
6日の台風でリビングが雨漏りしていしまい、ちょうどその真下にあったテレビの天板が濡れてしまいました。そんなにまだ多くは濡れてはなかったのですが(少し濡れた程度)、取りあえず見ていたテレビを消しておきました(昼ごろ)。
しかし夜になってテレビをつけようとすると、電源ランプはつくものの画面はまったくつきません。中に水が入ったせいだと思い、昨日(7日)も1日部屋にクーラーを入れ乾燥状態にしてみましたが、夜になっても状況は変わらず。
しかしふと、電化製品にはセーフティのような機能があるものもあったはず、と思い電源コンセントを抜き差ししてみると、ラッキーにもテレビは映るようになりました。
このテレビ、このまま使ってもいいものでしょうか。取説を見ると、水に濡れたら点検に出すようにとのこと。また客センでも、機械的には問題ないだろうけど点検は受けてほしいといわれました。(メーカーからすれば当然といえば当然の答え)
点検を受けるのがベストなのはわかりますが、実際こうして使えてるとそこまでしなくても、という気持ちもあります。
現実問題として、こう言う場合は必ず点検に出すべきか、あるいは様子を見てもよいか、アドバイスをよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
・十分に乾燥させるだけでOKです。
通常の雨水程度の水であれば、乾燥した後に含まれ
る不純物により基盤が腐食する等の恐れは有りませ
ん。水没となれば別ですが・・。
基盤表面には、レジスト(ペンキみたいな物)やフラッ
クス膜(ハンダ付け時の前処理剤)がありますので、
雨水程度がかかって乾燥した位ではなんともなりま
せん。
但し、電源が入っており電位があると、半田がマイグ
レーション(溶け出して広がる)によりショートを起こす場合
があります。
最近のTVは基盤関係の発煙発火対策がかなり強化
されていますのでその点でもそう心配しないでよい
でしょう。
修理工場に持ち込んだ場合、分解・ハンダ面のチェック・
無水アルコールによる洗浄をされると思います。(まじめ
な業者で有れば)。適当な業者だと、分解外観確認
でおしまいですよ。
私なら、点検には出しません。
専門的かつ現実的な回答ありがとうございます。
様子見で行こうはと思いながらも、事と次第によっては火災などに繋がる危険性もあるし、と少なからず不安な部分もありました。しかしこの回答を頂いて結構気分的に楽になれました。
しばらくは部屋の乾燥を保ちながら、電源をこまめに切るなど心がけて様子を見て使っていこうと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
kobasさん、とてもラッキーでしたね。
TVの電源は入ってたんですよね。1歩間違ったところに水がかかっていれば、ショートして発火の可能性もありましたね。点検といってもタダじゃないですから、迷っておられるのだと思います。点検するのがベストですが、このまま使うというのもありだと思います。もちろんそれなりのリスクはありますが。もし購入したばかりなら、あと何年も使う物ですので点検したほうが良いのですが、そうでなければ壊れるまで使えば良いのではないでしょうか。でももし変な音や匂いがしたときには、すぐにコンセントを抜いて点検に出してくださいね。はい、水に濡れている時点ではテレビは視聴状態でした。雨漏りに気がついた時点で、万一を考えテレビの電源を切りましたが。
テレビは購入してもう約9年が経過しています。壊れたと勘違いした時点では「デジタル放送も始まることだし買い換えるか」とか考えてたんですが、いざ使えそうとなると「このまま行っちゃおうかなー」とか思ってみたり。お察しの通りです。
取りあえず様子を見ながら使ってみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【キャンピングカー専門店のカ...
-
ブレーキペダルの遊びが大きく...
-
女性の方、家に1人の時、業者...
-
ケーブルテレビの定期点検って...
-
至急!!トヨタダイナのエンジ...
-
このガソリンマークの上にある...
-
日野4トン車 夏の長い登り坂 荷...
-
シフトレバーの中に小銭が入り...
-
ケーブルテレビ電波測定作業を...
-
蓮のドライフラワーの作り方を...
-
クレーン年次点検
-
GIANTカードを無くした場合再発...
-
91年式 コルベットC4 エアコン...
-
5月頭くらいにAmazonでApple製...
-
新車契約後の車の色の変更について
-
勝手に車検証を見られる
-
新車が説明なく展示車の可能性...
-
計算に詳しい方! ご回答頂ける...
-
ディーラー営業マンの対応につ...
-
フォレスターSJGに乗ってます。...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【キャンピングカー専門店のカ...
-
女性の方、家に1人の時、業者...
-
日野4トン車 夏の長い登り坂 荷...
-
ケーブルテレビ電波測定作業を...
-
ブレーキペダルの遊びが大きく...
-
自動車のブレーキ引きづり点検...
-
シフトレバーの中に小銭が入り...
-
電気設備安全点検について 一人...
-
消防設備点検て、拒否できない...
-
ディーラーで点検作業を見るの...
-
トヨタのスマイルパスポートに...
-
三菱業務用パッケージエアコン...
-
本免試験の勉強をしています。...
-
車検後、点検ステッカーが貼ら...
-
橋梁点検車のCADデータが欲...
-
ドラクエ1
-
車のボンネットからやんわり白...
-
ケーブルテレビの定期点検って...
-
トヨタアクアに乗った際、ヘッ...
-
法定1年点検整備って、受けな...
おすすめ情報