
私は今、中学3年生です。
学校生活最後の年を日々楽しく過ごしているのですが事件が起こりました。
それは、私達の最後の大舞台である文化祭の脚本やら全て先生が決めてしまっているのです。しかも、私達は学級単位で最後の思い出を作りたいのにその先生は3クラス(私のクラスを含む)合同で文化祭の出し物をすると言ってきたのです。もちろん私達は猛反対したのですが、なかなか先生が聞く耳を貸してくれません。そこで、私達が思いついたのは、「先生が納得できるだけの出し物の原稿をつくろう」ということです。私達は劇中心に最後の文化祭の出し物をやりたいと思うのですが、先生をうならせる事が出来る劇を知りません。皆様が知っている感動できる劇を教えてください。出来れば短め(30分程度)の劇がいいです。また、その劇の脚本をどこで入手すればいいのかもお教え頂ければ大変幸いです。どうか、皆様のお力をお貸し下さい。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
好みもありますし、感動できるかどうかはわからないのですが、演劇集団キャラメルボックスの「銀河旋律」と「広くてすてきな宇宙じゃないか」は、どちらも短いです。
この劇団で「ハーフタイムシアター」という肩書きで、30~45分程度で完結するのをウリにしていました(普通の演劇の公演は1時間半くらいはあるのですが)。
どちらも戯曲集になっています(1冊の本です)。
文化祭は本来、学生や生徒が企画するものだと、とうに教師側の人間になってしまった私でも思います。
是非頑張って、納得のいく中学生活最後の文化祭にしてくださいね。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4560033 …
有難うございます。そして、ご意見有難うございます。
先生は、ある一人の単独でやりたい派の人に監督・音響等の全ての役のトップをやらせるから合同賛成派になれと言ったりとなかなか手ごわいです。
しかし、私など友達は諦めず最高の舞台を作るべく頑張って行きたいと思う次第です。
本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PAでのウェッジについて
-
導入部、イントロの反対は?
-
松本小雪さんは、いま、何をし...
-
「あいうええおあお」って
-
「三間四方」とはなんて読むの...
-
コードの「1CT」と「2CT」の違...
-
「観させていただきました」と...
-
遠くから見つめる男性の心理は…
-
「フィナーレ」の対義語
-
舞台中のトイレについて
-
AVの旅館・シティホテル撮影...
-
演劇の小道具について
-
ACT2って?
-
親より子供が先に生まれるのは...
-
十数年前のJR東海のCMで、...
-
「ポカをする」「とちる」の語...
-
四柱推命で、自星・印星大過と...
-
紗幕の代用について
-
古典演劇論「三単一の法則」に...
-
30越えてるフリーターでプライ...
おすすめ情報