
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
440BXですよね・・・。
INFパッチ要らないはずなんですが・・・。とりあえず参考になりそうなURLを示しておきます。
2000再インストールの価値はアリだと思います。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/motoazabu/007_2001 …
http://www.abit-usa.com
各種BIOS・ドライバはDownloadの方から行かないとリンク切れしているようです。
No.4
- 回答日時:
マザーボードに付属のCDの中にチップセット等のドライバーが入ってるハズです再インストールしてみては?。
っていうか自作ならこんな事あたりまえですが、誰かに組んで貰ったのかな?。
Win2K発売より後に作られたチップセットならチップセットドライバーをインストールしないとOSがちゃんと認識しないので、SP2を入れる前は正常に作動していたとするとそのドライバーがSP2インストールの時に何らかの不具合で削除されたのかも?。
No.3
- 回答日時:
もし自作品などで有ればマザーボードメーカーのドライバやINFパッチを
更新されてみるのはどうですかね。
なんにせよ、SP2の除去・非適用はセキュリティホールなどの面からも
やめた方がいいかと思います。
もし、入手方法が分からないので有ればメーカーと型番を教えてください。
この回答への補足
情報有難う御座います。
御指摘・御推察の通り、自作機でドライバINFの入手法、適用法について知識が不足しているようです、マザー「 ABIT BX-133 RAID」です、
スイマセンが引続き御教授ください。
No.2
- 回答日時:
まず、USBデバイスはUSBホストコントローラーも含めて全てで動作しませんか?それとも特定のUSBデバイスでしょうかね。
ホストコントローラーが動作しない場合は、SP2の導入だけが原因とは考えにくいですね。その場合は、OSやハードウェアに何らかの以上が生じた可能性もあります。とりあえず、補足に対しての回答です。
Q/修復セットアップしか方法は無いでしょうか?
A/再セットアップ、修復セットアップ(上書き)のいずれかが良いですね。
Q/するとその構成では一生「SP2」は使えないって事ですかね?
A/いえ、そうとも限りませんね。場合によっては、SP2の導入で一部に問題が発生し、通常なら動作するハードも動作が止まったという可能性はあります。こういう場合は、SP2をアンインストールしても改善されないことがありますからね。
そのため、一度セットアップし直してもう一度、導入を試してみてそれでダメな場合は、マ社のサポートやハードウェアメーカーのサポートに問い合わせてみるのが良いかと思います。
そこで、ダメな場合にやっとSP2は厳しいかもしれないという結論になります。
ちなみに、最初に述べた続きですが、特定のデバイスが動作しなくなった場合は、そのメーカーに問い合わせてみたり最新のドライバがないか確認ください。
USB全体(ホスト)が動作しなくなった場合で、再セットアップでも動作が芳しくなければ故障の可能性もあります。
No.1
- 回答日時:
その場合はドライバを削除して再インストールしてみてはどうですか?
もしくは、ドライバを更新して再起動・・・
そうすると適正なドライバが再インストールされるかと思います。
結構、OSの更新ではこういう自体が発生します。こういう対処をすることで改善される場合も多いですよ。
ダメだったときは補足を
この回答への補足
早速のお答え有難う御座います。
一応、削除入れ直し系、更新系ともに行いましたが、
「ドライバが正しく無い」と言ったメッセージのままです。
修復セットアップしか方法は無いでしょうか?
するとその構成では一生「SP2」は使えないって事ですかね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新卒・第二新卒 就活 新卒 自己PR 強み 添削お願いします。 以下の文章で自己PRを書いてみたのですが、どこが競争 3 2023/02/25 21:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ スピーカーの高音再生限界チェックで7KHzが限界 10 2023/04/20 13:38
- バラエティ・お笑い 笑ってはいけない新聞社 直前spのpoint No.で流れた曲名を教えて下さい。 1 2023/01/04 12:39
- 一眼レフカメラ 新品の標準レンズ 画角の中央当たりにゴミ?が写る。対処法は? 9 2022/09/12 08:27
- 演歌・歌謡曲 シングルレコードの事でお聞きしたい。 4 2022/10/01 14:27
- スピーカー・コンポ・ステレオ SPレコードを聴くプレイヤーで Amazonなどで安く買えますか?(10,000円未満が希望です。) 6 2022/09/03 08:19
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 機種変更でなくてahamoスマホを他のスマホにさすこと出来ますか 4 2022/12/01 10:44
- アイドル・グラビアアイドル https://umamusume.jp/sp/character/ 推ウマ娘を教えて下さい。 私は 1 2022/06/21 22:35
- その他(悩み相談・人生相談) 安倍さん銃撃事件 spが叩かれていますが spが犯人と安倍さんの 間に入らなかったのは spに死ぬ勇 9 2022/07/10 19:17
- ニュース・時事トーク spのせいにしようと 2 2022/07/12 10:21
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
USBメモリがwindows2000で使え...
-
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
CD/DVDドライブのデバドラ「cdr...
-
ユニバーサル シリアル バス
-
ドライバー関連について
-
IDEチャネルが存在しない
-
エラーメッセージThis Driver c...
-
ゲームコントローラドライバの削除
-
WIN2K SP2の悪さでU...
-
マルチメディアオーディオコン...
-
ビデオコントローラー(VGA互換...
-
【デルのPC】スピーカーから音...
-
デバイスマネージャーについて
-
PCI to Micro Channel Bridge??
-
「デバイスマネージャ」の「大...
-
デバイスドライバが見つからない
-
パソコン起動したら一瞬だけブ...
-
2画面表示でのVBAのボタン押下...
-
Windows11でアプリの起動が遅い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Realtek(R)AudioからRealtek Hi...
-
win10アプデでグラボが勝手に置...
-
CD/DVDドライブのデバドラ「cdr...
-
USBメモリがwindows2000で使え...
-
デバイスドライバが見つからない
-
SOTECデバイスドライバの探し方
-
Win10でのCPU使用率の挙動につ...
-
IDEチャネルが存在しない
-
Microsoft ACPI-Compliant Syst...
-
イーサネットコントローラが見...
-
Windows2000の音が出ない・...
-
ご指導、よろしくお願いします
-
OSの再インストール後、イン...
-
アップグレードしたら解像度が...
-
「i815E」のドライバについて
-
マルチメディアオーディオコン...
-
SPTI(SCSI Pass Through Inter...
-
Win7 SP1の再セットアップ後イ...
-
PCI communicat...
-
ユニバーサル シリアル バス(...
おすすめ情報