dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20代後半、東京在住の男です。
今度、学生時代友人の結婚式・披露宴に出席します。
ここで質問です。
1.黒スーツに薄い青のシャツ、濃い青のネクタイという組み合わせはおかしいでしょうか。
2.新郎友人の一般的なシャツとネクタイはどのような組み合わせによりますでしょうか。
週末に式なもので、困ってます。

A 回答 (5件)

#3さんに同じく、「学生時代の友人(独身)」レベルだと黒礼服+白シャツ白ネクタイのほうが最近は珍しいように思います。


ダークスーツに色シャツ色ネクタイ、という人が多いですね。
うちの夫は20代後半で、結婚前も後も何度か結婚式に出ていますが、「白ネクタイは他にいなくて浮いた」と笑っていました。

まあ、地域性や結婚するお二人のおうちにもよりますので一概には言えませんが、非常識というほどの服装ではないと思います。

どうしても不安でしたら、結婚されるご友人とその奥様になる方に直接聞くのが手っ取り早いですよ(笑)
    • good
    • 0

学生時代の友人なら、他の友達も一緒に出席されないのでしょうか?もし出席されるなら、服装は合わせたほうが良いですよ。

(スーツor礼服)
20代なら普通のスーツでも可笑しくは無いとおもいますけど・・・。
    • good
    • 0

最近 20代の方で結婚式で白ネクタイって見ないですよね。


私の主人は 友人・身内の結婚式の際、
紺のスーツか茶のスーツに薄い黄色のシャツ、赤紫系のネクタイで出席してます。靴も 茶色です。
結構 カジュアルですが、若い方ってみんな最近そんな感じだと思います。
    • good
    • 0

結婚式参列初心者なら、とりあえずは


黒スーツ・白ワイシャツ・白ネクタイという最もオーソドックスな組み合わせが安上がりだし間違いないしです。
スーツはダブルでなくて3つボタンでも大丈夫。
青シャツ・青ネクタイだと、場合によっては
「あー、普通の格好してきちゃったんだねー」
と思われるかも。ネクタイは白が基本です。
スーツの胸ポケットから白いハンカチーフをチラッと出すと、それらしくなります。

いちどそれで行ってみて、他の参列者がどんな格好をしているかを観察し、次回からの参考にしてはいかが。
    • good
    • 0

くだけた様式の式であればそれでも良いと思いますが、昔ながらの形式の式・披露宴の場合は、20代後半の社会人であれば、略礼服(白いワイシャツに祝事用ネクタイ)が望ましいですね。



略礼服の準備が出来ないのであれば、スーツ姿であればシャツやネクタイは自分で似合っていると思えばなんでも結構です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様 ありがとうございます。
お返事が遅れてしまいまして申し訳ありませんでした。
ご意見を参考にさせていただき、うまくいきました。

お礼日時:2006/02/11 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!