
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
何にどうお使いになるのか詳しく書かれていなかったのでこれでお役に立つかどうかわかりませんが、以下の資料はいかがでしょう?
『出版指標年報 2005』全国出版協会・出版科学研究所
発行部数を正確に掴むのはなかなか難しいので、この資料にも何万冊という単位での表記がほとんどです。
でも、書籍・雑誌・分野などに分かれており、それぞれの傾向などが分析されています。
少々お値段がはりますので、書店や図書館でご覧になってみてはいかがでしょう?
ただ読んでも、おもしろい本ですよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/09/16 20:38
ご回答有難う御座います。
今日の午後、時間があったので早速図書館に行って見て来ました。
内容が充実していて良本でした。
何がしたかったかと申しますと、自分達で専門書を作ろうかと思っています。
そこで同様の書籍や専門書(特に理系教育の書籍)の発行部数や販売部数を知りたかった、というわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
「仁」の読みに「きみ」がある...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
レポートを書く際、参考にして...
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
監修者と編集者
-
マン・アボットについて知りた...
-
A4サイズのことを何ていう?
-
日本に来る前は、数学が得意な...
-
【語源・由来】“本”が“書物”を...
-
楽天Koboデスクトップアプリの...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
ブリタニカ百科事典、印刷版打...
-
書籍の裁断(?)について
-
表現
-
木馬の作り方について!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メリカリで、裁断済みとはどう...
-
凄く急いでいます(><) 読書感想...
-
本の表紙などが折れたのを直すには
-
書籍の郵便物の封筒の上が空い...
-
大型書店で購入した本は返品で...
-
監修者と編集者
-
新品の本を購入しましたが、表...
-
本をプレゼントする時、値段の...
-
単行本は発売日の何日前から店...
-
NDCを調べられるサイトを教えて...
-
「誰の本ですか」の「誰」を「...
-
ISBNコードの最後の桁がX
-
同じ本を買ってしまったら返品...
-
湿気を吸った本の戻し方&湿気対策
-
レポートを書く際、参考にして...
-
「情報の彫刻」の文章で情報の...
-
TIMESTAMPについて
-
東海道中膝栗毛はパブリックド...
-
「検印」とはなんでしょうか?
-
「仁」の読みに「きみ」がある...
おすすめ情報