
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
簡単に言えば
2端子測定・・普及型
4端子測定・・高分解能型
です、2端子の弊害は、測定ケーブルの抵抗成分まで測定してしまう事です
通常,この分をキャンセルする機能がついているものもあります。
つまり、測定する抵抗値が小さいほど、4端子が向いていると言う事です。
図に書くとわかりやすいんですが
4端子測定は
被測定物 Rxにたいして
電流端子 電圧端子を別々に設けます
この電流端子I1とI2の間に測定電流を流し、RXの両端の電圧を A-D変換します。
この時、A-Dのインピーダンスが十分大きいのでケーブルの抵抗値の影響を受けずにすむわけです。
ちなみに、直流と交流測定の違いですが
通常は直流測定ですがたとえば、電池のような物のばあい交流測定を使用します。
No.2
- 回答日時:
konojiさんの回答と同じですが、2端子法の問題は、電極での接触抵抗や配線の抵抗による電圧効果が測定される電圧に入ってしまうことです。
4端子法では電圧測定用の端子を電流端子の内側に別に設けます。この場合、AD(電圧計)の入力抵抗が試料の抵抗に比べて十分に大きければ、電圧測定回路に流れる電流は無視でき、また電圧計の入力抵抗が、接触抵抗や配線の抵抗に比べて十分大きければ、接触抵抗や配線の抵抗による電圧効果が無視できます。低温(高温も)での測定では、抵抗による電圧降下以外に測定回路内に発生する熱起電力の影響が大きい場合が多いので、電流を反転させて電流方向に依存する抵抗成分のみを抽出するのが普通です。
また、低温で低抵抗を測定する場合、大電流を流すと自己発熱のため正しい結果が得られなくなりますので、その場合は交流を用いた方が高感度な測定が出来ます。
低温での抵抗測定技術は、電極作製の技術等を含めて
丸善実験物理学講座11 「輸送現象測定」 小林俊一・大塚洋一編 (丸善)
実験物理科学シリーズ3 「高温超伝導体とエキゾチック超伝導体」 田沼静一・家泰弘編 (共立出版)
に詳しく出ています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 【専門的な電気抵抗測定】専門的な電気抵抗測定の仕組みに疑問があります。 接地抵抗測定 1 2023/08/15 12:29
- 工学 設備管理初心者です。電気に詳しい方教えてください。 三相三線200vモーターの大地間の絶縁抵抗測定時 3 2022/08/19 15:46
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- 電気工事士 電気の初心者です。教えてください。 交流のRL直列回路で位相差が45度の場合、抵抗の端子電圧がプラス 1 2023/07/09 19:31
- 電気・ガス・水道業 【接地抵抗測定】接地抵抗計をEPC法で計測するサイに地面が全てアスファルトで集合端子も 2 2023/03/20 06:12
- 電気工事士 6.6kVケーブル単芯325sq-1.5kmの遮蔽銅テープ抵抗値は何Ω? 1 2023/05/02 21:06
- 物理学 物理の問題 1 2022/12/18 22:17
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:12
- 工学 (1)抵抗値が30(Ω)のニクロム線がある。これにある電圧を加えて消費電力を測定したところ300(W 1 2022/11/07 14:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9.11テロの飛行機はCGだった?
-
9.11テロ問題で、飛行機はC...
-
抽象的な質問で申し訳ないんで...
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
windowsが使っていると...
-
基礎物理学の実験の検出器(量子...
-
面積の計算をしてください。電...
-
井上尚弥の強さの
-
無効電力
-
非チェビシェフ型の3重井戸型ポ...
-
日航機123便墜落の物理的メ...
-
お聞きしたいです。 交流電圧v=...
-
エネルギーの単位
-
このレースの物理的原理はなん...
-
鉄道とは?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
鉄道模型の意味は?
-
この伝達関数の インパルス応答...
-
カテゴリーが細かく多すぎませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
ループでない電線のインダクタ...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
最も飛距離の出る角度は?
-
教えて! goo・・・
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
V=+Ldi/dt この+はどこ...
-
謎です。どう考えても謎です。...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
円運動にならない理由。先日は...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
戦車のキャタピラーの起源を知...
おすすめ情報