【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?

どこの会社にも
「困った上司」というのは
いるものだと思います。

皆さんどう対処および報復?されていますか?

無視する、愚痴を言い合うなどの方法はありますが、
どちらかというと本人にある程度影響のある方法での
対処を知りたいのです。

※つまり「お茶に消しゴムカスを入れる」などの
対処というか報復は可(笑)

私の上司は決して悪い人ではないのですが
相当頭が固く頑固で、
そのくせ寂しがりやで社員にかまってもらえないと
急にミーティングを開いて
「最近たるんでいる」などの
説教をすることもあります。

ただ上司といってもどちらかというと役員なので、
あまり現場のことはよくわかっていません。
このため、現場の仕事がそのミーティングの間
止まってしまい、
現場に支障をきたすこともあります。
しかしそのことには気づきません。

本気でお茶に消しゴムカスを入れたいとは
思っていませんが、
どうにか現場のスタッフを巻き込んで
全体で対処しないと今後困ったことになりそうです。

どうすればよいのか教えてください。
もし体験談などあればお知らせください。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

(状況しだいですが)上司が現場を知る必要はありません



>現場の仕事がそのミーティングの間止まってしまい、現場に支障をきたすこともあります。

問題がこれならば
ミーティングをなるべく短くなるように資料を作るなり、回数を減らすなり、時間をずらすなり
ミーティングの間止まってしまってどれだけ損害が発生しているかをミーティングで発表してください
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ミーティングという名の説教なので
短くするのは不可能です。
損害は発生しても部下の労働時間なので
上司にとっては痛くも痒くもありません。

お礼日時:2005/09/29 00:17

 そういう上司は私の会社にもいます。

うちの課の上司は他の課も掛け持ちしていますので、「いざ責任がかかる」となると、他の課の仕事へ逃げてしまいます。
 現場のことは部下におまかせです。そのくせに自分の上司が見に来ると、「あれはできたか?」「このあいだ頼んだことはどうなった?」などいかにも「課を仕切っています」みたいな顔で振る舞います。
 本来はそういうことを許している会社の責任なんですよね?当然部下からそんなこと注意できませんし。またうちの役員は一日新聞読んで、テレビ見て、お弁当食べて、コーヒー飲んで、うとうとして、5時過ぎに「「お先!!」と帰ります。そのくせに会議になると「売上が~!!」と怒ってます。こちらとしては貴方へ払う報酬分が売上に乗ればと思うほどです。そんな役員でも2年以上います。すべて会社の体質の問題です。
 そういう役員はてきと~に、てきと~に対応しておけば良いと思いますよ。くだらないミーティングでお給料がもらえるなら最高じゃないですか!私は仕事がら頭を下げることはには抵抗がないもんで、成績が悪ければ「すみません」と言ってればいいと思ってます。だって根本的に成績の責任を部下だけの責任することは解決にはなりませんからね、会社は組織ですから、全てのことを全体で考えていくものなんですよ、本来は。そう思えば、部下を責める上司にも解決の方法がないと証明しているものなんです。そう思えば、こちらとしても「あんたも同じじゃん!」と思えるでしょ?具体的な解決じゃないかもしれませんが、ご勘弁ください。お互いそんな上司にならないよう勉強し、努力しましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にそうですよね。
そんな上司にだけはならないように注意したいものです。

会社全体で見ても今のところは、
業績が上がっているのですね。
頑張ってるのに、
そんな上司の給料は誰が働いているからだと
思っているんだ!!という気分にさせられます。

てきと~に…ですか。
確かに気楽に構えたほうがよいかもしれないです。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/29 00:15

私の勤務先でもそうですが、ある人は「問題をどんどん大きくしちゃえ」と言ってます。


スタッフががんばってフォローするよりも、現場の責任でなく、役員の責任で問題が大きくなったと仕向けます(実際そうなので、証拠固めと言うことです)。

ただしこの方法は、その能なし役員以外がまともだという場合です、会社は役員システムそのものが腐っていると話にもならないです。
そうすると、だらだら残業して残業代をもらうくらいしかないのかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幸か不幸か、問題の上司は1名なので
会社の上層部全てがいけないというわけではないのですが…。
問題をどんどん大きくするですか。
あまり考えたことなかったです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/09/29 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報