dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5年以上前になりますが、同性の友人に対して、最低なことをしました。

最後に喋ったのはその件についてで、中途半端に謝るのは余計卑怯な気がして、わざと謝らずにイヤな物言いをしたまま離れました。

謝っても過去は消せないし、責任が取れるわけもない…と思って来ましたが、時間が経っても一向に忘れられません。

彼女は私にとって友人以上の、恩人に近いような存在でした。彼女を尊敬し、彼女が与えてくれた優しさに心から感謝していました。
けれど当時、異性のことで頭が一杯になって、何の罪も無い彼女を裏切り、傷付ける行為をしてしまいました。

時間が経つにつれて、彼女が私にしてくれたこと全てを裏切ったことへの後悔は募るばかりです。自分みたいな人間を信じ、そして裏切られたことで、彼女が自分の心優しさまで悔やんだりしていたらどうしよう…等と考えると眠れずに悶々としてしまいます。
そして、あんな最低な事をした自分に、人を好きになる資格なんか無い、等と思ったりもします。

心の中では、思い出す度謝っています。そして、そうする度に、この気持ちだけでも伝えたい、と思います。
一方で、今更遅すぎるし、折角忘れていた不愉快な記憶を彼女に想い出させてしまうのでは…と思って留まってしまいます。
そしてまた、何が出来るわけでもないのに、謝ってラクになりたい…っていうのは、単なる自分のエゴだ、、とも思います。

彼女とは居住地も離れているので、以来会うことはありません。謝るとしたら、手紙を書いて送るつもりですが、住所も昔のものなので届かないかもしれません。

あれからずっと、謝りたい、でも…と悩んで来ましたが、自分の胸にしまって、もう蒸し返さない方が良いのでしょうか?

また、誰かの優しさや人間性を裏切った時、そんな最低な自分とどうやって付き合っていくべきなのでしょうか?

長文ですみませんが、ご助言ください。

A 回答 (12件中11~12件)

同じような経験があります。


但し、あなた側ではなく「彼女」の側で…。

高校時代からの親友が相手だったのですが、彼女の異性問題に対する忠告が原因で、関係が悪くなりました。
ある日を境にぷっつりと消息がなくなり、招待されていた結婚式の日が近づいても連絡も招待状もありません。
人づてに聞いたところ、「○×(私)は人の幸せをねたむ最低な奴だ。謝ってくるまで口をきかない」と言って回っていたそうです。
ドメスティックバイオレンスでうそつきな男(経歴全てを偽っていました)と焦って結婚する(今年中に結婚してくれるから結婚する)彼女に「ちょっと待った」と言ったことが、妬みと受け取られていたのです。
暴力を受けたり浮気問題で悩んでいた時に睡眠時間を削って相談に乗ったのは何だったのか…虚しくなりました。
今考えれば、他人の色恋なんて無視すればよかったのかもしれません。
苦労するのは彼女ですし…。
でも、無視はできませんでした。
若かったですね(笑)。

結局、彼女は一度招待した結婚式に対して無視を決め込み、連絡は一切不能という、およそ大人らしくない行動を貫きました。

一方的に無視されたわけです。
「彼女がそんなに好きなら、お祝いしよう」と、それでも用意していた結婚祝いだけが手元に残りました。

それから数年後、1通のメールが来ました。
あちこちに聞きまわって私のメールアドレスを知り、彼女が「暑中見舞い」を送ってきたのです。
内容は…

「元気ですか? 忙しくて疎遠になっちゃったけど、また遊ぼうね。」

はぁ?! っていう感じです。
一言の謝罪もないんです。
喧嘩両成敗と考えれば喧嘩のことについてはお互い様。
けれど、招待しておきながら無視した結婚式については一言くらい侘びがあってしかるべきではないでしょうか。
それすらなく、自分がどれくらい非礼をしたのかをまるでわかっておらず、全て同じレベルで「水に流そう」としているのが見え見えでした。

もう、止めよう…。
以来、彼女からのコンタクトは一切拒絶しています。

けれど思うのです。
彼女がもし、メールで一言だけでも「ごめん」と言ってくれたら、私は彼女を受け入れたと思います。
どんなに激しい喧嘩をしても、やはり築き上げた友情はありました。
数年と言う時間は頭を冷やすのに十分で、感情的になるほど怒りも残っていなかったのです。

彼女のコンタクトを拒絶しようと思ったのは…諦めと呆れからです。
怒りに任せてではなく、冷静に拒絶してしまったのです。

質問者さんは、私の友人とは違うようですね。
きちんと謝罪をしようと考えておられる。
自己満足かもしれませんが、それでも「謝りたい」と思ったのであれば、お手紙を書かれると良いと思います。
相手があなたを拒否する可能性はありますが、一言たりとも言葉が届かないと言うことはないと思いますよ。
返事はこないかもしれません。
けれど、その場合でも相手の心に刺さっている棘の幾分かは、きっと溶かすことができていると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答者さんのお話を読んで、確かに同じことをされても、謝罪があるとないとでは随分違うと思いました。
返事が来なくても、許されなくても、謝るべきこと、謝りたいと思うことは謝ろうという気になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2005/09/30 03:15

遅すぎても謝罪は迷惑にはならないと思います。



最低のことをしてしまった事実は消せません。
でもそのことを後悔する気持ちがあれば、同じ過ちは繰り返さないと思います。

後悔をしていて謝罪をしたいという気持ちをその友人に伝えることは
あなたにとってもその友人にもプラスになることはあってもマイナスに働くことはないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

前向きなご助言、どうもありがとうございます。
誘惑に負けて過ちを繰り返しそうになることはありますね…でも、やっぱりその時のことを思い出すので、同じ失敗は二度としないと思います。

お礼日時:2005/09/26 23:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A