
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
> 固定電話で話をしていると、途中で私の声がスピーカーのような響きになることがあり、盗聴されてると感じます。
盗聴されていると感じるのは、誰かに、怨まれる心当たりがあるとか、ストーカされているとか・・・・・・
質問の様な、響き、ハウリング現象は、電話機の受話側の増幅が大きすぎるとか、契約の電話会社の伝送路・交換機間がの通話回路の増幅が適正でないとかの場合に発生することがあります。
また、響く現象の時に、ピーピーギャーギャーの音が反響の様に聞こえる場合は、アナログ回線に、インタネットADSLを共用させている場合、聞こえることがあります
これは、電話機が複数分岐(ブランチ接続)しているならば、必ずスプリッタ、または、モデムから分岐させないとが原因です。
この防止対策は、電話機全部を、必ずスプリッタ、または、モデムから分岐すると直ります。
natsumega さんは、コードレス電話を使っていますか?
もし、使っている場合は、子機は「デジタルコードレス」なら心配ないですが、もし、「アナログコードレス」なら、何処かの声が聞こえることもあるし、また、誰かに盗聴もされています。
「デジタルコードレス」か、「アナログコードレス」かの見分ける方法は、親機または子機に「DIGITAL」とか「デジタル」と印字があれば「デジタルコードレス」です。表示が無ければ、「アナログコードレス」です。
「アナログコードレス」なら、見通しで数百メートル、集合住宅(マンション・アパート等)の高い建物なら、見通しで何キロもコードレスの電波が飛んで、盗聴されている恐れが大きいです。
注:携帯・フマフォは、デジタルの電波なので、盗聴はされていない。
それから、natsumega さんの付近に、AMのラジオ放送アンテナがあると、AMラジオの電波が電話線や電話機で検波されて、電話機でラジオ放送聞こえることもあります。ラジオの内容がはっきりでなく、質問のスピーカの様な響きになっている事もあります。
ラジオアンテナ近くにあるのが原因と思われるなら、契約の電話会社へ連絡です。
対策は、ラジオ電波を除去する「フィルター」等を、電話回線に取り付けることもあります。(費用は、フィルターの部品代+アルファです)
> どんなやり方で盗聴しているのでしょうか?
盗聴されていると感じる固定電話の回線種類は何ですか?
例えば、アナログ回線、ISDN回線(デジタル回線)、光回線です。
盗聴器は、市販の機械です(電子機器の知識があれば、自作も可能)
盗聴器を電話回線に仕掛けると、日本国内では電気通信法違反となり、逮捕されます。
電話線で盗聴器が仕掛けられているとすれば、メタル線(材質が銅線のケーブル・引き込み線・家の壁の中の配線)に流れるアナログ信号の部分です。
・ アナログ回線の場合は、メタル部分は全部なので、回線全体や電話機内部に盗聴器を仕掛けれることも有ります。
・ ISDN回線(デジタル回線)は、回線がデジタル信号なので、回線に仕掛けられても盗聴が不能です。仕掛ける場所がTA(ターミナルアダプタ。モデムの様な機器)の電話機への配線か、家の壁の配線か、電話機なら盗聴が可能です。
・ 光回線の場合は、ISDN回線と同様に回線はデジタルですので、盗聴不能です。仕掛ける場所が「光回線終端装置」の電話機への配線か、家の壁の配線か、電話機なら盗聴が可能です。
----------------------
もし、電話回線を点検希望なら、契約の電話会社へ連絡して下さい。ただし、有料の点検です(おそらく、盗聴器等の原因がなくても、1万円くらいと思います)
アナログ回線とISDN回線の場合は、契約の電話会社が家の中の配線を点検します。その結果、メタル線の電話ケーブル・引込線も点検するならば,NTT東(西)が点検します。
つまり、メタル回線の契約がNTT東(西)で無い場合は、NTT東(西)では直接の受付をしませんが、メタル線の点検の場所が引込線・ケーブルせんならNTT東(西)が点検します。
探偵に調査してもらうと発見できるかもしれませんね。
タイミングがいつも人の噂話の時だけなので、盗聴されてると感じますが、警察の違法傍受だと難しそうですね。
いろいろ参考になりました。
どうもありがとうございました♪
No.4
- 回答日時:
従来のアナログ電話は盗聴が簡単です。
よくスパイ映画に出てくるでしょう。知識のある人なら、容易に出来ます。最近のひかり電話はそれほど簡単ではありません。通信方式がデジタルのインターネットだからです。やろうと思えば盗聴も出来ないことではありませんが、高度な技術と仕掛けが必要で、民間人のあなたに仕掛けることはないでしょう。もしご不審なら、ひかり電話になさったらどうですか。No.3
- 回答日時:
>固定電話で話をしていると、途中で私の声がスピーカーのような響きになることがあり、盗聴されてると感じます。
電話してる相手の受話器のマイクが、電話してる相手の受話器のスピーカーから流れる貴方の声を拾ってしまうと、貴方の声が電話回線を往復して貴方の耳に聞こえるので、こういう事が起きます。
>特に、人の噂話をしている時にそのような現象が起き
噂話って、喋ってて面白いから、盛り上がって、普段よりも声が大きくなっていませんか?
普段よりも声が大きければ、電話相手の受話器のマイクが受話器のスピーカーから聞こえる貴方の声を拾ってしまう確率が上がります。
最近の携帯電話やスマホには「エコーキャンセラー」と言って、こういう「回り込み」を防ぐモードが付いていたりします。
あと、公安当局などが盗聴をする場合は、NTTの高所作業車を借りて、NTTの作業着を着て電柱に上がって、電柱から盗聴するんで、家の中で盗聴器を探しても見付かりませんし、電波も使わないので、盗聴器探知機が使えません。
でも、盗聴用の線を繋いだ事によって電気的な影響が出るので、電話の音声に「独特な違和感」が出ます。
この違和感は言葉では説明できませんが、少なくとも
>スピーカーのような響きになることがあり
とは違うので、ご安心を。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Bluetooth・テザリング 【盗聴? シーリングライトから声が聞こえる】 引っ越した新居にシーリングライトを設置しました ブルー 3 2022/06/06 18:44
- 事件・犯罪 盗撮と隠し撮り、盗聴と隠し録りは違いますか 4 2023/03/31 00:04
- 事件・犯罪 御自宅をテレビ局が盗撮盗撮しているようです。テレビを消していても、盗聴盗撮が可能な様です。この話しを 9 2023/07/11 10:14
- 事件・犯罪 指紋について 8 2022/06/08 04:10
- 防犯・セキュリティ ザ突破 1 2023/03/22 23:47
- その他(教育・科学・学問) 警察官が令状無しに他人が通話している声を録音するのは強制捜査になりますか? 傍受ではなく盗聴みたいな 7 2022/07/28 18:38
- 心理学 人の隠したがるものを見たい人の心理って何ですか? 4 2023/04/07 20:34
- 事件・犯罪 職場でのパワハラやモラハラ 判断が微妙なラインの言葉 2 2022/08/08 15:19
- 書籍・本 一生のお願いだから消えてくれませんかって人いますか? 3 2022/11/11 08:46
- 防犯・セキュリティ 盗聴器が拾える音の大きさはどのくらいですか? 3 2023/08/18 15:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
受話器から自分の話した声が返ってきて困ります。
その他(インターネット接続・インフラ)
-
光回線
固定電話・IP電話・FAX
-
子機の受話から自分の声が反響をする問題
その他(インターネット接続・インフラ)
-
-
4
携帯電話で通話している時、自分の声が返ってくる(エコーしている)のと話しづらいです。
Bluetooth・テザリング
-
5
電話の盗聴って、出来るんでしようか? 電話線に何等かの機器を取り付けたら可能でしようが、遠く離れた場
防犯・セキュリティ
-
6
友人の携帯に電話すると エコーがかかります。盗聴されているのでしょうか?
防犯・セキュリティ
-
7
固定電話を盗聴されないようにしたんですが対策ありますか?
固定電話・IP電話・FAX
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
供養でも問われる多様性 お墓以外の選択肢は?手元供養は?骨噛みもあり?
先日「遺骨を電車に置き去る『網棚葬』が増えている理由とは?供養は行政が担う時代?」というタイトルの記事が公開された。記事の中では、お墓を持っていない、あるいはお墓が高額で購入できない人が、遺骨の処分に...
-
7月からレジ袋有料化!損しないためにはどうすればよい?専門家が解説
今年7月1日から、レジ袋の有料が義務化される。すでに実施に踏み切っている店舗も多く、消費者からは「ゴミ袋を新たに買わなくてはならない」「有料の店とそうでない店との違いは?」など、戸惑いの声も挙がってい...
-
今さら聞けない食品表示法!今年の3月までに何が変わるの?
2015年に施行された新しい食品表示法。この法律に基づく表示への完全移行の猶予期間が、2020年3月31日に迫っていることをご存じだろうか?「教えて!goo」にも「食品のパッケージの裏にある表示の呼称」という質問が...
-
マナーの悪化により深刻な食べ歩き問題、条例を可決した鎌倉市職員に話を聞いてみた
観光地や行楽地での楽しみの一つが「食べ歩き」だが、最近は客のマナーの悪さにより自粛を要請する地区もある。完全に禁止になると、客にとっては「旅の楽しみ」が一つ減り、店舗にとっては「売上」ダウンの原因にな...
-
“飲食店のドタキャン”なぜ相次ぐ? 利用者に必要なモラルを弁護士が指南
経済産業省の試算によると、予約の無断キャンセルにより飲食店が受けている被害額は年間で2000億円にも上る。予約したのに来ない客のことを「No show」といい、今では業界全体で解決しなければならない問題として位...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
創価学会による組織的な嫌がら...
-
創価学会からの長年の嫌がらせ...
-
「日本は差別が多い国」なのに...
-
創価学会はなぜバレバレなのに...
-
創価学会は、盗聴、盗撮、スト...
-
テレビ局は、何故個人を盗聴盗...
-
信濃町・創価町、皆さんも尾行...
-
ある宗教団体が個人を付け回し...
-
会社 盗聴 見つかると罰則は何...
-
創価学会の公布部員とは?
-
創価学会はストーカー犯罪と盗...
-
自分の子供が幼児の首を切断し...
-
盗撮とか痴漢ってありふれたこ...
-
縦割り行政を簡単に教えてください
-
むかついたので仕事帰ったんで...
-
ニートなのは国と両親の責任な...
-
電通の残業時間の件で立件され...
-
本気で当選する気があったので...
-
保育士が園児をたたくのは犯罪...
-
サンクチュアリ協会・参政党・Q...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
創価学会による組織的な嫌がら...
-
創価学会からの長年の嫌がらせ...
-
固定電話の盗聴をされてるよう...
-
創価学会はなぜバレバレなのに...
-
ある宗教団体が個人を付け回し...
-
創価学会から尾行、盗聴盗撮、...
-
創価学会の洗脳が解ける感覚とは?
-
警察の盗聴と創価学会の盗聴に...
-
創価学会はストーカー犯罪と盗...
-
創価学会は、盗聴、盗撮、スト...
-
創価学会を批判する団体は多く...
-
信濃町・創価町、皆さんも尾行...
-
著名な方々の告発本によると、...
-
創価学会幹部たちが、教団の組...
-
先日、渋谷で創価学会の犯罪と...
-
NSA・CIAが盗聴していた80都市...
-
隣人と大家の嫌がらせ
-
チャゲアスのASKAの残した暗号...
-
新興宗教組織が超音波を使い敵...
-
盗撮とか痴漢ってありふれたこ...
おすすめ情報