dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月、私(女、25歳)の妹が結婚します。私の婚約者(27歳)も一緒に出席するのですが、一体どんな服装で出席してもらえば良いのでしょうか…?
ちなみに、私達は来年結婚予定で、「どうせ結婚するのなら、長い付き合いなんだし、出席してもらおう」という両親の考えで出席してもらう事となりました。
しかし、何を着ていけばよいのか…。席は、私の両親と、私と同じテーブルです。「姉の婚約者」という肩書き?です。
母は、まだ結婚してないのだから、普通のスーツで良いのでは?と言います。友人の結婚式に出るのと同じような格好で良いと。
しかし私は、親族の席に座るのに、(親族の写真にも写る予定です)やはりきちんとした格好でないといけないのでは?と思うんです。
礼服、とまではいかなくても、白のシャツに白っぽいネクタイのほうが良いのではと…。
このような例はあまりないようで、調べようがなくて本当に困っています。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

おそらく、披露宴の終わりにみんなで記念撮影をするでしょう。


貴方の婚約者は、何処に立つでしょうか?

中心は、もちろん新郎新婦です。
服装はタキシードにドレスか紋付袴に内掛けといった正礼装です。
その隣は、ご両親と仲人。
たぶんモーニング(正礼装)を着用されていると思います。
その次は、来賓、兄弟、親族と続きます。

略礼服に白いワイシャツとネクタイの略礼装ってのは、いわば最低限の服装なのです。新郎新婦に近い位置に立つほど、正礼装に近い服装になると思います。ですので、彼を兄弟と同じ位置に立たせるおつもりであれば、略礼装よりもひとつ上の服装をさせたいですよね。

上着は、スーツでも略礼服でもいいと思いますが、白いネクタイよりは、アスコットタイか蝶タイ、シャツも立て襟のドレスシャツがいいと思います。スーツならグレー系のものが良いでしょう。ダブルか三つ釦を着用すれば、ベストがなくても不自然ではありません。

まもなく結婚されるのであれば、新調してもいいと思います。挨拶まわりやその他もろもろ、フォーマルに着用できるスーツは必要ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

礼服、と言ってもいろいろあるのですね~!!
記念撮影の時には、おそらく私の横に立つのだと思います。
そう考えると、きちんとした格好をしてない方がおかしいですよね。

お店に行って、いろいろ見てみたいと思います。
礼服はこれから絶対必要ですもんね。

参考になりました!!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/27 21:41

お母様がおっしゃる普通にスーツで良いのでは?友人の結婚式に出るのと同じような格好で良いというのがわかりません。



普通のスーツとは普段着ているスーツのこと?
問題外です。
友人の結婚式でもおかしいです。
まあ、新郎新婦が若く、普段スーツとか着ない人たち?の披露宴では紫やピンクのスーツ姿の若者を見たことがありますが・・・

かといって、20代だとバリバリの黒の礼服じゃなくてもとは思います。
紳士服の店に行ってみてください。
20代の男性のおしゃれな礼服出ていますから。
ちょっとパリッとしたい結婚式以外にも着れるスーツがあります。
もっともお葬式にも着れるしということで、礼服を持っておられないのなら買っておいた方がいいかもです。
ネクタイは白ってオジサンくさいかも。
グレーとのストライプとか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

母は、普段着ているスーツで良いと言うのです…。
でも、やっぱりおかしいですよね!!
いくら母が良いと言っても、恥をかくのはこちらですもんね(汗)

オジサンくさくならないような、おしゃれな礼服探してみます。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/06/27 21:33

肩書きが婚約者となっているなら、周りはあなたと同等にみますよ?


あなたが礼服を着ているのに連れを普通の服装で出席させるのですか?

例もなにも、今後身内となる者であるなら礼儀として礼服を着るべきでしょ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

私もその通りだと思います。親族の席に座っているのだから、
周りも当然そのように見ますよね。
婚約者も私も恥をかかないよう、きちんとした格好で
出席したいと思います。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/06/27 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!