
私は来年の5月にアメリカ人と結婚する予定の者です。式は間を取って(?)ハワイで挙げることになりました。なので引き出物は荷物になるので日本からの招待客には後日カタログを送ろうと思っているのですが、アメリカにはそういった引き出物用のカタログなんてあるのでしょうか?結婚する二人がウェディングシャワー代わりに友人にregistryのメールを送るのは(送られてきたことがあるので)知っていますがその反対もあるのでしょうか?そもそもアメリカの引き出物って何が一般的なのでしょうか。婚約者が今、仕事の都合上、長期で国外にいて結婚式準備は私ひとりでしているので、もしお分かりになる方がおられましたらお力をお貸しください。おねがいします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
ご婚約おめでとうございます☆
私も来年6月北米にて結婚式をあげます。
北米では引き出物のかわりにWedding Favorsをテーブルに置きそれをゲストの皆さんに持って帰ってもらいます。
Wedding Favorsは一般的にはドラジェ(アーモンドの砂糖菓子)などがありますが、二人のイニィシャルの入ったクッキーを焼く人もいます。 もちろんお菓子でなくてもちょっとした物(コースターやハート型のクッキーカッター)がWedding Favorsとして売られていますので、そういった物でもいいと思いますよ。
大体一人$2,3~$10位までの物を皆さん用意されています。
日本の引き出物と随分違うと思われると思いますが、その理由はご祝儀との関係にあります。
一般的に北米ではご祝儀ではなく、ギフトや商品券などを頂きます。もしご祝儀であっても、$100~$150以下となるでしょう。(しかもカップルで招待してこのご祝儀の金額です)
私の友人は旦那さん(アメリカ人)のご両親から結婚祝いという事で写真たて2つを頂いたそうです。ご祝儀もなしです。
私の場合、披露宴当日はWedding Favorsのみにして、日本人の方には別途引き出物をゲストの方のご自宅に送る予定です。
文化が違うと色々大変だと思いますが、がんばってくださいね。
Wedding Favorsのウェブサイトを参考URLとして載せておきました。よかったら参考にしてください。
参考URL:http://www.myweddingfavors.com/
ご結婚おめでとうございます。考えてみれば日本からのゲストからもご祝儀はもらわないし(ハワイまでの旅費を各自負担してもらうので)、日本のゲストに引き出物を出してアメリカのゲストにはプチギフトというのはちょっと不公平かな?アメリカのゲストの方はウェディングシャワーでプレゼントを下さるみたいだし。どちらから来るゲストにもThank youカードとプチギフトを送る方向で考えてみようと思います。
No.6
- 回答日時:
在米20年以上で 色々な結婚式に参加しましたが 〔引き出物〕を戴いたのは3回だけです。
アメリカの結婚式の習慣ではないですが記念になって 良いと思います。* ポプリ入りの可愛い袋に 二人の名前と結婚式の日付けがプリントされたリボンがついているものをもらった事が有ります。
花嫁が作ったものらしいです。
300人以上の招待客全員に配っていました。
* ハート型のマグネット(二人の名前入り)。
* 小型の写真立て(裏に二人の名前が刻まれていました。その後 お礼のカードと共に 二人の結婚式の写真が送られてきましたので 多分その写真をその写真立てにいれるようにという意味だと思います。)
ポプリやハート型マグネットもかわいいですね。何か日本らしいプチギフトを見つけてアメリカからのゲストの方に渡そうと思います。ご回答ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
アメリカで長年教師をして数多くの結婚式に招かれましたが引き出物をもらったことは一度もありません、ハワイでのご両親が日本人の場合でもです
テーブルの花を貰って帰るぐらいでしょうか
ブライダルシャワーをしてくれた友人たちとご祝儀を戴いた招待客には後で花婿、花嫁さんからお礼のカードを出してそれで終わりです
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
アメリカに在住して11年になります。回答ですが、アメリカには引き出物の為のカタログというものはないです。でも、引き出物をだすひとは中にはいますけど、でも、一般的ではないです。私が始めて引き出物をだすひとがいると知ったのは、あの有名な大金持ちのドナルドトランプの結婚式・披露宴のことをたまたまテレビを見ていた時にしったくらいです。でも、おぼろげに覚えているので、もしかしたら間違っているかもしれませんけど、でも、確か、引き出物にティファニーの大きな皿だったかBowlだかを招待客にあげたと言っていた記憶があります。
でも、一般的には引き出物はアメリカではないです。私が出た結婚式に引き出物が出されたことはありません。でも、それでもstrange0202さんが引き出物を出したい場合でしたら、荷物になってしまうかもしれませんけど、披露宴が終わった後に、もって帰ってもらうという形をとるほうがいいと思います。そうじゃなかったら、アメリカ人と日本人の引き出物を別々にし、日本人用には、日本でとりよせできる引き出物用のカタログから選んでもらうという選択をとるしかないかもしれません??
普通アメリカでは招待客がプレゼントを用意し、そして、ブライド、グルームはそのプレゼントに対してThank Youカードを送る形になっています。カードを送る期間はなるべく早いほうがいいです。出来るなら3ヶ月。遅くても1年以内には出す方がいいです。それから、分からないことがありましたら、彼のお母さんに相談したり、または、自分でインターネットで検索してみてください。Wedding Preparationで検索するといろいろなサイトが出てきますよ^^
ご回答ありがとうございます。そうですね、Thank you カードと小さいプレゼントを渡そうと思います。何をあげるかは彼とお母さんにも相談してみようと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
アメリカ在住です。
ご結婚おめでとうございます。
私も結婚式には何度も出席しましたが、日本のように引き出物を頂いた事は一度もありません。
日本人の花嫁さんとアメリカ人の花婿さんの時も引き出物はありませんでした。
ただ、いつもお式のあとに2人の名前で、お礼のカードが送られてきました。
結婚式、パーティーに出席してくれてありがとう、プレゼントもありがとうみたいな事が書かれています。
引き出物ではありませんが、テーブルにポプリ、花、扇子等が置いてあって、もって帰ってくださいって言われたこともありましたよ。
素敵な結婚式になりますように!
たくさんみなさんに回答をいただきましたが、やっぱり一般的にアメリカには引き出物はないみたいですね。でもわざわざハワイまできていただくので簡単なプチギフトみたいなものたとえば扇子なんかをプレゼントしようと思います。ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アメリカの国立公園
-
アメリカの車を買わない日本人
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカのメジャーリーグにも...
-
アメリカが貿易赤字になればな...
-
世界のアメリカ離れが加速して...
-
【アドレス】 .co.jp と .ne.jp...
-
アメリカのサマーバケーション
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
新大陸と呼ばれた頃のアメリカ...
-
センチメートルという単位は海...
-
グロック17とグロック19ではア...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
アメリカで買うお勧めの軟水
-
アメリカはなんでドル安を望ん...
-
※時差のせいで、何日に到着か分...
-
シェリフ(sheriff)と警察(po...
-
TSAの共通鍵はどのように入手で...
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
アメリカにカロリーメイト持っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫婦で、3Pとかする人いますか?
-
アメリカのメジャーリーグにも...
-
世界のアメリカ離れが加速して...
-
アメリカの車を買わない日本人
-
アメリカ滞在中の電話のかけ方
-
アメリカへの食品持ち込みの可...
-
センチメートルという単位は海...
-
アメリカは南部のいくつかの州...
-
アメリカではどこでみんなセッ...
-
トランプは日本に「こちらが支...
-
米、日本に防衛費3.5%要求
-
アメリカでも男性で身長180cm(5...
-
yahoo JAPAN ID って海外でも使...
-
アメリカで購入の110V~60Hzの...
-
サーティワンのジョン・キムさん
-
「どこへ行きましたか「どこか...
-
DELLなど中国製PCは個人情報抜...
-
大谷翔平は性欲ほとんどありま...
-
ヨーロッパなど海外での長さの...
-
アメリカへお酒を持ち込みたい ...
おすすめ情報