dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さいきん盗聴や盗撮されている事実が確認できました。
証拠として保存しています。
そこでわかんないんですが電信柱等点検してもらいたいのですがどうしたらいいのでしょうか
それと下手をすると小さい中小企業なんですが裁判所から警告おねがいしないといけないみたいなんです。
くわしいかたよろしくおねがいいたします。

A 回答 (1件)

質問の内容が今ひとつつかめないのですが(具体的に何を聞きたいのですか)



何々したい そのためにxxを確認しておきたい
xxを確認するには どのようにしたらよいか

で  xxのところが電話線に盗聴設備がつけられていないかをNTTに確認してもらいたい ですか ?

それならば、その証拠を添えて、NTTに依頼すれば良いと思います
   ですが
野中の一軒家でもない限り 特定の電話回線に盗聴設備をつけるのは、かなりの経験者でも無理です

引き込み線からユーザ側ならば、線を特定できますが、NTT側のケーブルならば、特定のユーザの線を識別し細工することは無理です

NTT側の設備でありうるとすれば、保安器に細工することです

保安器の部品を盗聴器を仕組んだものに交換する方法があるらしいです・・・

それから、証拠をつかんだ とお思いのようですが 盗聴されていると言う証拠だけでは 何にもなりません

盗聴器を仕掛けた人物を特定し、その人物に警告を発するなり、損害賠償を請求しようとする場合 裁判に耐えるだけの証拠が必要です
不完全な証拠で、行動を起こすと 逆に名誉毀損で訴えられる危険が大きいです

実行できるのは盗聴器を探し出して除去する事だけでしょう

NTTもよほどしっかりした証拠が、NTTの責任範囲内に設置されている可能性が大きいことを示していなければ、ご希望のような対応はしないと思います
(電話の雑音がひどいので、電話回線・設備を点検する  くらいが限度でしょう)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とりあえず回線工事のしてもらうときに確認していただくことに決めました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/08 16:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!