dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

11月のグアム挙式の参列者はどんな服装が好ましいでしょうか…?

ハワイですと、アロハでも問題なさそうですが、
11月でもグアムは暑いそうですので、やはり夏物の礼服がよいでしょうか?
グアムでレンタルもできますでしょうか?

A 回答 (4件)

ご結婚おめでとうございます。


私も11月にグアムで挙式予定で、同じように列席者の服装で悩んでいます。
ウエディング会社はワタベですか?
であれば、オプションの中に列席者のタキシード$150という記載があるので、多分現地レンタル可能だと思います。
私達(新郎新婦)は当初アロハシャツの結婚式が南国っぽくていいのでは?と思っていたのですが、私の母がバージンロードを歩くのに、父は似合わないのでは?と言い出したので思案中です。
今のところ、現地でアロハシャツが違和感を感じそうならレンタルしようかと話しています。
ちなみにアロハシャツ、タキシード共に現地調達予定。アロハシャツはグアムでは正装と認められているので、列席に問題はないそうです。
とにかく、お互い天気に恵まれ、いいお式になるといいですね(*^。^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、大変申し訳ございません。
11月のグアム挙式なんですね^^
私もワタベです。先日前撮りを済ませてきましたー。
写真はワタベじゃない方がいいかもしれません…

ワタベだとレンタルができるんですね!
父と母くらいはレンタルがいいかなと思ってきました。
でも、カジュアルすぎなければいいのかな、と思いつつ、まだ悩んでます…。

レンタルについて今度行った時に聞いてみます。
ありがとうございました。

11月は雨季じゃないからきっとお天気ですよねっ♪
いい挙式になるようにしたいですね^^

お礼日時:2005/08/29 10:48

昨年12月にサイパンで挙式しました。

気候はほぼグアムと同じかと思いますので、参考までに。

私達が式を挙げたのはクリスマス頃でした。とにかく日差しが強いですから、しっかり日焼け止めを塗る事をお勧めします。

 双方の親戚ですが年配の女性は、花柄のワンピースやかたくなりすぎない明るい色のスーツなどを着ていました。男性はカジュアルなシャツにベージュなどの優しい色合いのパンツでしたね。一人Tシャツの人がいましたが、これは駄目です。違反ですから注意しましょう。襟のあるものを選択した方が良いですね。

私の母はグリーン地に赤の小花の、本人いわく「クリスマスカラー」のドレスを着てました。「留袖じゃ駄目?」と言うので、「それはやめてくれ。」と頼みました。(笑)すそはヒールの高いサンダルを履いて、足首までに調整していました。チャペルに映えて綺麗でしたよ。私の叔母は紫のレースのドレスにストールでした。なんと母も叔母も手作りだそうで、気合いはいってました。

友人は、ワンピースでした。黒っぽい感じの服を着ていた子もいましたが、レース風なので暑苦しくはなく、さわやかなイメージでしたね。おそろいで現地調達の花を髪に飾っていて可愛かったですよ。

問題の父ですが、私の心配をよそにきちんとしたスーツで参加してくれました。(とちあえず安心しました)シャツは薄い紫、スーツはシルバー、ネクタイもシルバー。顔が恐いのですが、意外に似合っていて、赤のバージンロードに立っても自然でした。

とにかくどんな服装でも良いと思います。用はお祝いする気持ちを自分なりに表現出来れば、それでいいのですから。南の島ですしその場所に合うものを着用すれば、問題ないのだと思います。靴もお洒落なサンダルで充分ですし。ちなみにTシャツの彼も別に牧師さんにチャペルから追放されませんでしたから、ちょっと間違えちゃってもご心配なく。その辺自由だから海外挙式は楽しいですね。

長文になってしまいました。ごめんなさい。

どうぞ素敵な11月をお迎え下さい。御結婚おめでとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素敵な経験談をお話いただきまして、ありがとうございます。
お母様も叔母様も手作りなんて素敵ですね!
また、たくさんの方がそれぞれ工夫されて列席なさったのですね。

カジュアルすぎず、フォーマルすぎず、というところが参考になりました。
12月でも日差しが強いんですね。。日焼け止めもって行きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/08/25 10:35

海外ウエディング関連の仕事の者です。



基本的はご列席の方は日本のように礼服に拘らなくても良いかと思いますが、それよりも両家の列席者であまりにも服装に違いがあるとお互いに良い気がしないと思います。
したがって、両家の列席者の服装をどの程度にされるのか、事前に打ち合わせされることをお勧めします。

なお、花嫁の父親は入場時にバージンロードを花嫁さんと一緒に歩かれるようでしたら、できれば礼服等のしっかりした服装が宜しいですね。

列席者用レンタルに関してはウエディング会社によって違うかと思いますが、日本ではありませんので現地でレンタルは期待しない方が良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
専門の方からお話をいただけると心強いです。

確かに、両家で服装があわないとおかしなことになりますね…。
父にはしっかりした礼服をお願いしたいと思います。

やはり現地調達は難しいですか…。
参考になりました。ありがとうございました!!

お礼日時:2005/08/25 10:23

うちは、ハワイで挙式しました。

でも、アロハにムームーとなるとムームーが嫌いなので、禁止しました。
青い空青い海白い砂浜に真っ黒の集団は、どうなの?っと思い、日本からからくる友人親戚も黒は禁止してネクタイも禁止しまいました。

父には、白のパンツにベージュのジャケットにピンクのシャツと、ゴールドのスカーフ。ジャケットは一緒に買いに行きました。
かなり好評でした。

ちなみに、他の列席者は、男性は色物のジャケットにベージュや白のパンツ。女性は、皆さんきれいな色のドレス(ワンピース)を着ていました。

女性は、グアムでもハワイでも比較的ワンピ-スが多いですから、男性が黒でなくてもいいと私個人としては思います。おしゃれだとは思われても、いやだと思う人はいません。その場合、一応ネクタイは持っていってください。場の雰囲気がありますからね。

あっ、ところでもしかして女性でしたか?
分からないで書いてしまいました。
女性でしたら、黒のスリップドレスや、色のきれいなワンピースが多いです。白いチャペルに映えますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。
前情報が少なくて、申し訳ございません。
私は新婦なのですが、私の家族にどうすればよいか聞かれて困っていました。

確かに青い中で、黒服は重たい雰囲気ですよね。
お父様の服もカジュアルな感じでいいですね!
eby様のように一定のルールを作っておくといいですね。参考になりました!

お礼日時:2005/08/24 15:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!