アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近所に住む3歳(になったばかり)の女の子(以後B)と、
4才のうちの子が、いつも家の前で自転車に乗り遊んでいるんですが、
Bちゃんがいつもうちの子の自転車に乗りたがり、うちの子は
「自分のあるでしょ!」と、毎回2人もめるんですが、このあいだBちゃんがまたうちの子の自転車に乗りたがり、うちの子が拒否するとうちの子の腕に噛み付きました。
うちの子は泣きだして、Bちゃんの父親が近くにいたので、「B!謝りなさい!」と言って
Bちゃんは謝りました。それから何分かしてBちゃんの母親がきました。Bちゃんの父親が、噛んだことを母親に伝えると、母親は、うちの子にも私にも(旦那もその場にいました)旦那にも何も言わずに、Bちゃんにデコピンだけしました。その日の夜、Bちゃんの母親から私に「今日はBが噛んですいませんでした。大丈夫ですか?」みたいな内容のメールがきました。
私的には、あとからメールで謝って様子きくなら、Bちゃんの父親から聞いたその場でうちの子の腕を見るなり、謝るなりして欲しかったなぁと正直
思ったんですが、私が求めすぎですか?
「歯のあとが赤くついてますが、じきに消えるだろうし
大丈夫ですよ」とは返信しましたが。

あれから3日ほどたちますが、今は青アザになっていて、
あと何日かしたら消えるとは思いますが・・・。

そこでお聞きたいんですが・・・皆さんはこのBちゃんの母親のとった
行動はどう思いますか?私がしょうもないことで考えすぎですか(汗)

そして、子供同士のケンカだから仕方ないとゆうのはどの範囲まで
思えますか?例えば、3歳児同士のケンカだったら、噛んだりするのも
仕方ないと思える、とか。いや、3歳児とはいえ、相手を噛んだり殴ったり
するのはいけないことなので、ちゃんとその子にも、親にも「今後気をつけてください」みたいに言う、とか。
みなさんのご意見お聞かせ下さい(><)

A 回答 (14件中11~14件)

気分を害されたらごめんなさい。


その場に居合わせた訳でもないので、はっきりとした状況は解らないので、見当違いだったらごめんなさい。

Bちゃんがお子さんの自転車に乗りたがった時、私なら
「ちょっとぐらい貸せてあげて。小さい子には優しくしてあげないとダメよ。」
と言うと思います。
それはなしですか?

自分のものがあるんだから・・・と言うお気持ちは解るのですが、自分より年下の子を労わる気持ちは大切なんじゃないかな・・と思います。

私は、その場で叱ったお父さんの行動で十分ではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応、出来る限り説明しようと質問文打ってたんですが、文字数オーバーに
なったので、削りに削って、こうゆう質問になったんですが・・・
やはり全て説明してからでないとこの短い質問文からじゃ、伝わりませんよねぇ(汗)

>「ちょっとぐらい貸せてあげて。小さい子には優しくしてあげないとダメよ。」と言うと思います。それはなしですか?
ありありです。私は毎回言ってます。
「少しくらい」でなくBちゃんが言ってきたら「変わってあげなさいよ」ってね。でも、毎回毎回言ってこられたら、私も本音、「なんでいっつも人のを乗りたがるの」ってなりますよ。

>自分より年下の子を労わる気持ちは大切なんじゃないかな・・と思います。
年下の子だからいたわるんじゃなく、これは同い年の子にも、どんな相手に対してもですね。それは当然です。
年下の子から、毎回毎回「交換して」と言われたら上の子は毎回毎回従わなくちゃいけないですか?年下の子はなんでも我侭通せるんでしょうか?
私の質問文足らずなところがあるかもしれませんが。

>私は、その場で叱ったお父さんの行動で十分ではないかと思います。
これも、「噛んだ」ことがわかっただけで、どの程度噛んだか腕を見ずに
酔っ払って声だけ大きく、甘い口調で言われたとしたらどうですか?
私的には噛むって、子供とはいえ相手に危害加えたのと同じだと思います。
程度によっては出血するかもしれないし、一生傷になることだってあり得ます。現に青アザが残るほどきつく噛んでいるんです。

お礼日時:2005/09/30 17:43

4歳になる男の子がいます。


うちの子は1歳1ヶ月から保育園に通わせてますが、歯形をつけて帰ってくるなんて日常茶飯事です。もちろん今でも。
中には1週間くらい跡が消えないような歯形もありましたよ。
「●●くんが、がぶっとした」とか「△ちゃんが、がぶっとした」などなど。

保育園の先生の目があったって、噛んだり噛まれたりは仕方のないことですよ。
言葉でうまく気持ちを表せない子供にとっての、コミュニケーションの一つです。
もちそんその都度、噛むのはいけないこと、おもちゃが欲しかったら「貸して」って言おうね、って先生もちゃんと注意してくださってます。
私も言葉の代わりの表現だと割り切ってますので、たかが噛まれて跡がついたくらい、、ってな気持ちでいます。
それが血が出るほど、ということであれば別ですけどね。

その場でBちゃんのママから「ごめんね」って一言欲しかっただけですよね。
他の方に重なりますが、これくらいのことで気にするようであれば、やはり相性が合わないだけだと思います。

>親にも「今後気をつけてください」みたいに言う
これは避けた方がいいです。噛んだり噛まれたりは、子供にとって一つのコミュニケーションです。親にいくら言っても無理であり無駄。
言葉で上手に気持ちを伝えられるようになったら、自然と噛む行為はなくなってきますよ。
今回はたまたま噛まれた方で、お子さんが噛む場合だってあるわけです。お互い様でしょ?
もうちょっと余裕を持って、子供同士のやりとりを見てあげてくださいね。
子供にだってやりたいことはあるし、思ってることがある、でもそれを上手に伝えられないもどかしさや分かってもらえない腹立たしさがあって。
大人だってこういうとき、モノに当たったりイライラしたりして当り散らしたりしますよね?

なんにせよ、質問者様とこのBちゃんのママは合わないんだろうなーっていうのが率直な感想です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>言葉でうまく気持ちを表せない子供にとっての、コミュニケーションの一つです

う~ん、1才児、2才児なら私も納得できるんですがねぇ。
もうBちゃんも3歳児。言葉もなんでもしゃべってますしね(^^;)

>それが血が出るほど、ということであれば別ですけどね。
「噛んだ」の一言で、なぜ噛んだ側の父親&母親が「たいしたことない」
と、腕を見ずに決めつけられるんでしょう?それが疑問なんです。
うちの子(この言い方自体が過保護っぽくて嫌だなぁと、私自身思いながら
質問文打ってたんですが、やはりイメージ的に過保護だと思われちゃって
るようですね(;;))

父親がBちゃんにその場で謝らせたものの、ビール飲んでほろ酔いで
声だけ大きく甘い言い方されたから私もなんだかなぁ・・・と思ってたんですね。

>なんにせよ、質問者様とこのBちゃんのママは合わないんだろうなーっていうのが率直な感想です。

結局、これみたいですね(^^;)

お礼日時:2005/09/30 15:41

すみません・・私もNo1の方と同じ意見です



Bちゃんに噛まれた直後に、父親が怒りBちゃんが謝ったならそれでいいのでは・・?
(そりゃ母親も再度謝ればより良いとは思いますが)

>ちゃんとその子にも、親にも「今後気をつけてください」みたいに言う

1回噛んだ位でしかも直後に謝っているのに、再度言うのは
「あの家の子は過保護だから遊ばせるに気を使うわぁ」
なんて、
ママ友の噂になっちゃうかもなのでやめた方が良いと思います。

きっと、そのママと貴女は性格が合わないんですね
思わぬトラブルにならないように、そっとしておきましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一応、出来る限り説明しようと質問文打ってたんですが、文字数オーバーに
なったので、削りに削って、こうゆう質問になったんですが・・・
やはり全て説明してからでないとこの短い質問文からじゃ、伝わりませんよねぇ(汗)

>1回噛んだ位で

そっかぁ・・・軽く噛んだくらいならともかく、あとあと青アザが残るほど
強くかまれたのって、ヘタしたら出血するほど噛まれてたかもしれないし、
そもそも私的には、女の子同士&子供同士なのである程度ライバル心もある
だろうし、物の取り合いや、たまには意地悪しあったりは仕方ないことだと
思うんですが、手を出したり、物を投げつけたり、噛んだりと、相手を傷
つけるかもしれない攻撃的なことは子供だからといって「仕方ないなぁ」
で済むのかな???と、疑問だったんです。

>でしかも直後に謝っているのに
謝るのも、Bちゃんの父親はこの時家の前で缶ビールを飲んでいて
ほどよく酔っていらっしゃったので、その言い方もとても甘かったので
私自身何か納得いかなかったんでしょうね。

>噛んだくらいで
噛んだくらいで、なんですねぇ。やはり人それぞれ考え方が違うんでしょうね。もし、私の娘が噛んで、Bちゃんが泣き出したら、私ならまずBちゃんの腕を見ます。一言に「噛む」っていってもきつく噛んでいたら傷つけてる
ことになりますから。ひどく泣いているのに、腕もみないで、酔っ払った甘い口調で言われたのが嫌でした。

>きっと、そのママと貴女は性格が合わないんですね
はい、結局そうなんでしょうね(^^;)

お礼日時:2005/09/30 15:33

私は小学生になる子供を三人持つ父親です。


私はその様な事で、いちいち気になさっていたら先々ノイローゼになるんでは?と考えます。
育ってきた環境が違いますから、(勿論、夫婦においてもです。)人それぞれ考え方も違います。
近所の奥様という事ですが、メールアドレスを交換する程度の会話はある訳ですよね?それでも今回の事で
腹立たしくお思いなら、生理的に合わないのではないでしょうか?
お子様がお一人であれば第二子、三子をお考えになってはいかがでしょうか?
お一人だとどうしても過保護になってしまいますよね。
あくまで個人的な意見としてお考え下さい。

この回答への補足

お礼で、間違えました!

まぁ、でも結局のところ、「生理的に合わないのではない」んでしょう。
ではなく、
まぁ、でも結局のところ、「生理的に合わない」んでしょう。
でした。

補足日時:2005/09/30 15:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
子供は0才児がもう一人います。

>生理的に合わないのではないでしょうか?
結局、そうゆうことなんでしょうねぇ(^^;)

>お一人だとどうしても過保護

一応、出来る限り説明しようと質問文打ってたんですが、文字数オーバーに
なったので、削りに削って、こうゆう質問になったんですが・・・
やはり全て説明してからでないとこの短い質問文からじゃ、伝わりませんよねぇ(汗)

まぁ、でも結局のところ、「生理的に合わないのではない」んでしょう。

お礼日時:2005/09/30 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!