dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なんだか生きてるのに疲れてしまいました。

中学時代にいじめにあってからもの凄い勢いで人生の歯車が狂いだして何とか受かった高校も3日間しかかよいませんでした。

引きこもり状態から抜け出そうとしながらアルバイト先を見つけ順調に働きながら今年で5年目です。
働きながら通信制高校を去年卒業しました。
必死に頑張ったと思います。自分なりの最大限の力を出しました。抽象的な表現ですけど希望の光みたいなもの見つけてもがけばもがくほどその光が遠のいて行く様な気がしてこんな事がいつまでも続くのかと思うと生きてる事が辛いです。23歳、今からでも人生やり直せますか。

A 回答 (20件中1~10件)

こんにちは!私も23歳です。


私も中学のときいじめに遭った経験があります。
私の場合は頭痛と鼻血に悩まされながらなんとか通うことができました。
ciderhouseさんの頑張り、素晴らしいと思います!
これまでの経験は、絶対にこれからの人生の糧になると思います。

私が人生やり直したのは、高校3年になってからです。
きっかけは・・・自分を変えたかったのと、
今までにない自分を見つけてみたかったからです。
今まで経験したことがないことでも進んで手を挙げてやるようにしました。
案外、一度手を挙げてやることが決まってしまえば、
あとはやるしかない!というか、結構なんとかなるものです。
学校の行事とか、何でもやれることは積極的にやりました。
すると、結果的に頑張った分だけ、友達がサポートしてくれて交流ができたり、
今までにないくらい楽しくて充実した一年を過ごすことができました。

希望の光っていう表現がありましたけど、
光ってきっと一筋だけじゃないんだと思います。
必死で追いかけて、なかなか追いつかなくて・・・
でも、ふと周りを見渡してみたら、そこらじゅう光っているものなのかもしれません。
「楽しいことや素敵なことはその辺にたくさん転がってる」
ただ、気づかないだけなんですよね。
楽しいことをたくさん見つけて、思い切り人生楽しんでみましょうよ!
誰だって、平々凡々な人生送っているわけではないのですし、
若いときに大変な人生送った分、たくさん幸せが待っていると思いますよ!
ホント、自分の気持ち次第で変われるものです。
一緒に良い人生にしましょうね^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答ありがとうございます。

Rion4443さんはいじめによるストレスがメンタルだけでなく肉体的にも現れてしまったんですね。とても辛かったんでしょうね。

辛い日常を必死に抜け出して
見事にあなたは人生をやり直したんですよね!
心の底からあなたを尊敬します!!

あなたの回答からも今の人生の充実ぶりや優しさが
しっかりと伝わってきました。

互いに頑張りましょう、私も良い人生を送ります。

お礼日時:2005/09/15 23:40

>引きこもり状態から抜け出そうとしながらアルバイト先を見つけ順調に働きながら今年で5年目です。


働きながら通信制高校を去年卒業しました。

こういう人間を私は尊敬します。
引きこもり状態を打開しようと頑張られた事は、かなり貴重なものとなっているはずです。
自信をもってください。あなたは目標を見つければできる人間だと思います。
今のあなたは、自信を喪失しているだけです。
1つの目標を達成したら、次の目標を見つけるまでは不安がつきまとうと思いますが、あなたは引きこもりの状態から通信制高校を卒業し、バイトも5年間続けているんですよ!
あなたはこれと決めたらできる人間なんです。

私は体の調子を崩し、授業に出席できなくなり通信制高校に編入し卒業しました。中退でしたが大学にも行きました。それから1年間は何もやる気がしなくてダラダラと過ごしてました。
しかし、去年このままでは駄目だ!と思い、まずボランティアからはじめ、次にバイト、そして就職しました。しかし、上司との対立から解雇されてしまい、現在はまたバイト生活です。この前、就職試験を受けてきました。今は結果待ちです。
不安で仕方ないですが、後ろを極力見ないで前を見て頑張ってます。

お互い頑張りましょう。希望の光がみえたらがむしゃらになってでも光を見失わないように。不安でもやってみると意外と簡単なものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答ありがとうございます。

今のあなたは、自信を喪失しているだけです。

その通りだと思います。「これからどうしよう」そんな漠然とした焦燥感にさいなまれていたんだと思います。

不安で仕方ないですが、後ろを極力見ないで前を見て頑張ってます。

立派ですね、私ももう振り返るのはやめたいと思います。

本当にお互い頑張りましょう!思い切り人生楽しんじゃいましょうね。

最後にこの場を借りて答えてくれた皆様に
もう一度御礼を言いたいです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 00:41

言葉として「やり直しのできない人生はない」と言いますが実際のところ時間軸を戻る事はできないのでやり直しはできません。


ですけど自分自身が願う事で残りの人生新しい御自身を生み出す事は幾らでもできるかと思います。

自分の人生には自分自身しか向き合えません、自身の過去に光を当てる事で自身の一部となり人生の糧となるでしょう
これまでの23年間を捨てるのではなく23年間を糧に残りの人生を歩まれてはいかがでしょうか?
そして「今日が新しい自分の記念日」と思われてはいかがでしょうか?

ciderhouseさん自身イジメに耐え抜き5年間も努力されてるじゃないですか
(通信制って誰にも催促されませんから自分の意志が強くなければ続けれないですよね?)5年も継続する事ってスゴイですよ、もっと自信もって下さいね

傷付いた人ほど人に優しくなれるし、厳しく接する事ができるかと思います
ciderhouseさんの心はciderhouseさん自身のものです、これまでの人生を捨てずに心の一部にして下さい
人生の光明が見出せるように思います

100人の人間がいれば100通りの人生があるのです。
人生の答えは(人生の分岐点で決断する)自分自身にしか判らないように思います

それとどうせやらねばならぬ苦労なら楽しんだ方が良いかと思いませんか?
亡き父に生前言われた言葉が有ります
「若い時の苦労は買ってでもしろ、それがいつか自身の糧になる」です
父が他界して10年やっとこの言葉の意味が判りかけてきた今日この頃です
「今を生きる」という言葉が好きだったりします

ムダな人生なんて一つもないんですよね
自身の一部にする事でその人の人格を形成するに必要な一部になるのです
ですからこれまでの23年間を誇りに思って下さい

乱筆乱文ではありますが何か心に響きますれば・・・。

30代後半男です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答ありがとうございます。

「若い時の苦労は買ってでもしろ、それがいつか自身の糧になる」

素敵なお父様ですね。私の人生に力をくれる言葉です。

ムダな人生なんて一つもない

そうですね、みんなムダな人生だったら
人間の生きてる意味すらなくなってしまうかも知れません。

充分心に響く回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/16 00:30

>人生やり直せますか?


とのご質問ですが、やり直しはできません。

生きている瞬間、今この瞬間こそが人生です。
あなたがここで質問をしているのも、他の方や私がパソコンの前であなたに向かって回答やアドバイスを入力しているのも、みなそれ自体が、それぞれの今であり、それぞれの人生です。
すべて、何事も今からより始まりません。過去をどうにかすることは誰にもできないからです。
しかし、未来は築けます。
やり直す必要はありません。
『今何をするか』によってそれは決まります。

確かに生きるには辛い事がたくさんあります。疲れるのは当然です。
しかし、あなたは十分頑張ってきました。よくわかります。立派だと思います。
これからは『楽しむ』ことを覚えましょう。
それは、どんな人にも邪魔することのできない、あなたの当然の権利だ、という単純な事実にそろそろ気付いてもいい頃です。

『自信が全てを変えます。持てなくても持つのです。』

電波の彼方から応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答ありがとうございます。

『今何をするか』によってそれは決まります。

『過去』よりも『今』『未来』ですよね。
辛い過去に縛られてばかりじゃ何も始まらないんです
ね、『楽しむ』事早く覚えます。

『自信が全てを変えます。持てなくても持つのです。』

その素晴らしい言葉、私は絶対に忘れません。

お礼日時:2005/09/16 00:05

こんにちは。



よく頑張ってきたね。

でも23歳なんてまだまだこれからがスタートでしょ。

私も何度もやり直した、14歳に・・・26歳に・・・30歳。他にもあったかな。

でもね、今までの人生を振り返ったとき
大変だったことも回り道したことも、そしてやり直ししたことも誇りを持ってるし良かった、頑張ったって今、思える。

これから先、大変なことがあっても今まで頑張って乗り越えてきた自信があるから何とかなるって思ってる。

自分のしたいこと、夢、趣味・・・どんどん楽しもう。見つけよう!

夢やしたいことの苦労は楽しい苦労になるよ。

頑張ってね。応援してます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

こんばんは、回答ありがとうございます。

大変だったことも回り道したことも、そしてやり直ししたことも誇りを持ってるし良かった、頑張ったって今、思える。

何回もやり直してもその人生に誇りを持っているんだなんてカッコいいです。

自分に自信を持ちながらゆっくり前に進んでみます。

楽しい苦労早く見つけてみたいものです。

お礼日時:2005/09/15 23:46

23/80=0.2875


0.2875×24=6.9

人生を80(歳:年)と数え、それを一日にたとえると、まだ、朝の7時前
これから一日が始まりますよ!

よく頑張りましたね! すごい! 

君だったら、何でも出来るよ! 自信を持て!

私の次男も中学一年の時、不登校となりました。大検の試験を受け三年遅れで今、大学3年です。(三男が大学4年・笑っちゃいます)
次男も頑張ってます!

これからが人生! うらやましいですよ!

頑張って下さい!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答ありがとうございます。

わざわざ、計算までして頂きとても嬉しいです。
まだ朝の7時前なんですね。いつもなら寝てる時間ですよ(笑)。

fujimiruさんのお子様は立派ですし幸せ者ですね。

俺も頑張ります!!

お礼日時:2005/09/15 23:31

 大平光代さんの「だから、あなたも生きぬいて」を一度読んでみてください。


 あなたと同じように子供のころいじめにあい、自殺未遂をし、不良になり、極道の妻になり、それでもあなたと同じくらいの年齢から再出発を誓い、今はなんと弁護士になって活躍しておられます。
 この本を読めば、きっと勇気がもりもりわいてくると思います! あきらめずにがんばってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答ありがとうございます。

大平光代さんの本は気になっていましたが
まだ読んでなかったので必ず読みます。
勇気が自然と湧いてくるんですね。
これは読まなければ!!

お礼日時:2005/09/15 23:23

やり直すもなにも、まだ始まってもいませんよ。


48歳・男です。
人生50歳代が勝負です(世界中の偉人、成功者の伝記を読んでみて下さい)。
遅まきながら、今はそれに向かって一生懸命準備しているところです。
未だ半分も生きていない質問者さんが羨ましいです。
誰だって生きて行くのはツライですよ。
肝心なのはそれを認めないことです。
そして時間を有効に活用して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答ありがとうございます。

人生50歳代が勝負です。

確かに世の中には大器晩成の人だってたくさん
いますよね。

時間を有効に一分、一秒をしっかり生きていこうと思います。

お礼日時:2005/09/15 23:17

 最短ルートを歩む人しか幸せになれないなら、俺はもう幸せにはなれないっすね。


 でも、街とかでフラっと回り道したら良いお店に出会ったなんてことありません?駅と家との最短ルートを歩む人には予定通りという安心があるように、回り道した人にも何かがあるんじゃないかな?
 一度や二度の失敗が許されないとしたら、人間の寿命ってあまりに長すぎるでしょ。回り道していっぱい苦労したんだから、立派なお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんになれるっしょ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答ありがとうございます。

街とかでフラっと回り道したら良いお店に出会ったなんてことありません?

ありますよ!美味いラーメン屋、安い洋服屋、カワイイ子が働いてる店(笑)などなどです。

立派なお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんになれるっしょ。

なってみたいです。なってみせます!

お礼日時:2005/09/15 23:11

人生を,やり直されたいのですか? 希望の光が遠のく,とも書いておられますね.



ということは,あなたには目標があって,何年も頑張ったけど目標を達成できそうにない,ということですか? 現状に満足できていないとしたら,何が足りないのでしょうか?

人生をやり直したい,というのは,どういう風にやり直したいのでしょうか?

そこをはっきりさせると,希望の光が近づいて見えるかもしれませんね.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、回答ありがとうございます。

人生をやり直したい,というのは,どういう風にやり直したいのでしょうか?

恥ずかしながらそれすらまだわからない状態です。
そこをはっきりさせないといけないですよね。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/15 23:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!