dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MyDVDを使って、3つの動画を1枚のDVDに焼きました。
それをDVDプレーヤーで再生してみたところ、1つのファイルから音が出ませんでした。
使用したソフトは「MyDVD」で、ファイルの形式は全部「mpeg」でした。

他の2つのファイルで成功したということは
これはたまたま失敗しただけで、今後何枚か焼いていけば、
成功するといったことはあるのでしょうか?
それとも何か(自分のレベルでは調べられない)違いがあるのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

MyDVDで動画を変換しながら焼いたのではないのでしたら、その1つのファイルの音声部分に使われているコーデックが違っていて、DVDプレイヤーが対応してなかったということが考えられます。


その場合、何枚焼いても同じですので、焼く前に音声部分を変換してあげる必要があります。

この回答への補足

>>MyDVDで動画を変換しながら焼いた
その通りです。
>>その1つのファイルの音声部分に使われているコーデックが違っていて
同じmpegファイルでも違いがあるとは知りませんでした。

とても丁寧な回答をどうもありがとうございました。

補足日時:2005/09/06 08:14
    • good
    • 0

>違いといえば、音声チャンネルが「Mono」になっているぐらいでした。


修正したいのであれば
MMname2
http://src.walker.jp/antenna/lib/2887/

音声ファイルを読み込み→[情報をクリップボードにコピー]
その情報を補足欄に「貼り付け」て下さい。
(ファイル名は------.mpg という感じに書き換えておいて下さい。)

そして再度チャレンジされてみるというのはどうでしょうか。
    • good
    • 0

>自分のレベルでは調べられない



調べられますよ。
MMname2
動画ファイルのコーデックやメディア情報を調ることができるツール。
http://src.walker.jp/antenna/lib/2887/
をダウンロードして、そこへ映像ファイルをドラッグ&ドロップ。

その映像と使われている音声の情報を見る事が出来ます。
そうするとANo.1の方が言われている話がよりわかると思います。

PIONEER R&D 技術解説
http://www.pioneer.co.jp/crdl/tech/
も目を通されると良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「MMname2」で調べたところ、音声のコーデックはMPEG1-Layer2でした。
違いといえば、音声チャンネルが「Mono」になっているぐらいでした。
力不足なので、教えて頂いたサイトなどで
もう少し勉強しようと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/09/06 08:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!