
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
IP電話(光電話も含む)の宿命ですね!
補足で言われている『エコーキャンセラ』は、ADSL等の信号用と音声通話用がありますが、光を利用されているとの事ですので、おそらく通話用の物だと思います。
そこで調整(設定)すれば改善できると思います。
詳しい設定方法等は、説明書やサポートセンタに聞いてください。
また、親機は正常で子機のみハウリングが出るとの事ですから、親機の方に設定が出来ないかどうか、もう一度確認することをお勧めします。
この回答への補足
>親機は正常で子機のみハウリングが出るとの事ですから、
>親機の方に設定が出来ないかどうか、もう一度確認することを
>お勧めします。
親機で音量調節をしています。
子機の送話と受話の音量調節が可能です。
う~ん子機の受話の音声を小さくすればいいのでしょうかね。
No.3
- 回答日時:
ははは! ほとんど私信になってますね!
ソクオンを拾ってしまうのは(エコーがかかった状態)ボリューム調整で直る場合もありますが、ほとんどの場合感度を調整します。送話と受話の両方の線間に抵抗のようなものを入れると聞きました。(自信なし)
電話機の説明書には載っていない、メーカーだけしか知らない設定方法がある場合もあります。
感度を調節できる設定があるならばためして見る価値アリです。これ以上は各機器メーカでないと回答できないと思われます。
No.1
- 回答日時:
『音量』調節ではなく『感度』を調整しなければ駄目では?その機能があれば解決できそうですが、無ければマイク部分をガーゼ等でふさいで効果を試してみてください。
この回答への補足
メガエッグの光電話を契約中ですが、送られてきたルーターに
「エコーキャンセラー」という機能が入っているのですが、
この設定をすればいいのでしょうか?
周りでテレビの音声などが、自分の声に混じり
受話部分から聞こえるので、エコー感を押さえたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DSN設定
-
光電話の契約チャネル数を減ら...
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
家にあるHDDをWiFiのUSBポート...
-
インターネット高速化について...
-
ポート開放について質問です
-
インターネット
-
NAPTの仕組みについて
-
バッファロー 「無線親機が見...
-
UPnPCJでポート開放ができませ...
-
GE-ONU PR-400NEとは?
-
固定電話で話中で受話器を上げ...
-
tp-linkのWiFiを使ってるんです...
-
Wi-Fiと無線LANの違い」
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
buffaloのWi-Fiルーターをリセ...
-
2台のルーターを繋いでネットワ...
-
プロバイダー事業に参入するには?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pingの逆方向が通らないのですが
-
子機の受話から自分の声が反響...
-
Wi-Fiに繋がってるけどネットに...
-
IPアドレスの確認方法
-
MTU調整
-
TP-LinkでのIPv6の設定について
-
光電話の契約チャネル数を減ら...
-
テレビがネットに繋がらなくな...
-
光フレッツから変更の件
-
DSN設定
-
Buffalo無線ルーターのsyslogへ...
-
OCN v6アルファ のサービス終了...
-
p703i時計設定
-
MTU値の変更方法を教えてくださ...
-
スカイプ中、飼い犬のせいで音...
-
BLW-54CW3
-
ホームページビルダー22のコン...
-
静的、動的IPアドレス??ロケー...
-
ドコモhome5Gで楽天モバイルのS...
-
家庭用無線LANの事で教えて戴き...
おすすめ情報