
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
私も伸ばしてる一人ですが(30代前半♂)、昔のくせですね。
設計図を書く仕事をしてをしていたときのことですが、今でこそ図面はパソコンを使って書きますが当時は図面台にトレペを貼り付けて書いていました。
図面を書くときにテンプレートと呼ばれるマルや四角の穴のあいた薄いプラスチックのプレートを使っていろいろな大きさのマルや四角や文字を書きます。
で、このテンプレートを図面台の上においておくのですが、図面台はだいたい30度から45度程度の傾斜をつけて使います。当然テンプレートは滑り落ちてしまいますが、図面台には磁石が内蔵されていて、テンプレートなどはマグネットキャッチと呼ばれる薄いアルミかなんかを両面テープで貼り付けて図面台に置いておきました。
このテンプレートを使うとき、図面台からはがすわけですが、薄いプラスチックなのではがしづらいんですね。
そのときテンプレートの角を伸ばした小指の爪で引っ掛けてやると簡単にとれるのです。
そのときの名残で今も残しています。
長々とすみません
とてもよくわかるご回答ありがとうございます。
確かに机にはっついてるプラスチックの下敷きなんかは爪でひっかけないと取りづらいですよね。
そういう理由もあるんだとわかって安心しました。
若い人で伸ばしている人はきっとそっちの理由の方が多いでしょうね。
経験者の方のお話とても参考になりました。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
バイト先の新聞社の主任(48歳)と課長(53歳)がまさにそれです。
私も同じ質問しようか迷っていました。笑
おかげですっきりしました。
えっと。私は彼らが爪を切る瞬間を見たことがあります。小指以外の爪が伸びてきて、小指の爪はにゅーっと伸びていて・・・。
きる時全部きるかな?と思ったのですが、
他の指より5ミリ長めに切っていましたよ。
やはり耳をほじる為だそうですが、
その人たちは耳掻きも持っています・・。
微妙に違うのかもしれませんね・・。
小指の爪と耳掻きの両方の感触を楽しんでいるのかもしれません。
でも、乳首つんつんもあるんですか・・。驚
目撃談でした。それでは。
目撃談ありがとうございます。もしかして職場で爪を切ってたんでしょうか……。
やっぱりわざと残しているんですね。
確かに爪を耳でほじる気持ち良さがあるのかもしれませんが……それにしても……(涙)
おじさまがたにデリカシーを求めるのが間違いって感じなのでしょうか。
ご回答ありがとうございました。参考になりました。
No.6
- 回答日時:
私の知り合いのオッサンにも小指だけ伸ばしてるオッサンがいました。
そのオッサンが伸ばしている理由は…
理由1:鼻くそ、耳くそをほじるのに便利だから。
理由2:女性とのHの時にその伸ばしてる爪で女性の乳首をツンツンする為。
だそうです…(キモイ理由で引きました…)
全ての人がそうとは限りませんが、たいていは理由1あたりじゃないでしょうかね…
……。(絶句)
その手が掴んだお金を受け取っていた私はどうなるのー、って感じですが、
何だかその辺の理由が本当のところのような気がしてきました。
ああっ、何度も常連のおじさんに聞こうとしていたのですが結局聞かなくて良かったのかも……。
そんな生活の知恵は勘弁してほしいです。
早速のご回答ありがとうございました。参考になりました。
No.5
- 回答日時:
ウチのじいさんはペーパーナイフがわりにしてました。
手紙の封を切ったり,タバコの箱を開けたりするのに、とても便利そうでし
た。あと、孫をいじめて遊ぶのにも使ってましたが OTZ。
ペーパーナイフ代わりは納得ですね。
きっとおじさまたちも書類の封を開けるのに便利だから伸ばしてるのでしょう(と思いたいです)。
短いとプルトップ開けるのも不便ですしね。
孫いじめは何となく微笑ましいです(笑……いごとじゃないかな?)
早速のご回答ありがとうございました。参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
米国IT企業の大量リストラ・・今後の日本にどんな影響を及ぼすのか?
2022年、新型コロナの拡大はアメリカなどで終結を見せ、世界では経済活動が再開した。日本もその波に乗って景気が上向くだろうか。「教えて!goo」にも「世界で活躍できる日本のグローバル企業は?」と、日本企業の躍...
-
キャリアカウンセラーに聞いた!採用面接における評価基準や合格に向けたアドバイス
就職や資格試験など、人生のさまざまな局面で経験する面接。緊張や不安でいっぱいになるという人も多いのでは。特に就職試験となると将来を大きく左右するため、できる限りの対策をたてて臨みたいと思うはずだ。「教...
-
サラ忍マン 良太郎:第244話「ぼっち女子」
-
専門家に聞いた!職場で話したくないことや聞かれたくないことがある場合の対処法
職場の昼休みや飲み会で、プライベートの話をすることがあるだろう。そんな際、話したくないこと、聞かれたくないことに対し、何と答えようか迷ったことはないだろうか。「教えて!goo」にも、「会社でプライベート...
-
サラ忍マン 良太郎:第243話「信用スカウター」
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
図面への指示方法
-
小指の爪だけ伸ばしているおじ...
-
JW CADについての質問です
-
JWCAD で寸法通りに印刷されない
-
建築図面に関してです。 A2の紙...
-
.eldという拡張子のものは何で...
-
図面などにて出てくる「m/m」は...
-
建築図面記号でアの文字が外周...
-
図面1/70スケールを1/50にする...
-
ひゃくぱい(ふぁい?)
-
図面に真北をどうやって写すの?
-
1/500から1/300にする 何倍で...
-
住宅地図は真北?磁北?
-
他図面へのコピぺができない
-
JWCADに素材を貼り付ける...
-
JW-CADで、A2で書いた図面をA3...
-
Co.5とはどういう意味ですか?
-
jwcadで既設の線や文字の属性を...
-
DXFでの 縮尺の合わせ方
-
オートキャドに図面(TIFファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報