
No.11ベストアンサー
- 回答日時:
過積載をやめるのがお金かからないかと思います
(今できる業者少ないかもしれませんが)ラジエターのコア増し(列数増やし)orコア詰め(間隔を狭くする)でしょうか?
いつ頃からなるようにまりましたか?
最近の話しなら2年前より以前のクーラントの交換してなくてコアが詰まりかけとか考えられます
現車見るのが一番かと思います
Dではなくトラック専門店とかで見てもらっては?
ラジエターのカスタマイズもDじゃできないと思います
No.10
- 回答日時:
今まで冷却水を交換した履歴はありますか?
冷却水には防錆剤が含まれてますが長年交換しないと防錆能力が失われてインペラを錆びさせてしまい冷却水を十分循環できなくなります。
正直、分解しないとわからないので簡単な点検とかではわからないですね…
あと他の人の回答と真逆になりますが低いギアで走ってないですか?
前に中古で買った車体が上り坂などで速度が出ないのに低いギアを多用すると排熱が追いつかなくなってオーバーヒートに陥りました。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/04/22 15:08
回答ありがとうございます! 2年前の10月にLLC換えたので今年の10月の車検で交換と思ってました。現在の色は真緑です! あとギアに関しては6速で一気に行かないと水温計が徐々に上がってしまうので‥‥‥。 ちなみに関西ですが高速で言うと中国道の神戸ジャンクションになります。
No.6
- 回答日時:
車両事態に問題が無いなら、運転の仕方で防ぐしかない。
高めのギアで登っていませんか。
パワーは十分有ってのぼることが出来るからとそうしていると思う。
でもエンジンにとっては、冷却系統に無理が掛かる。
ウォーターポンプは低速て回り冷却水の循環が遅くなる。
十分に冷却できないからオーバーヒートです。
パワーに余裕が有っても1段低いギアで回すと水温が下がる。
私は昔日野レンジャー4t車での経験です。
ディーゼルは高回転でもエンジンの発熱がガソリン車の様に上がらず
負荷に応じて発熱は増えるそうです。
だから、エンジン回転を上げると冷却性能もアップします。
No.5
- 回答日時:
>こういう時オーバーヒートに関わるような部品を一個一個バラして点検しないの? ラジエーター掃除
それに要する、マンアワー、その他の費用を前金で渡せば多分やるでしょうそこまでやって、この部品交換しました、では質問者のよう名人はその部品代、とその部品の交換手数料しか払わないでしょう、だからやりません。
No.4
- 回答日時:
日野じゃないけど友人のトヨタの乗用車だけど似たような症状が出て原因不明。
ディーラーでも原因不明。そんなの水回りのサーモスタットに決まってるだろ。とディーラーに電話したらその通りでした。治りましただとさ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 貨物自動車・業務用車両 トラックに詳しい方 某メーカーの4トン中型トラックを数年前に新古車でディーラーから購入 買うタイミン 2 2022/08/07 13:33
- 輸入バイク 原チャに関しまして。オーバーヒートしそうです。長距離を走ると、スピードメーターのとこの水温計?が点灯 5 2023/05/09 08:46
- 中古車 車の水温計について質問です。 冬に中古車を買って夏場に乗るのは初めてなのですが、一般道を普通の速度( 4 2022/06/29 06:17
- 国産車 車のボンネットからやんわり白煙が出ました。 今朝方通勤時に信号待ちをしているとぼんやりボンネットから 5 2022/10/17 07:25
- 車検・修理・メンテナンス 新車の保証範囲について 5 2022/08/25 16:51
- 物理学 CO2二酸化炭素の次世代利用にまつわる etc. 0 2023/03/08 17:26
- エアコン・クーラー・冷暖房機 富士通のエアコンですが、作業員に見て貰っても、以後冷房運転が時々止まり困ってます。 6 2022/07/18 19:22
- 車検・修理・メンテナンス タイヤの異常 7 2022/11/03 07:59
- リフォーム・リノベーション 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて 2 2022/08/08 20:56
- バイク車検・修理・メンテナンス 原チャに関しまして。今、10年以上乗っている古いビーノ、走行距離約4万キロくらい走っています。近場使 6 2023/06/29 16:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性の方、家に1人の時、業者...
-
ブレーキペダルの遊びが大きく...
-
ケーブルテレビ電波測定作業を...
-
電気設備安全点検について 一人...
-
車検後、点検ステッカーが貼ら...
-
折り紙で舟を作りたい
-
シフトレバーの中に小銭が入り...
-
ホイルカバーが外れた
-
三菱ekワゴン、考えられる故...
-
ケーブルテレビの定期点検って...
-
パーキングブレーキをかけたま...
-
J:COMの定期点検って実質訪問営...
-
新車の一年点検皆さんは、しま...
-
消防設備点検て、拒否できない...
-
ユーザー車検だけで大丈夫でし...
-
池のコンクリートのあく抜き
-
フロントガラスの左上のシール...
-
日野4トン車 夏の長い登り坂 荷...
-
花の名前を教えて下さい
-
花魁て素足。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の方、家に1人の時、業者...
-
車のボンネットからやんわり白...
-
ブレーキペダルの遊びが大きく...
-
ケーブルテレビ電波測定作業を...
-
シフトレバーの中に小銭が入り...
-
アイドリング時にヒーターが効...
-
法定1年点検整備って、受けな...
-
電気設備安全点検について 一人...
-
車検後、点検ステッカーが貼ら...
-
ホイルカバーが外れた
-
本免試験の勉強をしています。...
-
消防設備点検て、拒否できない...
-
落語の質問です。「笠碁」と云...
-
ディーラーで点検作業を見るの...
-
トヨタのスマイルパスポートに...
-
橋梁点検車のCADデータが欲...
-
このガソリンマークの上にある...
-
ドラクエ1
-
ケーブルテレビの定期点検って...
-
新居の1年点検があるのですが・...
おすすめ情報
冬の気温が低い時は全く大丈夫
すいません ちなみに4トン車ですが過積載です。 8トン車じゃないとアカンやろって感じです