dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今週末、友人からビデオカメラを借ります。
SONY DCR-PC101K です。

そのバッテリーですが、NP-FM50という
小型のバッテリー1個しかありません。

カセットテープは80分のものを買ったのですが。
このNP-FM50をフル充電して、この1個でなんとか撮り終えることが
できるでしょうか。
友達に聞いても、彼自身「買ったばかりでよく知らない」と言います。

カメラ本体横の液晶モニター画面をONにすると
かなり電力を消費するみたいなので、なるべく使わないようにするつもりです。

実際に利用されてる方、アドバイスよろしくお願いします!

A 回答 (2件)

SONYのマニュアルによりますと、


FM50は、液晶画面撮影(バックライト入)で実撮影時間は70分です。(フル充電時)
ファインダー撮影の実撮影時間は90分、液晶(バックライトOFF)の実撮影時間は85分となっていますが、実際の利用方法としては、液晶(バックライトON)利用が一般的ですから、70分程度と思っておくのが無難だと思います。
といいますのも、バックライトOFFでは、画面が暗くて撮影しづらい、ファインダーでの撮影では遠近感がとりにくいなどの点がありますので・・・

参考URL:http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのアドバイスありがとうございます。
80分テープだとやはりファインダーのみの撮影じゃないと
もたないみたいですね。

以前に、ファインダーだけのビデオカメラを持っていたことが
あるので、ファインダーを覗いての撮影は慣れていますので、
なんとかやってみます。

それと。ハンディーカムのQ&Aのホームページを
教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 21:17

大体液晶モニター画面をONで1時間程度です


offにすれば取り終えるでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スバリアドバイス感謝します!
液晶モニターつけっぱなしで60分ですか・・・そんなもんですよね。

ときどき液晶モニターをONにするっていうのでも、OKでしょうか。

さっそくのアドバイス、ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/19 21:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!