
自宅でパソコンを使ったテキスト作成の仕事をしています。
今回,新しく,PDFを扱う仕事を依頼され,
会社のサーバから直接データをダウンロードしたりするために,FFFTPというソフトをインストールしました。
ソフトの設定後,接続は無事にでき,
テストのためにメモ帳で作成されたテキストはダウンロードできました。
ところが,その後,Word及びAcrobatのファイルは,ダウンロードの途中でエラーが出て,正常にダウンロードできません。
Wordのアイコンは表示されますが,
開こうとすると,「文書名またはパスが間違っています」というメッセージが出て開けません。
ダウンロード後のサイズは,サーバにある時よりも
極端に小さくなってしまいます。
Acrobatの方は。こちらも開こうとすると「ファイルが壊れています」のようなメッセージがでます。
その他,テキストファイルの入ったフォルダも,
フォルダの中身が空になった状態でダウンロードされます。
この手のことに関しては全く素人です。
サイズの大きなデータですと,ダウンロードする際に,データが壊れてしまったりするものなのでしょうか?
作者のHPのQ&A集や,ソフトのヘルプ等,くまなく調べてみましたが,原因と対策が見つかりません。
よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#1です。
ポート開放は、ルーターを使用している場合のみですので、質問者様がルーターを使用していないのであれば、問題とは関係ありません。
また、ルーターを使用している場合、メーカーによって設定はバラバラですので、説明書を確認なさるか、製品名をこちらで報告して頂ければ、多少は説明できるかと思います。
この回答への補足
salvagerさま,お世話になります。
全くのド素人でお恥ずかしいのですが,
ルータとは,ADSLモデムと同じものと考えてよいのでしょうか?
それであれば,富士通のM2というもので,
今調べました所,下記のサイトで,
ポート開放の手順を説明していました。
http://www.access.fujitsu.com/products/anet/adsl …
ところが,「開放したいポート番号」,
「プロトコル」「ローカルIPアドレス」など,
まったくチンプンカンプンです。。。
お忙しいところ,大変恐れ入ります。
アドバイス頂けたら助かります。
No.3
- 回答日時:
> 「ファイル名で切り替え」になっています。
もし、「バイナリ」という選択肢があればこれにしてダウンロードしてみて下さい。
No.1
- 回答日時:
OSはXPですか?
その場合、ファイアーウォール機能を停止してみてください。
ルーターを使用していますか?
ffftpはPASVモードになっているか?
ルータを使用している場合、FTPのポートが開放されているか?
確認してください。
参考URL:http://ftp.hm/ffftp/
この回答への補足
OSはMEです。
ホストの設定→拡張→「PASVモードを使う」はチェックしています。
FTPのポートを開放する,というのは,
どこを確認すればよいのでしょうか?
教えていただけますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- 電子書籍 ファイルピックについて 1 2022/08/07 00:07
- PDF Adobe Acrobat Reader について 3 2023/02/24 20:19
- PDF pdfのファイルが開けない時がある。開く方法は? 6 2022/05/23 17:02
- ゴルフ ショットナビクレスト ゴルフ場データ更新について 2 2023/01/01 10:34
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチについての質問です。 長文になるかもしれませんがすみません。 お昼頃にSwitc 3 2023/02/12 21:32
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドースイッチについてです。 長文失礼します 今朝までポケモンSVをプレイしていたのですが、突 1 2023/02/12 21:19
- PDF PDF印刷後に「変更を保存しますか?」と訊かれる 2 2023/04/28 17:35
- Windows 10 だいたいの能力はどのくらいでしょうか 3 2023/03/05 17:18
- その他(開発・運用・管理) WindowsからSSHでサーバーにあるファイルをダウンロードできない…。 3 2022/04/24 11:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
ノートパソコンは何かをダウン...
-
画像をスクリーンショットか画...
-
ホームページ上に公開するPD...
-
SONY ICカードリーダー RC-S330...
-
みずほ銀行の明細ってスマホで...
-
敬語 ダウンロードをして頂けます
-
プロジェクターとスマホのアマ...
-
updatestar.com
-
著作権法違反
-
PCに消してもまたソフトがダウ...
-
OneDriveに保存されているやつ...
-
media fireでダウンロードできなく
-
違法とは知らずにROMをダウンロ...
-
FFFTPでアップはできるがダウン...
-
新しいパソコンにntt西日本のス...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
エクセルで広告バナーを削除し...
-
強震モニタ+緊急地震速報表示ソ...
-
googleフォトのダウンロード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SONY ICカードリーダー RC-S330...
-
ノートパソコンは何かをダウン...
-
ダウンロード中にでる矢印マー...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
著作権法違反
-
敬語 ダウンロードをして頂けます
-
ps5のレストモードについて 新...
-
クロノクロスのPS4版はダウンロ...
-
みずほ銀行の明細ってスマホで...
-
画像をスクリーンショットか画...
-
新しいパソコンにntt西日本のス...
-
Processingについて
-
違法とは知らずにROMをダウンロ...
-
ソフトはVectorでダウンロード...
-
ホームページ上に公開するPD...
-
MSCAL.ocxのダウンロードについて
-
エクセルで広告バナーを削除し...
-
Craving Explorerって違法です...
-
テレコムデバイス社のLANボード...
-
googleフォトのダウンロード
おすすめ情報