
以下の環境で、PostgreSQLを使用しています。
--------------------
Cobalt Raq3
PostgreSQL 6.5.2
--------------------
CSEからPostgreSQLに接続して作業していますが、
PostgreSQL起動後約10分で、接続できなくなってしまいます。
そのときのエラー内容は、
「postmaster が -iオプション付きで起動していますか?」
というものです。
SSH で /etc/rc.d/init.d/postgresql restart
と打つと接続できるようになりますが、
約10分たつとまたできなくなります。
このような現象の原因として考えられることは何でしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ヒントをください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
手元に環境がないのでなんともですが、
>約10分たつとまたできなくなります。
そもそも-iオプションをつけないとリモート接続できない(=ローカル接続のみ)はずですが...。-iを使用して起動している場合は、詳しくは分かりませんが、postgresql.confのstatement_timeなどが関係しているのかもしれません。ご参考程度までに。
-i オプションつきで起動しています。
postgresql.confのstatement_timeというのは知りませんでした。
調べてみます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PostgreSQL PostgreSQLドライバの登録。 MavenプロジェクトからPostgreSQLへ接続をするため 1 2022/09/26 12:30
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス FileZillaを使用してwpXサーバーに接続できない 2 2022/03/29 21:02
- デスクトップパソコン USB接続のマイクについて 6 2022/09/18 07:54
- VPN VPN接続PC同士のリモートデスクトップ接続が成功したりしなかったり 1 2023/02/14 10:46
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- PostgreSQL DBFluteについて質問です。 環境:PostgreSQL java8 前提:webアプリケーショ 1 2022/07/07 00:49
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- Wi-Fi・無線LAN フレッツ光のwifiを使用しています。 これまでwifiはテレビやネットで使用しており、 最近ノート 7 2023/04/06 17:19
- モニター・ディスプレイ デュアルディスプレイ環境で、メインモニターが暗転を繰り返すことがあります。 OS:win10 GPU 1 2022/08/02 12:28
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
odbc接続処理が遅い
-
pgpassが有効にならない?
-
postgresqlの接続ポート5432か...
-
postgreSQLに複数行(改行され...
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
MySQLとPostgresの同時使用
-
postgresqlでのトランザクショ...
-
コマンドプロンプト
-
PostgreSQLで集約関数をネスト...
-
autovacuumがメモリ負荷に!
-
JDBCが見つからないとメッセー...
-
Oracle9iを再インストールす...
-
PHPからのpostgresDBのテーブル...
-
Universalインストーラが勝手に...
-
Oracle8 Personal Edition R.8....
-
Access フォーム「使用可能」...
-
accessのレコードデータをPostg...
-
ORACLE複数インストール時の複...
-
検索で濁点や半濁点をヒットさ...
-
PostgreSQLドライバの登録。 Ma...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
odbc接続処理が遅い
-
psql 使用時に自動 commit を無...
-
ODBCタイムアウトエラー
-
pg_dumpallのバックアップとリ...
-
pgpassが有効にならない?
-
postgresに接続できない
-
postgreSQLのアクセス制御について
-
ODBCの設定について
-
postgreSQLの初期設定について
-
postgreのDBデータを、丸ごとAc...
-
Common SQL Environment で接続...
-
PostgresSQL のodbcドライバー...
-
connect情報を取得するには
-
PostgreSQLをVS2005から利用したい
-
PostgreSQLに接続できなくなる
-
psqlの一部でエラー
-
PostgresSQLの同時接続数
-
PostgreSQL サーバーへの接続設定
-
サーバに接続できません・・・
-
postgresにクライアントpcか...
おすすめ情報