
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(.shtmlのアイコンは普通変更できなかった筈だけど)
とりあえずANo.1 方が言われている様に、ご自分で作成するか
"C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe"
のアイコンで変更出来るかだけでも確認してみて下さい。
再度恐縮です。
C:\WINDOWS\system32\shell32.dllに多くのアイコンがあるのですが、
『右上が折れた紙に青い「e」マークが左にはみ出たもの、「e」マークが紙の中に納まっているもの』がないです。
使うのに差し支えありませんが、どうも気になって(笑)。
こうなったら、PCの中のアイコンを探すソフトを探して(?)気長に見つけようと思います。
No.6
- 回答日時:
>理由は不明ですが、.shtmlファイルのアイコンがメモ帳のものに変わり
>ファイルをクリックしてもメモ帳が起動し、ソースが表示されるようになってしまったのです。
>以前は、I・Eで開けました。
状況が把握出来ました。微妙に勘違いしていました。
(ごめんなさい _(_^_)_ )
元々の目的が『I・E』で開く事でそれは出来る様になったのだが、
(一度、メモ帳のアイコンになるとアイコンの変更をしてもメモ帳のアイコンのまま)
アイコンがメモ帳と一緒で紛らわしいので、『I・E』のアイコンにしたい。
そのアイコンは…
ANo.2
『アイコンの無い時に白い長方形に、そのソフトのメインのアイコンが表示されるアイコンの事でしょうか?』
ANo.5
『本来そのアプリ(この場合IE)が、その拡張子(この場合shtml)に対応していないのに、無理矢理そのアプリ(IE)で開くように関連付けした時に設定されるアイコン』
という事で宜しいのでしょうか?
では早速…
1)
デスクトップに『shtml』のファイルを用意して下さい。
2)
マイコンピュータ→ツール→フォルダオプション→[ファイルの種類]タブ
『shtml』を探し出し、[削除]→OK
3)
デスクトップに用意した『shtml』の上で右クリック→開く
4)
(●)一覧からプログラムを選択する
“Internet Explorer”
を選び
[レ]この種類のファイルを開くときは、選択したプログラムをいつも使う
にチェックを入れ
[OK]
で、どうでしょうか?
(私の所もこの方法で、先程アイコンを変更してみました。)
この回答への補足
再度ありがとうございます。
試してみたのですが、.SHTMLファイルのアイコンは、No.4さんのお礼に書いたアイコンのまま変わりませんでした。
気づいたのですが、目的のアイコンは.SHTMファイルに使われています。拡張子を.SHTMに変更すると元のアイコン・・「e」マークが紙の中央に納まっているアイコン・・になります。
No.5
- 回答日時:
もしかしてずっとアイコンだけの話だったのでしょうか?
てっきりフォルダオプションに、.shtmlそのものが見つからないのかと思っていました、申し訳ないです。
>「e」マークが紙の中央に納まっているアイコン
これはおそらく、本来そのアプリ(この場合IE)が、その拡張子(この場合shtml)に対応していないのに、無理矢理そのアプリ(IE)で開くように関連付けした時に設定されるアイコンだと思います。別にどこかにあるわけでも無いと思います。アイコンの変更ではなく、アプリケーションの変更でIEを選ぶとそのアイコンにならないでしょうか?一度関連付けを破棄する必要があるかもしれません。
この回答への補足
たびたびお手数をおかけします。
ちょっと長くなりますが、いきさつを説明します。
理由は不明ですが、.shtmlファイルのアイコンがメモ帳のものに変わり、ファイルをクリックしてもメモ帳が起動し、ソースが表示されるようになってしまったのです。以前は、I・Eで開けました。
I・Eの、ツール>インターネットオプション>詳細設定で、「マイコンピュータのファイルでのアクティブコンテンツの実行を許可する」にチェックが入っていないのが原因で、チェックをいれるとI・Eで開くようになりましたが、アイコンがメモ帳のまま残ってしまったというわけです。
フォルダオプションのファイルの種類に、.shtmも登録があり、これが目的のアイコンを使用しているようです。この拡張子を削除すれば、.shtmlに割り当てられるかもしれません。
質問の書き方がまずくて申し訳ありませんでした。
アイコンのみです。
.shtmを削除してみたのですが、目的のアイコンは出てきませんでした。
使う分には差し支えないので、このままで行くことにします。
どうもお手間をかけてすみませんでした。
No.4
- 回答日時:
>右上が折れた紙に青い「e」マークが左にはみ出たもの
これはC:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exeにありますよ。
再度ありがとうございます。
フリーのアイコン表示ソフトで、いろいろ探してみました。「e」マークが左にはみ出たものはあるのですが、紙の中央に納まっているアイコンが見つかりません。
で、「e」マークの色の濃いものがあったのでこれを使うことにしました。
どうもお騒がせしました。
それにしても、「e」マークが紙の中央に納まっているアイコンはどこにいった?? まえの、Win98SE ではそれになっていたのです。
No.2
- 回答日時:
>.shtmlは、「e」マークが紙の中に納まっているものです。
では、私の所もですが
「.shtmlファイルのアイコンがメモ帳になってしまいました。」
>「e」マークが紙の中に納まっているものです
アイコンの無い時に白い長方形に、そのソフトのメインのアイコンが表示されるアイコンの事でしょうか?
この回答への補足
お答えありがとうございます。
コントロールパネル>フォルダオプション>ファイルの種類、で「SHTML」を選択>詳細設定>ファイルの種類の編集タブにあるアイコンにしたいのです。
「e」マークが紙の中に納まっているアイコンです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト AutoHotKeyは別の独立したファイルで 動作させる方法はないのでしょうか 1 2022/09/04 13:14
- HTML・CSS WEB上で文書のアイコンを配置する方法 2 2022/09/03 13:01
- C言語・C++・C# C#の2つの実行ファイルとアプリアイコンの変更について 1 2023/01/07 16:57
- Excel(エクセル) widows11のメモ帳でExcelのTXTファイルを開きたい 6 2022/08/23 17:09
- Android(アンドロイド) Aloha Browser でダウンロードしたファイルをPCに転送するには? 1 2022/05/23 18:54
- PDF PDFファイルのアイコン 2 2022/04/15 20:48
- Windows 10 Windowsのアイコンの整列が変になりました 2 2022/06/24 00:02
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- その他(OS) デスクトップにアイコンが出来ました。これは消しても良いですか? 2 2022/11/13 10:09
- iPhone(アイフォーン) パソコンの音楽をスマホに取り込めません 7 2023/02/23 11:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win shotの起動について
-
ワード文書ファイルのアイコン...
-
フォルダアイコン 2人の人
-
Windows10デスクトップアイコン...
-
アイコンが2つだけ小さくなって...
-
デスクトップのアイコンが、ク...
-
アイコン
-
使用していないリムーバブルデ...
-
デスクトップアイコンの白い枠...
-
サンワのカードリーダーが反応...
-
デスクトップのアイコンが透明...
-
コントロールパネルのことで
-
デスクトップのアイコン表示だ...
-
.shtmlファイルのアイコンがメ...
-
[注意][警告]etc のアイコンの場所
-
ショートカットのアイコンが白い
-
デスクトップ上のインターネッ...
-
ウィンドウの開く位置を修正し...
-
急ぎ、サンダーバード 送信ボタ...
-
アウトルックを「タスクバー」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win shotの起動について
-
アイコンが2つだけ小さくなって...
-
フォルダアイコン 2人の人
-
使用していないリムーバブルデ...
-
Windows10デスクトップアイコン...
-
コントロールパネルのことで
-
デスクトップのアイコンが透明...
-
Google Chromeのアイコンが真っ...
-
デスクトップのアイコンが、ク...
-
ワード文書ファイルのアイコン...
-
デスクトップのアイコン表示だ...
-
win7 コントロールパネルの表示...
-
デスクトップに変なマークが付...
-
【Windows7】ドラッグ中のでっ...
-
フリーセルが見当たらない。
-
デスクトップアイコンの枠消したい
-
通知領域のUSBアイコンが反応し...
-
Windows7のアイコンを変えたい
-
ショートカットのアイコンが白い
-
フォルダーのアイコンが勝手に...
おすすめ情報