

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
大阪まで来て夕食にお好みやタコ焼きみたいなジャンクフードを食べるんはやめておくんなはれ!
名物とか言われてますが、大阪人にとって粉モンは所詮おやつかゴハンがない時のオバちゃんのお昼かビールのアテ。
つまり作るか買って来て家で食うもんであって、よそから来たお客さんに出すシロモンやないんですわ。
(この誤解は関東のテキ屋さんの粉モンがあまりにヒドイんで「タコ焼きちゅうたらこういうモンや!お前らのんは丸いお好みやあぁああ!」と大阪人が主張し始めた…ではなくて単に「名物」を作らなアカンという大阪市のキャンペーンが発端なんです。)
ホンマの安くておいしい御馳走は他にいっぱいあります。
ちょうど心斎橋そごうのリニューアルOPENに伴う心斎橋筋商店街の企画で、隣の大丸も「浪速うまいもん今昔」という催しを月曜日までやっています。
あれこれ歩き回るより一気に名物が見られて便利ですし、おみやげに宿へ買って帰って彼とゆっくり堪能するという手も。
〈千日前/せんば自由軒〉名物インディアンカレー680円や〈千日前/丸福珈琲店〉コーヒーゼリー210円などがおすすめ。もちろん自由軒(大阪市中央区難波3-1-34ビックカメラ向い)・丸福珈琲(大阪市中央区千日前1-9-1)の大レトロな本店も必見です!
近所にも全国でここだけというココア専門の老舗「アカイトリ」があり、夜10時までやっているのでオススメです。
http://www.jiyuken.co.jp/shop/sennichimae.html
http://www.marufukucoffeeten.com/index.htm
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Ki …
なお京都の方のおみやげは、四条通りを八坂神社正門前から延々流すとあらゆる種類のお店が見られます。
あまり夕方でなければ新京極通りあたりで北に一筋上がり、並行して走る錦市場で生麩まんじゅうや京野菜を買うのも珍しいおみやげとなるでしょう。
最後に老舗菓子店が充実している烏丸の大丸まで来たら、そのまま地下鉄四条駅に降りて京都駅まで10分たらずで帰れます。
ぎりぎりで時間がなければ、京都駅ビル内の西武百貨店か、その1F~B1の「TheCube」でも老舗店舗が入っているのでおすすめです。
参考URL:http://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/naniwa/mai …
なるほど、お好み焼きやたこ焼きはおやつなんですね。夕食にするのはやめて、早めに夕食を食べてホテルに帰る頃には小腹がすいてくると思うので帰る前にたべることにします。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
9月3日(土曜日)に、2回目のUSJをこなしてきました。
夏休み明けでちょっとすいてる?状態だったかと思います。
スパイダーマン (110分待)
バック・トゥ・ザ・フューチャー (70分待)
バックドラフト (50分待)
ジェラシックパーク (50分待)
ウォーターワールド (待時間なし)
お土産タイム
シュレック (40分待)
テレビプロダクションツアー (待時間なし)
と、10:30~15:30までにまわりました。
・・・上記の()内は「表示待ち時間」ですが、実際の待ち時間は10~30分早い状態だったのです。
まわった順番も上記の通りです。
個人的にはジェラシックパークは「ただの急流すべり?」って感じで期待はずれでしたね。
テレビプロダクションツアー は時のイベントですから、まぁ、置いといてw
他は、かなり楽しめましたよ~映画見てなくても全然OKです。ちゃんと楽しめますしw
気をつけたいのは、3時からの入場パスがあるので、3時~6時ぐらいの時間帯がすごく混み合う事。
お土産屋さんとかも大混雑になるので、注意が必要です。
私はパレードは全て無視してアトラクションをまわりましたし昼食すら取らなかったので、こんなスケジュールでしたが一例として参考になれば幸いです。
金銭的に余裕があれば、何か並ばなくても良いパスもあるようですね。調べてみたらいかがでしょうか?
あと、もし難波で食事を・・と、いうことであれば・・高島屋から少し歩きますがオススメのお店があります。すいません、お好み焼きではないですが・・
http://www2.odn.ne.jp/darumado/
地下一階のお店ですがすごく雰囲気が良くて、おいしいお店なので、よろしければどうぞ。
No.2
- 回答日時:
大阪のお土産でおすすめなのは、「お好み焼きせんべい」です。
http://www.osaka-aji.co.jp/cgi-bin/Osaka/siteup. …
安くて軽くて意外にも(!)うまい(^-^)
新大阪駅のみやげ物やで売ってます。「きんつば」などの定番土産に添えてもいいですね。
No.1
- 回答日時:
こんばんわ
1、1日目
夕方到着されるのですね。
それなら、なんばで遊ぶのなら、
サミー戎プラザ3階にある「道頓堀極楽商店街」がお勧めです。
ここは、大阪中の名店があつまったテーマパークで、大阪名物の串カツ「だるま」や、お好み焼き、その他大阪のB級グルメの店もあってなかなかおもしろいですし、短い時間で大阪を楽しむなら、絶好の場所です。
すぐそばに、「くいだおれ」人形もありますから、記念写真もとることができるでしょう。
ホームページは
http://www.sammy-ebisuplaza.com/
2、2日目
USJの効率的な回り方は、次のホームページをご覧ください。
http://www.u-iki.com/
3、3日目
京都、清水寺参観のあとは、三年坂などを散策したあと、八坂神社まであるいて、四条河原町まであるいていきます。
その途中においしい親子丼の店「ひさご」で昼食、その後、茶店「祇園小石」でお茶をしたあと、四条河原町の繁華街「新京極」に行ってお土産を買ってください。たくさんあります。(茶店は祇園都路里も有名ですが、祇園小石のほうがおいしい)
清水寺周辺観光HP
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/akio53/
おいしい親子丼「ひさご」のHP
http://gourmet.yahoo.co.jp/gourmet/restaurant/Ki …
祇園小石のHP
http://www.g-koisi.com/
河原町新京極のHP
http://www.shinkyogoku.or.jp/
新京極から、京都駅まではバスもありますし、地下鉄もあります。時間がないので、簡単にしか紹介できませんでしたが、旅行を楽しんでください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関西 至急 小4息子と母 京都~大阪旅行(初USJ)の計画について 3 2022/12/11 17:02
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 2月に一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、 6 2023/01/23 10:34
- 関西 京都、大阪一人旅のルートについて。 一泊二日で関東から遊びに行く予定で、 10:30京都駅着、ホテル 4 2023/02/10 10:39
- 学校 もうすぐ修学旅行でUSJに行くのですが、いくらお金を残しておいた方がいいでしょうか? 修学旅行は3日 2 2022/04/17 16:12
- 関西 京都旅行の日程について 8 2023/04/12 16:08
- 関西 家族旅行について、神奈川県在中の者です。家族は妻、子供3人(小学5年、4年、2年)です。家族旅行を計 6 2023/03/23 09:45
- その他(宿泊・観光) どなたか、詳しい方教えてください。 9月に東京から新幹線を使って新大阪(USJ)まで 2泊3日で旅行 2 2022/06/16 07:19
- 関西 京都旅行について 3 2022/10/20 14:58
- 東北 東北地方に旅行計画です。旅行好きな方、教えてください 5 2022/09/18 12:06
- その他(暮らし・生活・行事) 大阪から広島旅行1泊2日の旅行日程とだいたいの大人2人の費用お願いします。条件下記の通り 外せないの 1 2023/03/04 23:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
たこ焼きは、なぜトロトロ?生...
-
市販のチヂミ粉の活用法
-
減るもんじゃないしの意味って...
-
この中で、関西人の人に質問な...
-
「広島風お好み焼き」と言って...
-
主人が私の作ったお好み焼きを...
-
変わった「お好み焼き」の具。
-
静岡で明石焼きが食べたい
-
静岡駅から歩いて行ける範囲で...
-
坦々麺のおいしい店を教えてく...
-
大阪の間違いがない美味しいお店♪
-
広島の思い出ができました。お...
-
大阪在住の人でも広島のお好み...
-
香川県高松市でもんじゃ焼き
-
新宿NSビルの「あずさ」はど...
-
横浜中華街での朝粥、または飲...
-
今のたこ焼き屋さんについて。
-
昨日、たこ焼きパーティーに誘...
-
プロキシサーバってどうやって...
-
大阪、京都に明日から2泊3日旅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たこ焼きは、なぜトロトロ?生...
-
減るもんじゃないしの意味って...
-
もんじゃ焼きの数え方教えてく...
-
主人が私の作ったお好み焼きを...
-
付き合って2ヶ月になる彼氏の...
-
市販のチヂミ粉の活用法
-
タコ焼き、って買うのと作るの...
-
「串れる」について教えてくだ...
-
串カツの店では、飲み物も頼むの?
-
油かすの調理法
-
家でつくるお好み焼きがおいし...
-
たこ焼きが鉄板に付かずにきれ...
-
vba 進捗状況
-
関西の方に質問です。
-
こなぷんの別売り粉について
-
焼き鳥の串について(使いまわ...
-
炭火でやきとり! 串を燃やさ...
-
カズの実家 静岡市のもんじゃ...
-
中学生にぴったりな打ち上げ場...
-
広島の思い出ができました。お...
おすすめ情報