海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

自分の認識では、A~dのブロックに元ある音を上のつまみを使って加工して、それを好きなところに登録する。って感じだと思うんですけど、どうもいまいちよく分かりません。
画面が14本の線だけですし、ボタンを押してどっかに飛んでつまみをひねったら、どっかの音が変わって、違う音を変えてみて、前創った音を聞こうとしたら、どこを押してドコに行けばいいのか分からない。って感じです。
説明書は分かりにくいです。
どのくらい音が創れて、どんな構造になっているのかが知りたいです。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ペダル無しのモデル(G2)を使っている者です。



確かに説明書はちょっとわかりづらいかもしれません。
基本的に00~39までのエリアと、A1~D9までは
同じものです。

ただし、いろいろ設定を変更してそれを記憶させておくにはA1~D9のエリアに登録する必要があります。
(00~39までは読み込み専用)

ですので、A1~D9の好きな音を選び、その設定を変更して、自分の好きな場所に登録すれば良いのです。

例えば、歪み系の音とクリーンな音を連続して登録する場合、A1とA2に入れておけば1回のペダル操作で切り替わります。

この機種の性質上、離れたパッチを呼び出すには何回もペダルを踏む必要があるので、こういった登録方法がベストではないかと思います。

表示については、もうこれは慣れるしかない(笑)ので、
しばらく説明書とにらめっこしながら覚えて下さい。

音作りに関しては、結構良い音が作れると思いますよ。
いろんなサイトでの評判も良いようですし。
自分もかなり気に入ってます。

参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!