週も予定を入れずにゼミに出席する。今後も就活よりゼミを優先させる。そういう「行動」でゼミ優先の姿勢を見せて「指導してください」ってお願いするしかないよね。

あなたは、「就活」と「卒論指導(ゼミ)」を天秤に掛けて、迷わず(=先生に相談もせず)「就活」を選んだ。大学においては「卒論指導」は授業であり、最優先です。就活はそれに支障が無いように調整し、どうしても調整不能な場合は先生に相談して許可を得なければなりません。それをあなたは、さも当然の権利であるかのように「先週も欠席、今週も欠席、来週も欠席する予定」と一方的にメールで通告したのです。
普通の授業でも、3分の1以上の欠席で成績評価対象外です。実習や演習系ならばそれよりも欠席が厳しいことも珍しくありません。
「ゼミという授業を欠席しまくった(欠席しまくる予定)ので、失格になった」と考えた方が良いのではないでしょうか。

>事務的な手続きはするので、しっかり就活をして自分なりのけじめをつけて卒業してください、とのことでした。
>これは、自分一人の力で卒業論文を書いて提出しなさい、評価はつけます、ということで合っているのでしょうか。

あなたの大学の「ゼミ」の事務的な制度がわからないので、なんとも言えません。ゼミを取らなくても(ゼミの単位がなくても)卒論を提出できるシステムならば、卒論の提出と採点はしてもらえるのでしょう。
ただ、「しっかり就活をして自分なりのけじめをつけて」というのが、言葉通りの意味かどうか、と言う気もしますね。なにしろあなたは「ゼミよりも就活を選んだ」立場です。少なくとも客観的にはそういう立場です。
だから、皮肉として、「君は就活を選んだんだから、せいぜいそっちで頑張ってください。ゼミをおろそかにしたのは君自身なのだから、その不利益は自己責任ですよ」という意味かもしれません。

>いきなりぷっつりと切られてしまったので、どうすればいいかわからず困惑しています。

本当に「いきなりぷっつりと切られてしまった」と思っているのなら、あなたは相当に鈍感だと思います。先生に甘えすぎです。就活なら許してもらえる、正当な欠席の理由になると勘違いしていたでしょう?
でも、学業(ゼミ出席)は学生の本分だし、4月時点で予定が決まっている「先約」です。それを、後からの就活の予定を、あなたがどんどん後から入れているだけなんです。
あなたも、例えばそんなに親しくない知人と会う約束をしていたのに、ドタキャンされて、しかもそれをメールやLINEで一方的に言われて、さらに「今週も無理、来週も予定が入りそうだから無理」とか言われたら、「もういいです、あなたが来る気がないのはわかったから、やめましょう」ってなりません? で、相手が「ごめんなさい!」と謝ってきたところで、じゃあまた会う約束をしようって、なります?
それで相手が「いきなりぷっつり切られてしまった、どうしよう」とオロオロしていたとしたら、「何もわかってないな、この人」ってなりません?
    • good
    • 4

元大学教員です。

大学は就職予備校ではないので,就活はプライベートなことです。それを卒論より優先したのですから,仕方が無いでしょうね。
 ただ,大学側がどう捉えるかは難しいですね。指導教員なのに指導しないのは,ニグレクトというハラスメントに相当するはずです。しかるべき窓口に訴えれば,それなりの対応がなされますが,半年以上かかって調停あたりで終わるかもしれません。つまり徒労。でもやってみないとわからない。
 僕は研究室に配属された学生には真っ先に,就活をするなら,ちゃんと仁義礼を通すように言っています。特に研究室の行事がある日には就活を当てないような努力をするように伝えてあります。別に毎日来いとは言いませんよ。予め,学期初めに設定した行事に当てるな!ということです。週に2~3日だけがそのような特別な日になります。そこを避けるように就活の日程調整をしなさいと伝えています。努力をしたけどダメだったら,そういうことを事前にこちらに,その事情を伝えて欲しいわけ。どんな企業がそんな無理くりなことを言うのかがわかれば,その企業の OB に教員から抗議もできますしね。
    • good
    • 0

あーあ、不義理で完全に怒らせちゃったね。



>どうすればいいかわからず
就活と一緒だよ。
何をすれば正解か?なんて、やってみないとわからない。
あなたのセンス?・常識?が問われるところだよ。
その先生が納得してくれることができれば、
これから社会へ行っても、どんな気難しい?人とも
やっていけるよ。
ある意味、いい訓練、いい壁が目の前に出てきたってことだね。
頭痛がするぐらい考えて、悩んで、
これだ!って思うことに、真剣に取り組むことだ。

答えを聞いてもわからないし、
そういう気持ちでやる時点で、その先生を
攻略することはおそらくできないよ。

人の心をつかむ、人から信用を得るってのは、
そういうことだ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A