重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

Win/Meを使っています。
音が出るキーと出ない時があります?
音はスピーカーからでは無くPC本体からします。
前はしなかったです!なんだか気持悪いです!
PCが狂ってしまったのかと心配です。
何故、音がするのか?と、対処方法が知りたいです。
どなたか、詳しい方教えて下さい。
ちなみに、ワイヤレスキーボードでは
ありません。
PCは、SONY PCV-RX51 のデスクトップです。

よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

2/です。

質問よく読んでなくてすみませんでした。

以下のことを確認してください。
[コントロールパネル]→[ユーザ補助のオプション]→[キーボード]タブ
 □固定キー機能を使う
 □フィルタキー機能を使う
 □切替キー機能を使う
上記のどれかにチェック入ってませんか?
普通はすべて入ってません。

この回答への補足

お世話になります。
確認しましたがどれもチェックは
入っていませんでした。

補足日時:2005/09/27 19:31
    • good
    • 0

ワイヤレスキーボードにはバッテリーが入っていますが、


それが消耗したので音で知らせていると思います。
バッテリーを交換して確認してください。

この回答への補足

御回答はありがたいですが、
>ちなみに、ワイヤレスキーボードでは
>ありません。

と投稿文に書きましたが…。

補足日時:2005/09/26 00:45
    • good
    • 0

ただのエラー音ではないですか?


その画面では受け付けないキーを押したときにビッとかそんな音がするやつ。

この回答への補足

>ただのエラー音ではないですか?
>その画面では受け付けないキーを押したときにビッとかそ>んな音がするやつ。
>
そうではないです。
エラーでは無い時に聞こえます!
エラー時はスピーカーから聞こえるやつですよね。
それと明らかに違います!PC本体から聞こえます!。
普通の文字入力の時に聞こえます。
鳴る時と鳴らない時があります。
「ジジッジジッ」って感じで小さな音です。
何でしょう?気持悪いです!。

補足日時:2005/09/22 14:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!