dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

親友からの相談に、悪気はないし仕方なかったんじゃないか、としか答えられなかったのが少し心残りです。その内容はこちらです。

親の頼みごと(ある日の前日に頼まれた)、上下関係にある友人の誘い(ある日の前日に誘われた)、アルバイト(1ヶ月前から決まっていた)。この3つがある日に被ってしまいました。
彼は、友人の誘いを取る決断を下し、親にはアルバイトがあるからと断り、アルバイト先には嘘をついて休ませてもらうことにしました。

嘘を嘘で固めるという結果に彼自身責任を感じているのですが、皆さんなら何と助言しますか。また何を最優先するべきなのでしょうか。
回答ください。

A 回答 (4件)

もちろんそれぞれの内容によりますが。



アルバイトは、生活のためにしているものです。アルバイトのために生活するのはナンセンスです。お金をもらうからには責任があるとはいえ、優先度は低いです。

親。家族は助け合わなければいけませんが、最も甘えられる存在でもあります。こういうときは優先度を下げてもいいと思います。

友人。大切です。期待にこたえておかないと友達として継続することは難しいかもしれません。優先度は高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明快な回答大変助かります。
ありがとうございました!

お礼日時:2005/09/14 00:51

こんばんは。



よく考えた上での決断なら、それでよかったのでは?
あなたとしては、「それでよかったと思うよ」と言ってあげればいいと思います。
嘘をついたことを気にしているようですが、きっと仕方なかったんですよね。責任を感じない嘘つきは困りものですが、今回の場合は違うようですし・・・

ちなみに、私でも同じ決断をしたと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。彼の深刻な顔を思い出すときっと仕方なかったんだと思います。ありがとうございます!

お礼日時:2005/09/14 01:00

私なら、親に対しては用事があるから無理だとまず伝えます。


問題は上下関係にある友人とアルバイトですが、その友人の誘いが、すごく大切なものでどうしても断れないものなのなら、そちらをとります。その代わり、アルバイト先には理由、用事ができてしまい休む旨を伝え謝罪をします。

そうでなければ、アルバイトとは言えども、仕事ですからアルバイトを第一に優先します。

嘘を嘘で固めてしまったことは、今どうしようとしてもどうしようもないことなら、仕方がなかったんだと伝えて、次に同じようなことがあったときに今回のこと思い出して次に生かせばいいよ!と伝えます。
また、まだその日が来ていないのならば、上に書いたように伝えて、アルバイトにいくなり、友人と会うなりします。

゛どうしても日を変えられない用事”ということを理由にして、その内容を聞かれたら素直に答えることが何よりも自分的に楽だと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

悩みが晴れてきました。アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2005/09/14 00:56

頼みごとの内容によるかもしれません・・・


大切な友人ならバイトの人に迷惑をかけてしまいますが・・嘘をついて友人のほうを優先するかもしれません。(>_<;=;>_<)。

この回答への補足

親の頼みごとですが、彼の実家が喫茶店を経営してて、そこの店番です。

補足日時:2005/09/14 00:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!