
リビングの天井への取付型の蛍光灯を照明器具として使っています。(丸型の蛍光灯2本並んでいるタイプです。)少し前から何もしていないのに突然明かりが暗くなったり元に戻ったりするようになったので、蛍光灯の寿命かと思い2本とも交換したのですが、その後も全く同じ現象が起こります。間隔は不定期で何日かおきだったり、1日に何回も起こることもあります。すっかり消えてしまうことはなく、暗くなったり明るくなったりするだけです。リモコンでも操作できるので近所のリモコンに反応している?なんて考えたのですがそんなことありますでしょうか?
どうすればよいかお知恵をお貸しください!!原因がわからず気味が悪いです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
蛍光灯には2種類あります。
点灯の仕方によって区別できます。(1)2灯とも点灯→1灯点灯・1灯消灯→常夜灯→消灯
(2)2灯とも明るく点灯→2灯とも暗く点灯→常夜灯→消灯
質問者さんの場合は、(2)の方式(インバータ式)だと思います。
考えられる原因としては次のふたつです。
(A)電源電圧が低い(標準は100ボルト)
→テスターをお持ちなら電圧を測定されることお勧めします。
お持ちでなければ、電気屋さんに相談です。
(B)蛍光灯の明るさを切替える回路の故障
→購入価格にもよりますので修理か買換えか悩むところですが、いずれにしても電気屋さんに相談ですね。
まさかとは思いますが、調光器(白熱電灯の明るさを調節する機器)は付いていませんよね?
No.5
- 回答日時:
お使いの照明器具はグロー式ですか?もし、グロー式であれば電圧降下(通常100V~95V等に電圧が下がる事)が原因だと考えられます。
電圧はモーターの回転時やたくさんの電気を必要とする等に起こる現象です。電力会社に相談してみてはいかがですか?インバーターの照明器具の場合は、制御基盤の不良が考えられます。いわゆる故障ですね。修理よりも新しく買い換えた方が安価でしょう。
インバータ式なので、器具の不具合ということですね。なぜ急に暗くなるのかわからず気味が悪かったのですが、こういう現象が起こることがわかったのですっきりしました。買い替え検討します。ありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
◆1の方が仰るようにグローランプの交換を。
(1)サークル管の大きさ同じでしたら、
30W⇒ ★FG1E×2ケ
(2)大きさ異なる場合、(小さい方は多分30W)
32W⇒ ★FG5P
40W⇒ ★FG4P
1ケ200円以下と思いますが、念のために
サークル管のワット数を確認してください。
◆もしそれでダメなら器具の故障で、一般的には
修理より買い替えとなります。
No.2
- 回答日時:
ベースとなるリビング天井の照明器具は何年ぐらいしようしているのでしょうか?No.1さんの方法で解決しない場合、他に要因が考えられると思います。
照明器具には電圧安定器という物がついてます。
(良く見る外形は、長方形のBOX型)
これにも蛍光灯やグローと同様に寿命があり、
放置するとひどい場合は火災の原因になるほどです。
電圧安定器は8~10年が寿命といわれてます。
または、何かの原因で急に劣化する場合もあるそうです。
今回の明かりが暗くなったり元に戻る現象は、
この電圧安定器の寿命が近い可能性もあるのでは、
ないでしょうか?
他の部屋で高消費電力の家電をPOWER ONした時も、
蛍光灯が暗くなったりするのを聞いた事があります。
エアコンを稼動する時や、電子レンジをスタートするときなど・・・。
乱文で申し訳ないですが、アドバイスとして読んで頂けると幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 蛍光灯の照明 <丸型スリム蛍光ランプFHC> ホタルック有名ですがなぜ省エネなのですか 1 2023/01/05 17:31
- 照明・ライト 直管蛍光灯照明器具の蛍光灯を取り付けるところに、そのまま取り付けることができる直管タイプのLED灯が 4 2023/04/29 21:00
- その他(住宅・住まい) 賃貸を借りて2週間になります。 リビングの照明が暗いなと思いサイズを調べようと カバー?を開けたら2 6 2023/06/18 08:04
- その他(暮らし・生活・行事) 外国の(特に欧米)のテレビドラマや映画などで出てくる家の中リビングや食卓って暗くないですか? 5 2022/07/26 22:05
- 電気・ガス・水道 電気工事に詳しい方 5 2022/07/28 12:47
- 魚類 水槽照明の買い替えを検討中の初心者です。コスパが良いものがあれば教えてください! 1 2022/09/16 17:34
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- 家具・インテリア 蛍光灯の選び方について 7 2022/12/17 18:40
- 照明・ライト グローランプ付30W丸形蛍光灯FCL32EDK/30-F+40W丸形蛍光灯FCL40EDK/42-F 1 2022/05/02 05:27
- 照明・ライト ヤマダ電機1万ポイントあります 何に使えばいいと? 欲しいものがないです 期限は2月までです 6 2023/07/12 12:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
LEDシーリングライトが明るくなったり暗くなったり
照明・ライト
-
蛍光灯が明るくなったり暗くなったりを繰り返します
照明・ライト
-
電圧降下で電灯が暗くなる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
LED電気の明るさが変わる
照明・ライト
-
5
寝室の照明が勝手に付きました…突然ピッという音がなって常夜灯(豆電球の照明)から明るい照明に変わりま
照明・ライト
-
6
照明の明るさが変わるのははどうしてですか?
その他(住宅・住まい)
-
7
蛍光灯が点灯直後に暗くなる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
電気のちらつきについて
一戸建て
-
9
照明が一瞬暗くなる
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
部屋の明かりが突然つきました。なぜ?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
コンセントの電圧が低下したときの対策
その他(住宅・住まい)
-
12
電圧降下について
一戸建て
-
13
LEDシーリングライトは、なぜゆっくり明るくなる?
照明・ライト
-
14
部屋の電灯を点けたらバチッと光って消えました
照明・ライト
-
15
自宅の部屋の照明でちゃんと電気はつくのですが 最初はものすごく暗く時間が経つと明るくなります 最初か
照明・ライト
-
16
照明が瞬間的に消えます。
照明・ライト
-
17
自室がごく稀に電気が一瞬消えます。 怖いです。 なぜ電気が一瞬だけ消えるんでしょうか? しかも消えた
照明・ライト
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
蛍光灯が勝手に暗くなったり明...
-
円い蛍光灯の付けてない側にも...
-
3種類の蛍光灯は何が違うの?
-
10年以上前から使っている蛍光...
-
ラピッドスタート型とスターター型
-
台所の流し台上の蛍光灯が点灯...
-
蛍光管の寿命
-
蛍光灯の寿命は何が原因?
-
【照明が点かない】グローラン...
-
直蛍光灯について 半分点灯して...
-
FLと表記。しかし点灯菅が見...
-
買い置きした蛍光灯は自然劣化...
-
点灯管が見当たらず困っています
-
点灯管(グロー球、グローラン...
-
部屋の丸型蛍光灯が急に3本同時...
-
点灯管は100均にありますか。
-
グローランプが取れません。
-
蛍光灯(?)の取り外し方を教...
-
蛍光灯が明るくなったり暗くな...
-
15Wの直管蛍光灯が切れたので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
蛍光灯が勝手に暗くなったり明...
-
台所の流し台上の蛍光灯が点灯...
-
一般家庭で使っている丸い蛍光...
-
円い蛍光灯の付けてない側にも...
-
3種類の蛍光灯は何が違うの?
-
直蛍光灯について 半分点灯して...
-
蛍光灯が1つつかない
-
蛍光灯FL、FLRとは?
-
【照明が点かない】グローラン...
-
蛍光管の寿命
-
蛍光灯の消費電力
-
グロー点灯管を電子点灯管に交...
-
ラピッドスタート型とスターター型
-
点灯に時間のかかるインバータ...
-
蛍光灯が切れていてチカチカし...
-
蛍光灯を交換したところ、蛍光...
-
蛍光灯2本のうち1本抜いて点...
-
点灯管
-
蛍光灯と点灯管の交換をしたの...
-
10年以上前から使っている蛍光...
おすすめ情報